こんにちは、粟野です。
昨年、中島トライアスロンの出場がドタキャンとなった為、さて今年はどうしようと思案しておりましたが、4月にエントリーを済ませました。
昨年は、メールにてエントリー申し込みしたのですが、今年は、中島からわざわざエントリー申し込み用紙の入った封書が届いたので、郵送にて申し込みを・・・・郵送に不備がなければ、そろそろ結果の通知が届くはずなのですが・・・・
受かるだろうということを前提に、そろそろ、練習を始めなきゃ・・・・と、先日の土曜日にバイクの練習に行って来ました。
昨年は、双海まで家から往復40キロ 走ってましたが、道中、信号が多いのと、三秋の坂道で車がスピードを出すので危ないからということで、今年は双海まで にバイクを積んで行く事に。
双海シーサイド公園に到着です。
双海の海岸沿いは、道路幅もそこそこよく、信号もほとんどないため走りやすいのです。
この日は、天気もよく風も強くなく、まさに練習日和でした
でも、チョット天気良すぎ ・・・・・・( ̄  ̄;)
↓↓↓ こんな感じに良いロードコースです ♪
↑↑↑ 行き ↓↓↓ 帰り
まずは20キロ走りましたが・・・かなり限界 Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・
それでも何とか38キロ走りました。スピードは出ていませんが
本番は40キロ。とてもじゃないですが、まだまだスタミナが足りません・・・
かなり自信を無くしつつ帰路につきました。
さて、その日の夕方、ポストに届いていたものは・・・・
 ̄m ̄ 中島からの封書デス。
そして中身はもちろん・・・
本格的に練習開始しなくては・・・( ̄∇ ̄;)
昨年、中島トライアスロンの出場がドタキャンとなった為、さて今年はどうしようと思案しておりましたが、4月にエントリーを済ませました。
昨年は、メールにてエントリー申し込みしたのですが、今年は、中島からわざわざエントリー申し込み用紙の入った封書が届いたので、郵送にて申し込みを・・・・郵送に不備がなければ、そろそろ結果の通知が届くはずなのですが・・・・
受かるだろうということを前提に、そろそろ、練習を始めなきゃ・・・・と、先日の土曜日にバイクの練習に行って来ました。
昨年は、双海まで家から往復40キロ 走ってましたが、道中、信号が多いのと、三秋の坂道で車がスピードを出すので危ないからということで、今年は双海まで にバイクを積んで行く事に。
双海シーサイド公園に到着です。
双海の海岸沿いは、道路幅もそこそこよく、信号もほとんどないため走りやすいのです。
この日は、天気もよく風も強くなく、まさに練習日和でした
でも、チョット天気良すぎ ・・・・・・( ̄  ̄;)
↓↓↓ こんな感じに良いロードコースです ♪
↑↑↑ 行き ↓↓↓ 帰り
まずは20キロ走りましたが・・・かなり限界 Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・
それでも何とか38キロ走りました。スピードは出ていませんが
本番は40キロ。とてもじゃないですが、まだまだスタミナが足りません・・・
かなり自信を無くしつつ帰路につきました。
さて、その日の夕方、ポストに届いていたものは・・・・
 ̄m ̄ 中島からの封書デス。
そして中身はもちろん・・・
本格的に練習開始しなくては・・・( ̄∇ ̄;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます