I JUST WANT TO WRITE CLASSIC SONGS-Michael Head
ネオアコ好きなら知らない人がいないであろうこのバンド。現在はShackを率いるマイケル・ヘッドを中心とする4人組。バート・バカラック、ボサ・ノヴァ、フォーク、ジャズ、60年代ポップスなどの音楽を巧みに取り入れ、甘く切ない爽やかサウンドを作り出した青春バンドで、硬派な面も多分に持つ。82-85年の3年間にアルバム2枚と短命に終わってしまった。
このバンドはインディーズのオペレイション・トワイライトというレーベルからスタートするが、デビュー曲がボサノヴァ調の大名曲「JUST A GIRL」。私の生涯チャート、ベスト3入りは必至のこの曲。といってもオリジナル・アルバムに収録されていないので、The Pale Fountainsのことは知っていても、この曲は知らないという人も多いと思う。まあこの曲のお陰でメジャーのヴァージンと契約することにはなるのだが。そのヴァージン移籍後すぐの2枚のシングル「THANK YOU」「PALM OF MY HAND」が全英チャートに入るヒットとなったことを考えると、この曲がその時期にリリースされていたらもう少し違う結果になったのではないかと思ってしまう。
そしてファースト・アルバム「PACIFIC STREET」を84年発表。デビュー当時から目立ったトランペットは健在、ボサノヴァ風の曲に加えロック調の曲もあるなど、音楽性の広がりを感じさせる。アレンジも細部にわたり隙がなく、とても美しいアルバムに仕上がった。今でこそ日本ではネオアコの名盤とされるこの作品も、実際に評価されるようになったのは解散してしばらくしてからだ。
メンバーチェンジの後に発表されたセカンド・アルバム「・・・FROM ACROSS THE KITCHEN TABLE」では、彼らの持ち味のひとつでもあったトランペットの音が消え、曲調はエッジの効いたハードなものになり、ヴォーカル・スタイルまでも以前のナチュラルな歌い方から大きく変わってしまった。まるで別のバンドが出したアルバムのようだ。でもこれも悪くはない。しかし結局このイメ・チェンも成功することなく、解散へと向かってしまう。
私の場合、このバンドをリアルタイムに聴いたのは、解散直前に来日したときにFMで彼らのライヴを放送したのだが、それが初めてであった。その時は大して印象もなかったのだが、解散後3-4年して、新星堂からイギリスのインディーズの3枚組コンピCDが発売され、そこに収録された「JUST A GIRL」を聴き感動。その後セカンド、ファーストの順で購入という変な聴き方になってしまった。
そして98年、ふと訪れた輸入CDショップでドイツのマリーナからリリースされた彼らのレア・コンピ盤を見つけ即買い。「JUST A GIRL」(PACIFIC STREET国内盤に収録されているのは別ヴァージョンなのでご注意)で幕を開けるこのCDで、それまであまり知られなかった初期の彼らのヴェールが脱がされることとなった。残念ながら今は廃盤。
なにかと運に見放された感のあるバンドだが、マイケル・ヘッドの不運はまだ続く。機会があればまた後で。
<私の選んだThe Pale Fountainsベスト5>
1 JUST A GIRL
2 REACH
3 THE NORFOLK BROADS
4 JEAN'S NOT HAPPENING
5 THANK YOU
ネオアコ好きなら知らない人がいないであろうこのバンド。現在はShackを率いるマイケル・ヘッドを中心とする4人組。バート・バカラック、ボサ・ノヴァ、フォーク、ジャズ、60年代ポップスなどの音楽を巧みに取り入れ、甘く切ない爽やかサウンドを作り出した青春バンドで、硬派な面も多分に持つ。82-85年の3年間にアルバム2枚と短命に終わってしまった。
このバンドはインディーズのオペレイション・トワイライトというレーベルからスタートするが、デビュー曲がボサノヴァ調の大名曲「JUST A GIRL」。私の生涯チャート、ベスト3入りは必至のこの曲。といってもオリジナル・アルバムに収録されていないので、The Pale Fountainsのことは知っていても、この曲は知らないという人も多いと思う。まあこの曲のお陰でメジャーのヴァージンと契約することにはなるのだが。そのヴァージン移籍後すぐの2枚のシングル「THANK YOU」「PALM OF MY HAND」が全英チャートに入るヒットとなったことを考えると、この曲がその時期にリリースされていたらもう少し違う結果になったのではないかと思ってしまう。
そしてファースト・アルバム「PACIFIC STREET」を84年発表。デビュー当時から目立ったトランペットは健在、ボサノヴァ風の曲に加えロック調の曲もあるなど、音楽性の広がりを感じさせる。アレンジも細部にわたり隙がなく、とても美しいアルバムに仕上がった。今でこそ日本ではネオアコの名盤とされるこの作品も、実際に評価されるようになったのは解散してしばらくしてからだ。
メンバーチェンジの後に発表されたセカンド・アルバム「・・・FROM ACROSS THE KITCHEN TABLE」では、彼らの持ち味のひとつでもあったトランペットの音が消え、曲調はエッジの効いたハードなものになり、ヴォーカル・スタイルまでも以前のナチュラルな歌い方から大きく変わってしまった。まるで別のバンドが出したアルバムのようだ。でもこれも悪くはない。しかし結局このイメ・チェンも成功することなく、解散へと向かってしまう。
私の場合、このバンドをリアルタイムに聴いたのは、解散直前に来日したときにFMで彼らのライヴを放送したのだが、それが初めてであった。その時は大して印象もなかったのだが、解散後3-4年して、新星堂からイギリスのインディーズの3枚組コンピCDが発売され、そこに収録された「JUST A GIRL」を聴き感動。その後セカンド、ファーストの順で購入という変な聴き方になってしまった。
そして98年、ふと訪れた輸入CDショップでドイツのマリーナからリリースされた彼らのレア・コンピ盤を見つけ即買い。「JUST A GIRL」(PACIFIC STREET国内盤に収録されているのは別ヴァージョンなのでご注意)で幕を開けるこのCDで、それまであまり知られなかった初期の彼らのヴェールが脱がされることとなった。残念ながら今は廃盤。
なにかと運に見放された感のあるバンドだが、マイケル・ヘッドの不運はまだ続く。機会があればまた後で。
<私の選んだThe Pale Fountainsベスト5>
1 JUST A GIRL
2 REACH
3 THE NORFOLK BROADS
4 JEAN'S NOT HAPPENING
5 THANK YOU
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます