ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

「 日替わりオフィス 」   田丸 雅智

2016-08-25 15:32:37 | 
     「 日替わりオフィス 」  田丸 雅智          

         

オフィスで働く男女の遭遇する、1話5分で読める18編のショートショート。
奇想天外な話ばかりなので、こんな話が好きな人と嫌いな人に別れますが、私は大好きです。
平凡な日常の何気ない事や言葉や行動から、よくこんなアイデアが思いつくものだなと感心します。

ズボンのポケットの裏からあちら側に移った住人たちの「 ポケットのあいつ 」。 
女子社員のなかでは孤立しているのに、男性社員が老いも若きもかしずく江崎さんの秘密が明らかに。「 奉公酒 」
人の頭に降ってくるアイデアを瞬時に取り餅でとらえて売る「 アイディア・売ります 」。
靴の結び目が、蝶々になって飛び回る「 靴の蝶 」は、年数をかけ珍種を探しているが、或る日、その蝶を見つけ追っていくとその先には、、、。
背中をさすると口から出てくる精霊を探す「 背中をさすると 」。 
「 恋子レンジ 」、、、私も欲しい   「 副業 」 「 指猫 」 「 印鑑騒動 」 「 来世研究所 」
いい人ばかりでは企業は飛躍しない。そんな時、悪役になる人材を派遣する「 人材派遣 」
「 もち肌の女 」もち肌になる一風変わったフェイシャルエステ。 
「 黒の会社 」石炭と石油の新しい採掘場所が発見される。
「 ガラスの心 」は、壊れやすいガラスの心を預かり傷ついた心をサポートするセンターを開設したが、利用するのは男性ばかり。何せ、女性の心は強化ガラスだから
「 移ろい 」「 客観死 」「 放浪の人生 」
「 発電女子 」は女子社員が支える会社。女子パワーで発電して会社を支えている。

全て面白く読めました。1987年生まれの、若い田丸さんが、星さんの後を継いでどんどん新作を発表してくれるのを待っています。 
あと2冊買っています。 楽しみです。



 ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
  ありがとうございます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お土産と頂き物 | トップ | ノーマ 7歳に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事