
鮮やかな緑のコートに目を奪われてしまいました。
MySpaceでほんの少しだけ試聴しましたが、ほぼジャケ買い状態です。
ドイツ・ハンブルグを活動の拠点にする
女性デュオFjarillのセカンド・アルバムです。
Fjarillはヴォーカル&ピアノのAino Löwenmarkがスウェーデン出身、
ヴァイオリンのHanmari Spiegelが南アフリカ出身という
国境を越えた2人によるアコースティック・ポップ・デュオです。
06年12月に今作と同じドイツのRintintin Musikから
アルバム「Stark」でデビューしています。
クラシカルな味わいのある優しいメロディと
伸びのあるスウェーデン語のヴォーカルがよく合っています。
とくにヴァイオリンとピアノのサウンドは心洗われるようです。
また、ゲスト・ミュージシャンによる様々な楽器が音に厚みを増しています。
フレンチ風の曲があったりと曲もかなり変化があるので、
全13曲(表記は12曲となっていますが隠しトラックがあります)聴いても
全く飽きることはありません。
どこか懐かしく穏やかなゆったりした気持ちになりました。
「Pilgrim」↓
http://www.youtube.com/watch?v=UoeuoIDxgXw
「Mormor」↓
http://www.youtube.com/watch?v=V5GEYfksbk0
FjarillのMySpace ↓
http://www.myspace.com/fjarill
オフィシャル・ページ ↓
http://www.fjarill.de/
これ~!!
私も買おうかどうか迷ってたんですよ(^^)
南アフリカ?…と思ったのと、1,2曲試聴して
もっと聴いてみたいなと思ったんですけど
ジャケが一番の決めてです(笑)
Fjarill Pilgrimの翳りのあるふわりとしたところがいいです。FJARILLの素朴なフォークもいいですね。
もっと色々聴きたくなったのでいずれ買うかもです♪
パイクマンさんもチェック済みでしたか。
やはりジャケですよね、これは(笑)
思ったよりもいろいろな曲があり
どことなく無国籍な香りのするアルバムでした。
チェロ、フリューゲルホーン、アコーディオンなど
多彩な楽器が使われていますが
ヴァイオリンと歌がとくに良いです。
普段はあまり聴かないタイプの音楽ですが
本当に心が洗われるようでした。
個人的にはかなりオススメです!
>FJARILLの素朴なフォークもいいですね。
は、Mormorの間違いでした。
atpaleyさんの頭を悩ましてしまったと思います。
すみませんでしたm(_ _)m
意外にありそうな女性デュオのようでいて、
やっぱり私も無国籍なところが好きなようです。
あと、数曲聴いてもまだ掴めない音楽性が
やっぱり全部聴きたいな~と思わせます。
なんだろ、この気持ち(笑)
しつこくすみませんでした。
レス、結構ですよ~(^^)
YouTube2曲を聴いただけでもだいぶ雰囲気が違いますよね。
他もフリューゲルホーンを使った曲があって
これがとても美しいです。
実はまだ1日しか聴いていないので
全体の印象はまだつかめていないのですが・・・。
それから歌詞カードがやや豪華で、写真が3枚あります。
加えてスウェーデン語の歌詞とドイツ語の対訳付きです。
どちらもさっぱりわかりませんが・・・。
私はArch Recordsの通販で購入しましたが
HMVでも取り扱っているようですよ。