二日目は恒例になったおせち料理。
今年の飾りは水仙⇒
水仙はArさんが年末に持ってきてくれて、水引飾りはお正月用に購入していた。
①の重⇒
左手前から・・・・出し巻き卵(購入)、紅白かまぼこ、味付け数の子(購入)
中央手前から・・・干し柿入り紅白なます、松茸三杯酢和え、醤油豆(購入)
右手前から・・・・ニシン入り昆布巻き(購入)、味付きいくら(購入)、なまこ酢
②の重⇒
上から時計回り・・牛肉の八幡巻き、豚の紅茶煮(差し入れ)、味付きタコ(購入)、赤カブの酢漬け(差し入れ)、柚子大根
③の重⇒
昨年は筍を入れ忘れたけど、今年はバッチリ8品。
心配で銀杏の用意もしていたけど出番なく終わったわ。
<おまけ>
息子①宅のおせち⇒
2段重なので全部は入れられない。
31日に届けてる。
感想:今年は北海道からのお取り寄せを買ったので作るのが少なく済んだわ。
差し入れもあったしね。
息子①宅も元日に来るって言うので補充も作らなかったしぃ~。
今年の飾りは水仙⇒
水仙はArさんが年末に持ってきてくれて、水引飾りはお正月用に購入していた。
①の重⇒
左手前から・・・・出し巻き卵(購入)、紅白かまぼこ、味付け数の子(購入)
中央手前から・・・干し柿入り紅白なます、松茸三杯酢和え、醤油豆(購入)
右手前から・・・・ニシン入り昆布巻き(購入)、味付きいくら(購入)、なまこ酢
②の重⇒
上から時計回り・・牛肉の八幡巻き、豚の紅茶煮(差し入れ)、味付きタコ(購入)、赤カブの酢漬け(差し入れ)、柚子大根
③の重⇒
昨年は筍を入れ忘れたけど、今年はバッチリ8品。
心配で銀杏の用意もしていたけど出番なく終わったわ。
<おまけ>
息子①宅のおせち⇒
2段重なので全部は入れられない。
31日に届けてる。
感想:今年は北海道からのお取り寄せを買ったので作るのが少なく済んだわ。
差し入れもあったしね。
息子①宅も元日に来るって言うので補充も作らなかったしぃ~。