こんにちは、粟野です。
お正月も終わり、長期休暇も終わり、日常的な仕事の毎日が始まりました。
暖冬と言われていることもあり、寒がりの私には過ごしやすい日々となっております。
さて、日々の疲れ・ストレス(←ないかも?)を取るため、今年のNew Yearは、初めて海外で過ごしました。
航空機の手配、宿泊先の手配、オプショナルツアー等、全て自分での手配です。
年末年始のツアー自体組んでないツアー会社も多く、しかも、年末年始恐ろしく高額になります。その割には日程も短く、内容もアレッ?って感じられるので自分で組んでみようと・・・・ ( ̄0 ̄)/ オォー!!
で、出来上がった内容が、12月28日出発の1月3日着(6泊7日)。ウチ一泊は機中泊です。オプショナルツアーとして、『高速船で行くナンユアン島シュノーケル』 と、『高級スパ 3時間コース』 を組み入れました。現地到着まではドキドキものです。(← うまく予約出来ているかどうか)
あ、行先はタイのサムイ島です。
合計金額は、ご想像にお任せ致します。 ( ̄∇ ̄;)
そして、海外旅行に行く際、『プライオリティパス』 カードがあれば尚良しです。
私も、この度の旅行に先駆けて、友人より耳寄りな情報を聴き急遽発行しました。
このカードは一言でいえば、『空港ラウンジサービス』 です。日本を含む全国900箇所以上のラウンジで使用でき、フライト前の待ち時間を豪華なラウンジでのんびり過ごすことができます。
こんなカードです。

今回はこのカードの使用にあたってをご紹介したいと思います。
早速出発です。
予約は関空発着の便の為、関空へ直行便のあるピーチ
で松山空港より出発です。
カードを作る際、楽天プレミアムカードにて経由した為、松山空港ではプライオリティパスは利用出来ないですが、楽天プレミアムカードで、まずはビジネスラウンジを利用出来ました。
カードと航空チケットの提示で利用可能です。出発前にラウンジでコーヒー
を飲んでのんびりと。



関西国際空港に到着しました。
ここでは、乗り継ぎで待ち時間が5時間もあります Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・
しかし、ターミナルから移動したり、搭乗手続きをして荷物を預けたりしていると、あっという間に2時間位たちました。関空、、、、広いです。
ターミナル間をバスで移動と言う事も知らず・・・・あちこち彷徨いました。
さて、荷物を預けて身軽になったところで、早速にプライオリティパスを活用します!!
関空では、『ぼてぢゅう』という、鉄板・お好み焼き屋さんで利用可能です。カードの名義の人だけになりますが、3,400円分が食べ放題です。
が、かなりの人気で、私が行ったときにはすでに10人位並んでいました。そして係の人が、「22時で終了になりますので、お入り出来ない場合がございます」(← 20時半時点)との事。
結果、私の後ろの3人組で終了!その後ろの方達10人くらいは、時間待ちしたにもかかわらず入れませんでした。

メニューの全て対象です。もちろんビール
も!!
というわけで、ビールにサラダにとん平焼き、カットステーキと!

炭水化物は遠慮しておきました。
(お腹パンパン・・・)


ついつい注文してしまい、お会計が3,488円と88円オーバーしてしまいました。
でも、↑ これだけ食べて88円で済むのです
(⌒∇⌒)v
後は、23:30の出発まで搭乗口近くで読書をして過ごします。

海外のラウンジは24時間空いているところがありますが、関空は22時で終了だったため、ラウンジには寄れませんでした。
・・・・が、なんと、幸運な事に、プレミアムエコノミーへのグレードアップが当たりました!

3列シート分の幅のスペースを2列シート分という広さで、機内食もアップグレードです。なんてラッキー

(ちなみに、20回以上海外に行っている友人は、まだ1度も当たった事がないそうです)
国際便では、飲み物に、ソフトドリンク・コーヒーの他、アルコールもあり、シャンパンとかワインとかも無料で頂けます。
が、関空でのビールですでに酔っ払いの為、ミネラルウォーターにとどめておきました (TーT)
機内食は2種類から選ぶことができ、アサイーのセットにしました。(← ぼてじゅうの飲食より約4時間後 ( ̄∇ ̄;) )




シンガポールのチャンギ国際空港に到着です。
5年連続で世界一の空港に選ばれたチャンギ空港です。メチャクチャ広いです。
ターミナルだけで4つあり、5つ目が建設中だそうです。
休憩スペースや、憩いのスペース等が多くあります。なんとプールまで!

さて、チャンギ空港にはプライオリティパスで利用可能なラウンジが、ターミナルごとに3~4箇所あります。ほとんどが24時間営業です。
この日、朝5時半着 (≡д≡)
そして、待ち時間5時間・・・・24時間営業は助かります。
免税店も多々あり、目当ての物の購入後、早速ラウンジへ!!(ここまでに、すでにあちこち彷徨ってます・・・)
出発ゲートより一番近かったラウンジに入りました。『アンバサダー トランジット ラウンジ』

アルコール・ソフトドリンク・軽食・充電等のサービスがあります。なんとシャワーまで。
取り合えず軽食を。真冬にスイカが食べれるなんて
熱々のヌードルをその場で作ってくれます。

おかわり ( ̄∇ ̄;)

時間いっぱいまで、ラウンジで過ごし、出発しまーす

さて、その後は機内食。チャンギ空港よりサムイ島までのフライト約2時間の間に、1食出てきます。(画像ありません
)
なんか食べてばかり?
そして、帰りも2度ラウンジを利用しました。待ち時間にストレスがなく、有意義に空港で過ごす事が出来、上出来な旅行です!
って、もちろん現地もフルに楽しみました









お・ま・け!

なんとタイで、日本産の焼き芋が、日本円で1個、約2,600円で売られていました Σ( ̄□ ̄;)
お正月も終わり、長期休暇も終わり、日常的な仕事の毎日が始まりました。
暖冬と言われていることもあり、寒がりの私には過ごしやすい日々となっております。
さて、日々の疲れ・ストレス(←ないかも?)を取るため、今年のNew Yearは、初めて海外で過ごしました。
航空機の手配、宿泊先の手配、オプショナルツアー等、全て自分での手配です。
年末年始のツアー自体組んでないツアー会社も多く、しかも、年末年始恐ろしく高額になります。その割には日程も短く、内容もアレッ?って感じられるので自分で組んでみようと・・・・ ( ̄0 ̄)/ オォー!!
で、出来上がった内容が、12月28日出発の1月3日着(6泊7日)。ウチ一泊は機中泊です。オプショナルツアーとして、『高速船で行くナンユアン島シュノーケル』 と、『高級スパ 3時間コース』 を組み入れました。現地到着まではドキドキものです。(← うまく予約出来ているかどうか)
あ、行先はタイのサムイ島です。
合計金額は、ご想像にお任せ致します。 ( ̄∇ ̄;)
そして、海外旅行に行く際、『プライオリティパス』 カードがあれば尚良しです。
私も、この度の旅行に先駆けて、友人より耳寄りな情報を聴き急遽発行しました。
このカードは一言でいえば、『空港ラウンジサービス』 です。日本を含む全国900箇所以上のラウンジで使用でき、フライト前の待ち時間を豪華なラウンジでのんびり過ごすことができます。
こんなカードです。

今回はこのカードの使用にあたってをご紹介したいと思います。
早速出発です。
予約は関空発着の便の為、関空へ直行便のあるピーチ

カードを作る際、楽天プレミアムカードにて経由した為、松山空港ではプライオリティパスは利用出来ないですが、楽天プレミアムカードで、まずはビジネスラウンジを利用出来ました。






関西国際空港に到着しました。
ここでは、乗り継ぎで待ち時間が5時間もあります Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・
しかし、ターミナルから移動したり、搭乗手続きをして荷物を預けたりしていると、あっという間に2時間位たちました。関空、、、、広いです。
ターミナル間をバスで移動と言う事も知らず・・・・あちこち彷徨いました。

さて、荷物を預けて身軽になったところで、早速にプライオリティパスを活用します!!
関空では、『ぼてぢゅう』という、鉄板・お好み焼き屋さんで利用可能です。カードの名義の人だけになりますが、3,400円分が食べ放題です。
が、かなりの人気で、私が行ったときにはすでに10人位並んでいました。そして係の人が、「22時で終了になりますので、お入り出来ない場合がございます」(← 20時半時点)との事。
結果、私の後ろの3人組で終了!その後ろの方達10人くらいは、時間待ちしたにもかかわらず入れませんでした。


メニューの全て対象です。もちろんビール

というわけで、ビールにサラダにとん平焼き、カットステーキと!







ついつい注文してしまい、お会計が3,488円と88円オーバーしてしまいました。
でも、↑ これだけ食べて88円で済むのです

後は、23:30の出発まで搭乗口近くで読書をして過ごします。

海外のラウンジは24時間空いているところがありますが、関空は22時で終了だったため、ラウンジには寄れませんでした。
・・・・が、なんと、幸運な事に、プレミアムエコノミーへのグレードアップが当たりました!

3列シート分の幅のスペースを2列シート分という広さで、機内食もアップグレードです。なんてラッキー


(ちなみに、20回以上海外に行っている友人は、まだ1度も当たった事がないそうです)
国際便では、飲み物に、ソフトドリンク・コーヒーの他、アルコールもあり、シャンパンとかワインとかも無料で頂けます。
が、関空でのビールですでに酔っ払いの為、ミネラルウォーターにとどめておきました (TーT)
機内食は2種類から選ぶことができ、アサイーのセットにしました。(← ぼてじゅうの飲食より約4時間後 ( ̄∇ ̄;) )





シンガポールのチャンギ国際空港に到着です。
5年連続で世界一の空港に選ばれたチャンギ空港です。メチャクチャ広いです。

ターミナルだけで4つあり、5つ目が建設中だそうです。
休憩スペースや、憩いのスペース等が多くあります。なんとプールまで!


さて、チャンギ空港にはプライオリティパスで利用可能なラウンジが、ターミナルごとに3~4箇所あります。ほとんどが24時間営業です。
この日、朝5時半着 (≡д≡)
そして、待ち時間5時間・・・・24時間営業は助かります。
免税店も多々あり、目当ての物の購入後、早速ラウンジへ!!(ここまでに、すでにあちこち彷徨ってます・・・)
出発ゲートより一番近かったラウンジに入りました。『アンバサダー トランジット ラウンジ』


アルコール・ソフトドリンク・軽食・充電等のサービスがあります。なんとシャワーまで。
取り合えず軽食を。真冬にスイカが食べれるなんて



熱々のヌードルをその場で作ってくれます。


おかわり ( ̄∇ ̄;)

時間いっぱいまで、ラウンジで過ごし、出発しまーす


さて、その後は機内食。チャンギ空港よりサムイ島までのフライト約2時間の間に、1食出てきます。(画像ありません

なんか食べてばかり?
そして、帰りも2度ラウンジを利用しました。待ち時間にストレスがなく、有意義に空港で過ごす事が出来、上出来な旅行です!
って、もちろん現地もフルに楽しみました











お・ま・け!

なんとタイで、日本産の焼き芋が、日本円で1個、約2,600円で売られていました Σ( ̄□ ̄;)