ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

いつかのランチ パート2

2017-06-12 00:29:23 | 外食
娘から11時過ぎに電話がかかってくると、大概、「 急に午後の仕事がキャンセルになったので 」と、ランチの誘いです。
午後から仕事がない日はもちろん前もってランチのお誘いがあります。 最近あったことや孫の話をしながら楽しくおしゃべり。   そんな日のランチです。

            くら寿司  ( 二人分ですが、もっと食べたような。  後は撮り忘れです。)

                      

                      

                       

            魚輝水産      おすすめ丼  842円   早めに行かないといつも満員です。

                       

           
             来来亭      チャーシュー麺  832円
 
久し振りに行きました。 昔、もう10年以上前になりますが、父親と出かけた時、一緒に食べたのを思い出しました。
私が仕事をしていたのと、父が食が細かったので、あまり外食はしませんでしたが、もっと一緒に出かけたかったな。

              

            おふくろ      ランチ 750円

カラオケ・スナックのママとお店の常連Tさんに連れて行ってもらったお店です。 前からお店の存在は知っていましたが入るのは初めて。
80歳のママさんが、朝7時半から午後3時までモーニングとランチをやっています。 年配の常連さんで賑やかでした。
以前は、長い間、夜に居酒屋さんとカラオケをやっていたそうですが、お年を召されて定食やさんに。 お元気で、シャキシャキした方でした。
後日、事務員さんと行ってきました。 新しく開拓したお店は必ず事務員さんと再訪します。  毎日、メニューは何が出てくるか分かりませんが、和風で私好みです。 

                       

            コメダ珈琲
 
事務員さんと、生協の物々交換に行った帰りに行きました。 駅前の薬屋さんが閉店して、コメダ珈琲店に代わりました。早速行って来ました。 広いお店でゆったりします。

             

           餃子の王将      野菜炒め定食  810円                 中丼ミニラーメン  734円

                       

                
        ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
              

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかのランチと思い出

2017-06-10 23:13:14 | 外食
しばらくランチの投稿していなかったので、ランチ写真が溜まってしまいました。
この頃は、パクパクと食べてしまって、後から、『 また、写真を撮るのわすれた! 』なんて。

      アリス     和風弁当
久しぶりにお店の前を通り、一人のお昼に買ってきました。

         

子供が小学生の頃、ママ友に誘われ木曜と土曜の週2回、朝からプール教室に通っていました。
それまで、バタ足と背泳ぎだけ出来ましたが、息継ぎができないので25メートルが泳げませんでした。
金先生に教わりながら必死に練習してやっと25メートル泳げるようになりました。 
バタフライまで習いましたが、平泳ぎだけは手と足が合わず、いまだに泳げなく、その場で沈みます。
いいお友達ができ、練習後ランチをしたりしていましたが、私は鼻が弱かったので、カルキ抜きに反応してアレルギーを起こし、やむなく数年でやめ、皆さんとは疎遠になりました。
あれから数十年。 皆さん、お元気かな?  その後、そのうちの一人とばったりゴルフ練習場で出会い、また友好を深めました。

子供が帰ってくる土曜日に、時々買って帰ったお弁当です。子供には選べるフライが2つ入ったお弁当を。 懐かしい味です。

      ポムの樹 Jr.   モザレラチーズオムライス  800円   

            イオンモールで息子と。

      江戸前天丼  濵乃屋       上天丼 853円  鰯とゲソ天丼 745円  赤だし 194円   

                         

娘家族とイオンモールにて。 孫たちはラーメン。
江戸前天丼は初めてです。ブログ友さんの記事で見て、前から一度食べてみたかったので、お店を見つけて早速頂きました。
揚げたてで、ボリュームがあり、サクサクで美味しかったです。 油が新しいので胸やけもなしでした。

      居酒屋 おちょん     
                 ハンバーグ定食 500円                     ホルモン焼き定食 500円


                 

ヒロ君が今月から新メニューにハンバーグを追加しました。 好評で、よく出ているそうです。 
ご馳走様でした。  残りのランチはまた後日です。

     

                   ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。

                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 屍の聲 」  坂東 眞砂子

2017-06-08 22:37:45 | 
       「  屍の聲  」  坂東 眞砂子

         

表紙も題名も、読む前から怖い! 6編の恐怖短編集。 
裏表紙に、〔 心の闇に巣くう情念の呪縛。 濃密な風土を背景に描く本格ホラー小説 〕と、書いてあります。
前も四国の話を読みましたが、今回も何編かに高知弁が出てきます。 高知弁って、関西人の私にも耳にすっと入ってきて読みやすい。
全編、地方に根付いた風習や、言い伝え、迷信などで、ジメッとした怖さの坂東ワールド全開です。
~~~~~~~~ネタバレです。
「 屍の聲 」 
可愛がってくれた祖母が呆けてしまった。 孫の由布子は祖母が川に落ちた時助けようとするが、正気の祖母は死にたがっているのではと手が止まった。
お通夜で、ひとり祖母の枕元にいるとき、一瞬、祖母が起き上がった。「 ー由布子ぉ 由布子ぉ。 」

「 猿祈願 」
巧の母親・みつには、貧乏と迷信で間引かれた双子の妹がいた。 
みつは流産を繰り返し、やっとできた息子・巧に孫ができ安産祈願に行った。 
嫁の里美がお参りに行くと、老女が、願のかけ直しー流産祈願をしていた。「 みつの孫なんぞ堕りてしまえ 」 里見は急に子宮を引っ張られ、足元には血が、、、

「 残り火」
72歳の夫と15歳年下の妻。 娘から福引で当たった沖縄旅行に誘われた妻に夫は、「 何、あほなこと、ゆうてんのや。わしを置いて行けるわけないやろ 」
夫は、私をこき使い、君臨していた舅とうりふたつになってきた。 お風呂で居眠りを始めると、わたしが起こすまで起きない夫が、お風呂でいびきをかきだした。
数々の舅と夫の仕打ちが思い出される。 そっとガスの火を点け、旅行の支度をして家を出た。

「 盛夏の毒 」
妻の貴子は男癖の悪い女。結婚してからも男に逢いに行く。夫の真司は噂と妻の様子で猜疑心に悩まされている。
野良仕事の草刈りの途中で貴子は毒蛇にかまれた。 真司は助けを呼びに行き戻ってくるが、血清を待つ間に、妻の言い放った言葉を聞き、いきなり鎌で妻の足首をグサリと。
2ヵ月の病院生活の後戻ってきた妻は、諦めたのか、もう出かけなくなった。

「 雪蒲団 」

「 正月女 」
正月元旦に女の人が死んだら、その村の女七人を引いていくとの言い伝え。
高田の家に嫁いで5年の登美子は、拡張型心筋症を発症。
病院に入院して家を留守にしている間に、夫の保が昔付き合っていた登美子の同級生で、最近戻って来てブティックを始めた真弓と親しくしているのがわかる。
姑も気に入り、保の服や登美子の退院祝いの服を買ってくる。
登美子は元旦に死んで真弓や保の初恋の人や、自分の後釜に座りそうな女を連れて行くべく思案する。
しかし、登美子の偶然の企みで亡くなったのは真弓。 はたしてあの言い伝えは?
~~~~~~~
  恨み、嫉妬、復讐などと、恐ろしいのは人の心の中。 全て暗い怖い話でした。


      ぽちっと、ひと押しお願いします。
       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
     ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏仕様のトリミング

2017-06-05 23:17:02 | 犬と猫
ノーマちゃん。 トリミングに行ってきました。

最近は、ご近所の犬友さんの息子さんのお嫁さんにお願いしています。 少し遠いですが、送迎付きなので助かります。
前のところが改装工事でお休みの間に犬友さんに紹介されお願いすることになりました。
3回目ですが、ノーマが、トリマーさんになついているので変わることになりました。
お迎えに来られると、喜んで尻尾を振って出迎えます。 嫌いな車も、一緒に乗ってくるトリマーさんのワンちゃんと仲良く乗っていきます。
その様子を見て、大事にされているんだなと思い、お願いすることになりました。
今回は夏用に少し短くしてほしいとお願いしました。 11時半お迎えで4時半に帰ってきました。

                ジーンちゃんが、「 お帰り! 淋しかったよ。カアチャン、いい匂いになったね 」


                        

飼い主に似て?足が短いので、散歩で道路に座るとすぐお腹が真っ黒になってしまいます。 
立派な背中。 太いのも飼い主に似たかな?
前回のカットです。  今回は、数センチ短くなっていますね。   ウフッ 可愛いな 
                     



                 ぽちっと、ひと押しお願いします。
        にほんブログ村 犬ブログ ウエス       ティへにほんブログ村

      ありがとうございます。
 

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園のバザー

2017-06-03 22:34:47 | 日記
年に一度開催される近所の幼稚園のバザーに行ってきました。
子供が幼稚園の時もすでにあったので、もう何十年とやっています。 
9時30分からなので少し早めに家を出ましたが、到着すると園から道路まで長者の列。 ご近所の顔見知りさんが沢山並んでいました。

               

3教室を使って、各部屋に品物ごとに分け展示されています。 今年は特に品数が多く盛況でした。

                         

以前に、掘り出し物の榎木孝明さんの版画を買ってお気に入りで飾っています。 
今回は、たち吉のアダム&イブのエピナサラダボールが100円だったので買ってきました。

      

あと、布が200円。 納戸の衣装ケースのカバーが破けたので、少々地味ですが買ってきました。

               

廊下でジャガイモが一袋100円で売っていたので、2袋買いました。 あとはこれといった欲しいものはなかったので、また来年。


          ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
       

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする