ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

 「 ラ・プリンチペッサ 」 

2018-04-12 00:29:29 | 外食
息子の用事で2人で出かけました。

午前の用事を済ませ、引き続き午後にもう一度戻らないといけないので、2時間ほど時間が空き、ランチに行くことに。

数か月前に見つけ、一度行ってみたいと思っていた新しいお店。 「 Laprinci Pessa 

      

オーナーシェフとウエイトレスさん一人の落ち着いた雰囲気のお店でした。
ランチは、ワンプレートランチ¥1000と、A~Gランチ( ¥1600~¥3500 )まで。

息子は朝ご飯をしっかり食べてきたので、ワンプレートランチ ( 日替わりパスタ・パン・ミニサラダ・コーヒー ) 本日は、鶏ときのこのトマトソース
私は、他のランチも見たいので、少し贅沢にAランチコース。( 前菜・パン・パスタ・デザート・コーヒー )

                    

自家製パンが美味しかったです。 パスタは、春野菜( 筍とブロッコリー )の明太子のクリームソース。

              

午後の部は息子一人で用が済むので、私は商店街でお買い物をして帰りました。
今夜は、初筍の若竹煮と、ホタルイカ、料理本に載っていたコロッケ入りの卵焼き、などなど。

     

         ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回おちょんボーリング大会

2018-04-09 21:40:43 | ボーリング
お居酒屋「 おちょん 」のヒロ君からボーリング大会のお誘いの電話があったので行ってきました。
久し振りのおちょんです。2月に1周年記念で顔を出してビール1杯無料券をいただいて、3月に行って以来。
その時の、ヒロ君の彼女からの石鹸で作った花と、私から気持ちだけの花。

               

メンバーを聞いてなかったけれど、ボーリング場に着いてびっくり。 若者ばかり。
おちょん家族と、息子と同い年の可愛がっている夫婦以外、前のメンバーは誰も来ていません。

ヒロ君のお友だちとお店のお客さんたちで、皆さん「 初めまして! 」です。

5組のカップルとフリーが5名の総勢15名。 4組に分かれアメリカン方式でスタート。

日曜日なので超満員です。 大会も2つ行われていてマイクで成績発表などしていて賑やか。

               

去年から一度も投げていないので、ボールが重い! 
『 きっと、1ゲーム目は練習で、2ゲーム目はいい調子になって、3ゲーム目は疲れるよ 』と冗談を言っていたら、その通りになりました。
成績は、( 99・170・118 ) 差がありすぎ。 悪いのは、スプリットが出て、スペアーを取れなかったのが原因。

               

居酒屋に戻り、お鍋を食べながら成績発表。 4位でした。 賞金は3位までと、ブービー賞のみなので残念! 
今回はハンデなしで、次回から1位の人を基準にハンデを貰えます。

               

私が最年長で、半分は平成生まれ。 あとは30代と40代。
41歳のH君が「 水割りを下さい! 堀江淳です。」と言っても、誰も知らなくて「 それ、誰ですか? 」
スノボーの話などで盛り上がっていました。 第2回目は7月だそうです。



     ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務員さんとランチ 「 PUJA 」

2018-04-07 23:52:43 | 外食
事務員さんと約束のランチに行って来ました。

    「 インド料理PUJA 」
12時の約束でお店に到着。 すでに満席で、先に到着した事務員さんが何とか2席確保しておいてくれました。

チーズナンセット  1099円 ( サラダ ・ 本日のカレーは南瓜とチキン ・ チャイ )

                      

先日のコンペの話で盛り上がり、楽しく食事。 『 こんなに食べられないわ 』と言いながら、見事に完食。 満腹。

腹ごなしに、元同僚がお手伝いしているカラオケスナックに行きました。
ここも先客で満席で、端のカウンターに座りました。
ママがお料理好きで、いつもいろいろ出してくれます。 
まずは温かいお茶。 お菓子。 コーヒーと、今日のお料理は、分葱とあげのぬたと林檎。 寒いからとぜんざい。
カラオケは、皆さんお上手で、歌い慣れていますね。 この頃は、事務員さんも数曲歌ってくれます。
事務員さんから、お土産に、ワラビと新タマネギと人参を貰って帰りました。 次回は何処に行こうかな?

   いつかのランチ 

    「 旬鮮だいにんぐ  天狗 」
最近、よく行くお店です。 落ち着いてゆっくり頂けて、安くて美味しいお店。 店員さんも感じがいいです。
        鴨南蛮そば・ミニ天丼 1067円                            天盛セイロ 754円                                  チキン南蛮 754円  

                      

サーモンとまぐろのおひつ 862円 ドリンクバー 237円
最初はそのままで、次に薬味を入れ、最後にだしが付いているのでだしをかけていただきます。

     

              
     ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツジム

2018-04-06 00:28:21 | 趣味
スポーツジムと言っても最近はほとんどプールで、週に2回は行きたいのですが、野暮用が多くて思うようにいけません。

4月からジムのスケジュールが大幅に変更になり、月末のみ休みだったのが木曜日が休館日になりました。

クロールと平泳ぎを習っていましたが、習っていたコーチが入られなくなり、平泳ぎのスクールもなくなりました。
説明が解りやすく、教え方が上手い、とてもいいコーチだったので残念です。
今までは、コーチ2名で中級者と初心者で2コースに別れていましたが、今月から女性コーチ1人になり、30分、10人以上教えるので大変です。
あと、アクアビクスと、アクアエクササイズを習っています。

2月から有料予約制のパーソナルトレーナーによる少人数の月替わりレッスンを週一で受講しています。
2月は肩甲骨、3月はお尻の筋肉、今月は脚の前後の筋肉、いわゆるインナーマッスルの強化です。

肩甲骨を開く、寄せる、回すとわかりやすい説明で、姿勢が良くなりました。
お尻の筋肉は意識していませんでしたが、美尻になる運動や正しい歩き方を習いました。 犬散歩でも実践しています。
私は、太ももの筋肉がほとんど無いので、1回目でかなりきつかったですが、前後の筋肉の鍛え方を習い、
最初、座れなかった膝が、終わるころにはヤンキー座りができ、しゃがむことができるようになりました。
翌日は筋肉痛。 先生の話では、痛くなるかもわかりませんがひざに痛みが無ければ筋肉痛は効いている証拠なので良いそうです。

少人数で和気あいあいで、トレーナーのお話は面白く、理論がわかりやすく、出来ると上手く褒めてくださいます。
褒められると、調子に乗って伸びる子なので、楽しいレッスンです。 お腹をへこます運動をリクエストしています。

体重は変わりませんが、筋肉量が少し増えてきて、消費カロリーも少し上がりました。
推定年齢も4歳若返り、実年齢に近づいています。 下半身を鍛えるとゴルフにもいいようなので、楽しみながらボツボツと頑張ります。




     ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペ 「 シプレカントリークラブ 」

2018-04-03 21:01:54 | ゴルフ
第10期第3回 ゴルフ練習場主催・地域限定ゴルフコンペ 「 シプレカントリークラブ 」

平成30年4月3日 ( 火 )晴れ  参加者・7組26名( 男・23名 女・3名 )OUT・IN 同時スタート 
隣りの御主人の車に便乗して6時に家を出ました。 7時前に到着。 

                      
      
シプレは同じコンペで3年前に来て以来です。
階段の下に外と繋がった池があって鯉がいっぱい泳いでいました。 スタートまで1時間ほどあったので1カゴ練習しました。

                

私はOUT2組目でスタート。 メンバーは隣の御主人N村さんと、よくコーチしていただく古いゴルフ仲間のK原さん。
気を使わないメンバーなので、気楽に楽しくプレーできました。
キャディーさんは私と同じ名前。でも、若くてスタイルのいい女性。
このキャディーさんが、今までで最高でした。 的確なアドバイスと迅速な対応で、気持ちよくプレーできました。
桜が満開で、風が吹くと花吹雪。 コースはきれいで、グリーンもエアレーションしていて手入れが行き届いていました。

                       

4番で久しぶりのバーディー。 バンカーは2回入り、1回と3回で出ました。 ヒヤリとしましたが、まずまずで上がりました。

お昼休憩は50分。 ハムと卵のサンドイッチ。

       

午後からは、キャディーさんのアドバイスと運に恵まれ、ドライバーが昔のように飛び、2オン2パットでパーが取れ50切れました。

                       

会食をしながら成績発表。

               

優勝しました。 
今回からハンディ改正で、前期にブービーが続いてハンディが沢山あったのと、メンバーとキャディさんに恵まれました。
賞金とトロフィーとニアピン賞をいただきました。 次回からハンディが減るので、またブービー賞狙いです。                

       
                 

        ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。      
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする