
こんにちは、粟野です。
昨年より告知しておりました、中島のトライアスロン・・・今年は出場予定です。(⌒∇⌒)ノ
参加許可証も届いております。

で、昨年も参加したセミナーですが(詳しくはこちら)、今年も参加してきました。トライアスロンに興味のある方・トライアスロン初心者及び中級者を対象とした、1泊2日の合宿です。
参加費10,000円(民宿 1泊3食付き)で、中島トライアスロンローカルルールや食事戦略セミナー、トレーニングケア講習等の座学と、コースでの実地実技指導やハーフトライアスロンの実施です。
本番は、スイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロですが、そのハーフを本番さながら実践します。
今回は、バイクは自前です Ψ( ̄∇ ̄)Ψイヒッ♪(昨年購入より10ヶ月・・・練習は10キロの1回のみ・・・
)

船内へ乗船早々、昨年も一緒だった方達と女子会が始まりました。景気づけです^^
中島到着後、セミナー会場にバイクで移動します。
まずは、開会式に参加者及びスタッフの自己紹介、ローカルルールについて等の説明。
次に実践の場所での説明。トランジッションの説明や海での説明。

この日の天気60%の雨となっていたのですが、この上ない晴天・・・

少し曇りくらいの方が良かったのですが・・・

34度の猛暑です~~~っ (_△_;
そして、座学です。
今年は参加者31名!!(男子22名、女子9名)

ここでは、かなり参考になる、当日の話を聞くことが出来ます。昨年に続き、受けてて良かったぁ~と思います。
座学が終わると、宿へ移動します。こちらが今回宿泊する宿です。

この宿の広場とステージが、本番前夜祭の行われる会場となります。
昨年と同様、6畳ふた間に女子4名が雑魚寝。

そして、スイム・バイク・ランの三種目のうち、希望の種目ごとに分かれてのミッションが1時間ほどあります。私は、バイクが自信なかったので、バイクの授業を受けました。案の定、前輪・後輪の締め方が間違えていたので、受けていて良かったです (≡д≡)
その後、大浴場?で入浴を各自済ませ、待ちに待ったバーベキューです。

わーい!わーい!と、早速焼きはじめ・・・

食べ始めたところ ・・・・

突然の
大雨
に、皆、避難・・・
Σ(=д=ノ)ノ !! ええっ!ここで、60%の天気予報の雨が来るか・・・
しかし、20分程度の通り雨で済み、気を取り直してふたたび楽しみました。


だいたい、ここで、目的の80%が終了です
さて、翌日、またまた猛暑の中スイム・バイク・ランと・・・
この日も晴天に恵まれ?トランジッションも本番さながらの準備です。
実際の会場にて設営し、心の準備も出来そうです。

今年は、足がツル事もなく、筋肉の傷みもなくミッション終了でした。
閉会式前に、最後の食事です。昼食にさざえの刺身があるんですよ

そして、閉会式。
各自、受講修了書なるものをいただけます
(⌒∇⌒)

さて、後は、本番に挑戦です!!!
また、ご報告いたします (⌒∇⌒)ノ
昨年より告知しておりました、中島のトライアスロン・・・今年は出場予定です。(⌒∇⌒)ノ
参加許可証も届いております。

で、昨年も参加したセミナーですが(詳しくはこちら)、今年も参加してきました。トライアスロンに興味のある方・トライアスロン初心者及び中級者を対象とした、1泊2日の合宿です。
参加費10,000円(民宿 1泊3食付き)で、中島トライアスロンローカルルールや食事戦略セミナー、トレーニングケア講習等の座学と、コースでの実地実技指導やハーフトライアスロンの実施です。
本番は、スイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロですが、そのハーフを本番さながら実践します。
今回は、バイクは自前です Ψ( ̄∇ ̄)Ψイヒッ♪(昨年購入より10ヶ月・・・練習は10キロの1回のみ・・・



船内へ乗船早々、昨年も一緒だった方達と女子会が始まりました。景気づけです^^
中島到着後、セミナー会場にバイクで移動します。
まずは、開会式に参加者及びスタッフの自己紹介、ローカルルールについて等の説明。
次に実践の場所での説明。トランジッションの説明や海での説明。


この日の天気60%の雨となっていたのですが、この上ない晴天・・・



少し曇りくらいの方が良かったのですが・・・



34度の猛暑です~~~っ (_△_;
そして、座学です。
今年は参加者31名!!(男子22名、女子9名)

ここでは、かなり参考になる、当日の話を聞くことが出来ます。昨年に続き、受けてて良かったぁ~と思います。
座学が終わると、宿へ移動します。こちらが今回宿泊する宿です。


この宿の広場とステージが、本番前夜祭の行われる会場となります。
昨年と同様、6畳ふた間に女子4名が雑魚寝。


そして、スイム・バイク・ランの三種目のうち、希望の種目ごとに分かれてのミッションが1時間ほどあります。私は、バイクが自信なかったので、バイクの授業を受けました。案の定、前輪・後輪の締め方が間違えていたので、受けていて良かったです (≡д≡)
その後、大浴場?で入浴を各自済ませ、待ちに待ったバーベキューです。

わーい!わーい!と、早速焼きはじめ・・・



食べ始めたところ ・・・・

突然の


Σ(=д=ノ)ノ !! ええっ!ここで、60%の天気予報の雨が来るか・・・
しかし、20分程度の通り雨で済み、気を取り直してふたたび楽しみました。



だいたい、ここで、目的の80%が終了です

さて、翌日、またまた猛暑の中スイム・バイク・ランと・・・
この日も晴天に恵まれ?トランジッションも本番さながらの準備です。
実際の会場にて設営し、心の準備も出来そうです。

今年は、足がツル事もなく、筋肉の傷みもなくミッション終了でした。
閉会式前に、最後の食事です。昼食にさざえの刺身があるんですよ



そして、閉会式。
各自、受講修了書なるものをいただけます


さて、後は、本番に挑戦です!!!
また、ご報告いたします (⌒∇⌒)ノ
今度、掲載料お支払いしますね(^-^;
なんて…。