![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/d0dc6c15a7c6c7f36719acf3dd3f0d1f.jpg)
こんにちは、粟野です。
寒さも大分ゆるんできて、日々過ごしやすくなってきましたね。
さて、明日はいよいよ 『愛媛マラソン』の開催日です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
9月にエントリー申込みして、あっという間にこの日が来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
10㌔くらいでヒザが痛くなったり、ヒザサポートを購入して解消出来たと思いきや、今度は股関節が痛くなったりと・・・故障つづきで、充分なトレーニングが出来たとは思えませんが、明日は自分の出来る限りの力を出し切って頑張りたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
という事で、本日、事前受付けを済ませてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/8bb41f04747202ba4fff7241d6ac4a54.jpg)
会場設営が進んでおり、この一角にて参加賞をいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/c45ff204982c17497be880d4a7190524.jpg)
そして、私 σ( ̄。 ̄) の大好きな屋台も見受けられました。Ψ( ̄∇ ̄)Ψイヒッ♪
楽しみが増えました。
受付していただいたものです。
当日の着替えや、小物等をいれて預かってもらえる袋です。
あと、A4の大きさの愛媛マラソンの概要書。参加メンバーやスタッフの皆さんの一覧も載ってあります。
参加賞のタオルとランニング手袋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/edab595f548528fc5d11a023a4ec92e4.jpg)
私のゼッケン番号です ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/76f7b025b131f51ae6a26ab2866da7ac.jpg)
頂いた冊子に書かれていた言葉です。
『準備OK!?』 なんて書かれていたらなんかドキドキしてきました。準備出来てなぁーーーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/cd8773760e1750914c6dc748f1d95fe5.jpg)
冊子の裏面には 土佐礼子さんのサインが!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今回の参加人数は、男子4,558名、女子1,016名の計5,574名だそうです。
その内、愛媛県内の参加人数は4,931名。他県からの参加人数が643名もいます。
北は北海道から、南は鹿児島県まで。そして東京からは50名の参加者がいます。結構いろいろなところから参加しているんだなぁと思いました。
多分、自分が参加していなかったら興味も無かったと思いますが、今回の挑戦でいろいろな人のつながりが感じられました。
明日は、完走目指して頑張りたいと思います。(⌒∇⌒)ノ
寒さも大分ゆるんできて、日々過ごしやすくなってきましたね。
さて、明日はいよいよ 『愛媛マラソン』の開催日です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
9月にエントリー申込みして、あっという間にこの日が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
10㌔くらいでヒザが痛くなったり、ヒザサポートを購入して解消出来たと思いきや、今度は股関節が痛くなったりと・・・故障つづきで、充分なトレーニングが出来たとは思えませんが、明日は自分の出来る限りの力を出し切って頑張りたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
という事で、本日、事前受付けを済ませてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/8bb41f04747202ba4fff7241d6ac4a54.jpg)
会場設営が進んでおり、この一角にて参加賞をいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/c45ff204982c17497be880d4a7190524.jpg)
そして、私 σ( ̄。 ̄) の大好きな屋台も見受けられました。Ψ( ̄∇ ̄)Ψイヒッ♪
楽しみが増えました。
受付していただいたものです。
当日の着替えや、小物等をいれて預かってもらえる袋です。
あと、A4の大きさの愛媛マラソンの概要書。参加メンバーやスタッフの皆さんの一覧も載ってあります。
参加賞のタオルとランニング手袋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/edab595f548528fc5d11a023a4ec92e4.jpg)
私のゼッケン番号です ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/76f7b025b131f51ae6a26ab2866da7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/33e07fbc07a51594bad8ab34539de0ac.jpg)
頂いた冊子に書かれていた言葉です。
『準備OK!?』 なんて書かれていたらなんかドキドキしてきました。準備出来てなぁーーーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/cd8773760e1750914c6dc748f1d95fe5.jpg)
冊子の裏面には 土佐礼子さんのサインが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今回の参加人数は、男子4,558名、女子1,016名の計5,574名だそうです。
その内、愛媛県内の参加人数は4,931名。他県からの参加人数が643名もいます。
北は北海道から、南は鹿児島県まで。そして東京からは50名の参加者がいます。結構いろいろなところから参加しているんだなぁと思いました。
多分、自分が参加していなかったら興味も無かったと思いますが、今回の挑戦でいろいろな人のつながりが感じられました。
明日は、完走目指して頑張りたいと思います。(⌒∇⌒)ノ
画面を通してですが、参加者のみなさん笑顔いっぱいで走っています
気持ち良さそうですね~
これから長い旅ですが景色も楽しみながら完走目指してガンバッてください