記憶に残したいこと

     忘れない為に....

「いちねんかん」

2023-03-21 07:10:17 | book

畠中恵さんの本は久しぶり。(2019年以来)

畠中さんの本は自分では買わないけど、TKさんが買ったときに回してくれてる。

「いちねんかん」⇒(畠中恵作)

主人公は、長崎屋の若旦那である一太郎。

一太郎が病弱なので両親は心配だが、一人息子なのでいつかは店を継いで欲しいと思っている。

ある日、両親が九州へ湯治に行くと言い出した。

一生に一度行けるかどうかの九州旅なので、どうせなら1年間を要して行くことになった。

その間、店(廻船問屋と薬種問屋)を若旦那に任せると言う。

若旦那は妖たち(店に居つく妖怪)と頼れる跡取りを目指して奮闘。

商品狙いのいかさま氏、疫病、お店を狙う賊など、5話。

 

SF時代小説。

シリーズ第19弾。

 

 

感想:最初は懐かしく読んでたけど、途中から飽きた。

   なんか漫画っぽいんだもん。

   だけど、笑いがあるわけでもないもんなぁ~。

   なんとか読み終わったぁ~って感じ。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出し入れ自由自在(Nonちゃん)

2023-03-20 02:01:40 | 

朝起きてリビングに行くと、床に  リッツのチョコが転がってた。

???

そういえば、先週の日曜日のテニス時にチョコを2つもらったんだった。

その一つがリッツのチョコだった。

すっかり忘れてトートバッグに入れっぱにしてたんだわ。

チョコを拾うと視線を感じる....やっぱり犯人はNonちゃんなんや。

 (あれ? 無くなった)

リッツのチョコとゴディバのチョコが入ってたはず....とバックを確認するとゴディバのチョコはそのままあった。

だけど、他に  輪ゴムと金のTie Quick(袋留め)が出て来た。

今までいろんな物をバックに入れるのは知ってたけど、出したのは初めて。

 

 

感想:入れるだけやと思ってたのに、出し入れするようになるとは.....。

   今回は大事な物ではなかったけど、これからは出かける前に要チェックやわ。

   また一つ仕事を増やしてくれた。

   入れっぱだったチョコは忘れてから助かったけどね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立良」(新宿)

2023-03-19 04:19:32 | 食事

日比谷で映画を見た後は、新宿にて夕食。

お店は新宿三丁目の串揚げ屋さん「立良」。

「立良」は、具材はお店任せで次から次に揚げられ、ストップをかける仕組み。

五年ぶりに行って来た。

お席は全てカウンター席で、 準備OK。

最初に出て来たのは、(海老のしそ巻き)、(菜の花のベーコン巻き)、(アスパラ)、(飯蛸)、(タラの芽の豚肉巻き)、(筍の豚肉巻き)、(士幌牛)、(湯葉)、(蕗の薹の豚肉巻き)など全部で15本。(写真は春の物のみ)

うずらや椎茸やジャーマンポテトなどは友達に食べてもらっての美味しいとこどり。

最後は  デザートにアイスクリームを揚げてもらった。

 

 

感想:年々食べれる本数が減ってるわ。(過去最高は22本)

   お腹を空かせて行ってるから最初はペースが速いんよなぁ~。

   徐々にペースダウンになって、前に串揚げが溜まってしまうとストップ!

   今回は春の食材が食べたかったから大満足。

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オットーという男」

2023-03-18 03:52:00 | 映画

昨日は日比谷まで「オットーいう男」を見に行って来た。

NHKのあさイチの番組で紹介されたのを見て、見に行きたいと思った映画だった。

上映映画館と上映時間が一番希望に近い映画館が、日比谷のTOHO CINEMAS シャンテだったので....。

「オットーという男」⇒

主演は、トム・ハンクス。

町一番の嫌われ者で、いつもご機嫌斜めなオットー(トム・ハンクス)。

曲がったことが許せない彼は、ルールを守らない人に説教を垂れ、いつも仏頂面で近寄りがたい存在。

最愛の妻に先立たれ、仕事を失い、孤独と絶望にさいなまれ、自ら命を絶とうとする。

そのたびに、向かいの家に越して来たマリソル一家の邪魔が入り思いを遂げることが出来ない。

そんな迷惑なはずの一家の出現が、彼の人生を変えていく。

 

スウェーデン映画「幸せなひとりぼっち」をリメイクしたらしい。

 

 

感想:笑いあり、涙ありの良い映画だったわ。

   見終わった後もほっこりと余韻を残し、見て良かったぁ~って思ったもん。

   明日は我が身やから、偏屈老婆にならないように気をつけんといかん。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年・WBC 侍ジャパン(野球)

2023-03-17 00:38:32 | スポーツ

野球には全く興味がなかったけど、今年ばかりは毎試合TVに釘付け。

WBC出場選手で、知ってる選手は大谷君とヌートバー(新聞を読んで知ってた)だけだった。

1ラウンドで、顔は知ってる(新聞で見て)けど名前を知らない選手が、顔と名前が一致するまでになったもん。

そうなると試合が面白い。

1ラウンドを全勝で1位通過した侍ジャパンは、昨日がQF(準々決勝)だった。

会場は東京ドーム。(日本で行われる最後の試合)

 

<QF>

vs イタリア。

先発投手・大谷翔平→伊藤大海→今永昇太→ダルビッシュ有→大勢

3回に、大谷選手のバントありぃ~の岡本和真選手の3ランホームランなどで4点先取。

5回には、村上宗隆選手と岡本選手のタイムリーで3点追加。

7回でも、吉田正尚選手のホームランや源田壮亮選手と村上選手のタイムリーで2点追加。

イタリアにはホームランを含む3点は返されたものの、9-3で勝利。

 QFでも投打ともに強い侍ジャパンが観れた。

1ラウンドでのMVPは大谷選手 

 

<おまけ>

仲間うちでは「大谷君みたいな息子が欲しいわぁ~。」とみんな言ってる。

カッコ良いし、可愛いし、性格いいしと、どれをとっても100点満点やもん。

昔、息子に「フェデラーが息子やったらめっちゃ嬉しいわぁ~。」って言ったら、「僕も金持ちの家に生まれたかったわ。」って言い返されたんやった。

「お互いに思い通りにいかんねぇ~。」って言ったのを思い出したわ。

 

 

 

感想:SFからは舞台をマイアミに移動する。

   昨日が日本での最後の試合だったから、観に行けた人は楽しかったやろうなぁ~。

   今回の侍ジャパンは、ヒーローがいっぱいやから私でも面白いわぁ~。

   あっ、野球のブログ書くの初めてや(@@)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞(Nonちゃん)

2023-03-16 00:23:43 | 

夜はTVを見ながら刺繍をする。

日本ドラマとか、映画だったら吹き替え版。(字幕だと刺繍がおろそかになり、やり直しが多々ある)

映画は録画がほとんど。

この日は録画の「怪盗グルーのミニオン危機一髪」を見てた。

ふと横を見ると  NonちゃんがTV画面にくぎ付け。

  態勢を変えても目はTVへ。

30分は見てたと思う。

WOWOW録画なのに途中でコマーシャルが入る。

コマーシャルが終わるまでは待てないらしい。

コマーシャルの間に  あらすじはどうでもええもんなぁ~。

 

 

感想:今回は画面にかぶりつきではなかったけど、30分は見てたと思うわ。

   あらすじよりも動きに興味があったんやろう。

   今度からNonちゃんが興味を持ちそうな映画も録画してあげるね。

   見るかどうかは???やけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カランコエ(2023年)

2023-03-15 06:33:37 | 植物

今年もカランコエは健在。

2023年のカランコエ⇒(4年目)

 花は綺麗に咲いたけど、形が.....。

あっちこっち好き勝手に向いて節操がない。

昨年はもう少しまとまりがあったから綺麗に見えたのになぁ~。

同じように花が終わったら切ったのになんでやろう?

 

<おまけ>

つくし記事を目にして羨ましくなり、つくし採りに行ったんだけど.....。

見かけた&採れたのはたった1本のみ。

つくしを採るのは、某会社の構内なんだけど、今年は草刈りが綺麗にしてあった。

他の場所を知らないので、今年も食べれないだろうなぁ~。

つくし食べたぁ~い!!(食べれないとなると余計に食べたくなる天邪鬼性格なのだぁ~)

 

 

感想:今年は花が終わったら植え替えした方がいいかも。

   花瓶に生けるにしても暴れすぎでまとまらないと思う。

   せっかく切っても綺麗に見えないと可哀想やもんね。

   なんとかしてあげんといかんのやけど.....。

   植え替えしたことないから、殺してしまいそうで心配だわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第95回アカデミー賞

2023-03-14 01:30:53 | 映画

昨日(3/13)は第95回アカデミー賞授賞式の放送がwowowで放送された。

午前中から午後にかけては同時通訳でのLIVE放送で、夜は字幕での録画放送。

どちらもしっかり観た。(一日中アカデミーにどっぷり)

今年は、レッドカーペットではなく、シャンパンカーペットだってぇ。

また、受賞の投票システムの解説もあり、よくわかったわ。

今回は配信系映画は「西部戦線異状なし」の1作品のみのノミネートになったらしいけど、これまた異例だとか。

 

<主演男優賞>

 ★ブレンダン・クレイザー(作品「ザ・ホエール」より)

作品賞にノミネートされていない中での受賞。

<主演女優賞>

 ★ミシェル・ヨー(作品「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」より)

<作品賞>

  ★「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」は、助演男優賞(キー・ホイ・クァン)・助演女優賞(ジェイミー・リー・カーティス)・主演女優賞・脚本賞・編集賞・監督賞・作品賞の7部門で受賞。

 

 

 

感想:作品賞の「エブ&エブ」は7部門受賞なんだから凄いとも思うんだけど....。

   ただ、映画は1度観たくらいではわからんらしい。

   「パラサイト」も作品賞に輝いたので観に行ってがっかりしたんよやぁ~。

   どうもアカデミー作品賞は私好みの映画ではないらしいわ。

   そういうん映画は、TV放送を待つことにする。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ宅急便(2023年・3月)

2023-03-13 08:48:56 | 食べ物

2023年3月のグルメ宅急便は大好きなお肉。

神戸牛で~す⇒(エスフーズ株式会社)

かたローススライス350g✖2パック。

すき焼き用ってなってるけど、焼肉で食べる予定。

送られてきた箱にはちゃっかりNonちゃんが収まった

 

<おまけ>

この後が大変だった。

もっとNonちゃんの写真を写そうとしたら、携帯がフリーズ。

うんともすんとも言わない役立たずの携帯になってしまった。

100%充電したばっかりやから、電池切れまでどれだけ時間がかかるかわからない。

結局、8時間後に電池切れしたので、その後充電して復活したけど....。

フリーズは4回目なんやけど、いっつもNonちゃんの写真を写してる時なんよなぁ~。

不思議やわぁ~。

 

 

感想:グルメ宅急便は3月4月と牛肉が続くんよなぁ~。

   当分牛肉は買わないつもり。(ステーキ用だけは別)

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご招待(HR宅)

2023-03-12 07:51:58 | ○○会

3月10日はHR宅にてフグを食べる会をNonbe-会で行う予定だった。

フグはSe先輩の息子さんに頼んで取り寄せてもらい、それをHRちゃんが調理してくれるのが恒例。

もちろん代金は全員で折半.....のはずが、今年はHRちゃんのご招待でのフグを食べる会になった。

フグは天草フグとのこと。

ご招待の料理は、

   

   

「てっさは2皿あるから」と言われたが、「1皿で十分よ。」と言いながらも2皿ペロリ。

今回のてっさはこれまで食べた中でダントツの美味しさだったわ♪

てっちり鍋は写し忘れた(^^;)

 

私はヒレ酒はパス。(日本酒は大吟醸の冷酒しか飲めない)

 

ご招待とは知らなかったので、

ローストポークと柚子大根を持って行ったけど、必要なかったわ。

 

 

感想:どうしてご招待になったのかは???

   今シーズン最後のフグ料理をこんな形で食べれるとは.....。

   有り難いやら、嬉しいやらと、ちょっと複雑な気持ちだわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする