栗田工務店 スタッフ ここだけの話

快適な空間づくりをめざす―(株)栗田工務店 この空間では,『歩き遍路日記』『介護日記』『etc・・・な話』を展開します♪

久しぶりのお出かけ♪

2019-06-26 07:50:43 | スタッフここだけの話
こんにちは 西山です。

子供たちの部活が忙しく なかなか みんな一緒の休みの日も無くなってきました。

成長が嬉しくもあり それぞれの時間が増えていくことが寂しくもあります。

久しぶりに一緒にお出かけしてきました。


生口島にある耕三寺に行ってきました。

耕三寺に行くのは…小学生の時以来かも (;^_^A

なんとなく日本ぽくない建築物だった記憶はあったのですが

 

 

やっぱり日本のお寺とは ちょっと雰囲気違いますよね。



蓮の花が有名なのか お寺で育った蓮の種がお土産に売ってました。

購入した種は 会長が事務所で大事に育ててくれています(*^-^*)


この日の目的は 耕三寺の中にある 未来心の丘

一面大理石の庭園。写真で見た感じでは 小高い場所に大理石のモニュメントがある感じだったので

ぽつんと一つオブジェがあるような感じを想像していたのですが

実際に行ってみると 一面大理石の 本当に庭園でした。

 

 



庭園内にカフェもありました。





思った以上に広く お気に入りの場所に思い思い座り しばらくおしゃべりしたり ぼーっとしたり

お友達にLINEで写真を送ったり真っ白な日常とかけ離れた景色の中で ゆっくりとした時間をすごしました。

5000㎡の敷地に約3,000tの大理石を使用しているそうです。


行きたい場所は沢山あるのですが なかなか行けず…そのまま忘れてしまったりするので

最近はスマホに画像で残したり 数か月前に行きたいとこノートを作りました( ..)φメモメモ

ノートに記載した場所に 行けるよう 上手に時間を使えるようになりたいと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築業界の今昔①

2019-06-20 10:20:49 | スタッフここだけの話
私がこの業界に入って40数年になりますが、当時と今とでは特に休日体制や業界気質が大きく変わったと思います。

今は日曜日は当たり前のように休みですが、当時は第1・第3日曜日が定休で、外部工事に携わる人は「雨の日」が休みといった不特定な休日体制でした。
それらの日で、休日の数合わせをしていたのかもしれません。

しかし、我々のような管理に携わる者は、職人が仕事に出ると誰かが出勤しないといけないので「休日返上」となり、1ヶ月間「休みなし」といったことも多々ありました。

今から考えると、とても「過酷」な業務であったとつくづく思います。しかし、そういう「過酷さ」に耐えてきたからこそ「今が有る」と思っていますし「決して無駄ではなった」と思えるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り間近

2019-06-12 10:27:54 | スタッフここだけの話
入梅を間近にひかえ、天候のすぐれない日が続いています。
じめじめした天気が続くと、スッキリしない気持ちになってしまいます。

天気が悪い日でも、綺麗なお花を見ると明るい気持ちになれますよね。
本店には何種類ものお花や観葉植物が飾ってあります。
梅雨には、やはり紫陽花ですね。







お近くにお越しの際は、是非、お立ち寄りください。






↑金魚も皆様のお越しを待っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする