ラウンドロビンで戦った二人が決勝戦でも戦うことになった。
ラウンドロビンではフェデラーがストレートで勝ったけど、その後のジョコはプレーの質を上げてるように思う。
ジョコも二度続けては負けたくないだろう。
決勝戦ではどんな戦い方をするのか?
調子の良いフェデラーは???
<F>
★フェデラー(3) vs ジョコヴィッチ(1)・・・3-6・4-6(ジョコの優勝)
優勝したのはジョコヴィッチ⇒
ジョコはしっかり修正が出来ていた。
それに引き換え、フェデラーの方はSFまでと違ってミスが多かったかなぁ~。
持っている物が⇒
反対なら嬉しんだけど....。
<おまけ>
日本で行われている下部大会の慶應チャレンジャー大会も昨日決勝戦だった。
決勝を戦ったのは添田豪(4)vs ダニエル太郎(5)。
結果:6-4・3-6・4-6(太郎ちゃんの優勝)
今大会で太郎ちゃんは伊藤竜馬(3)にも勝ってるから二人の先輩選手に勝っての優勝よ。
感想:ほとんどの選手が本年度の試合終了になった。
最後の試合で、錦織君は全米からのスランプを抜け出せ感じだしぃ~。
下部大会とは言え、先輩選手に勝って優勝で終えた太郎ちゃんも偉い。
世界上位選手はもちろんだけど、日本人選手の楽しみも増えつつあるわぁ。
ラウンドロビンではフェデラーがストレートで勝ったけど、その後のジョコはプレーの質を上げてるように思う。
ジョコも二度続けては負けたくないだろう。
決勝戦ではどんな戦い方をするのか?
調子の良いフェデラーは???
<F>
★フェデラー(3) vs ジョコヴィッチ(1)・・・3-6・4-6(ジョコの優勝)
優勝したのはジョコヴィッチ⇒

ジョコはしっかり修正が出来ていた。
それに引き換え、フェデラーの方はSFまでと違ってミスが多かったかなぁ~。
持っている物が⇒

<おまけ>
日本で行われている下部大会の慶應チャレンジャー大会も昨日決勝戦だった。
決勝を戦ったのは添田豪(4)vs ダニエル太郎(5)。
結果:6-4・3-6・4-6(太郎ちゃんの優勝)
今大会で太郎ちゃんは伊藤竜馬(3)にも勝ってるから二人の先輩選手に勝っての優勝よ。
感想:ほとんどの選手が本年度の試合終了になった。
最後の試合で、錦織君は全米からのスランプを抜け出せ感じだしぃ~。
下部大会とは言え、先輩選手に勝って優勝で終えた太郎ちゃんも偉い。
世界上位選手はもちろんだけど、日本人選手の楽しみも増えつつあるわぁ。