栗田工務店 スタッフ ここだけの話

快適な空間づくりをめざす―(株)栗田工務店 この空間では,『歩き遍路日記』『介護日記』『etc・・・な話』を展開します♪

社長の介護日記 ~ おごちそう ~

2014-02-05 10:35:31 | 社長の介護日記

ここでは、社長 (寺川 勲雄) の介護日記を掲載しております。

 はじまりは2007年ですが、当初のものより順次載せております。この介護日記は、みのりホームの 「ティータイム通信」 にて掲載し続けていたものですが、ぜひこちらでも紹介したく、掲載の運びとなりました。
※今回は、2010年、12月号に掲載の内容です。


「あ~おいしかった。こんなごちそう、初めてヨ!!」

仕事の都合で、早めの出勤をせねばならぬ私は、彼女に5時過ぎに起きてもらい、手間のかからぬパン食にしたのである。

 メニューはスティック状のレーズン入りパン2本と食パン1枚をオーブンで温め、一口サイズにちぎり、食パンにはほんの少しハチミツをつけ、コップ半分づつのアセロラジュースと牛乳、フルーツヨーグルトである。珍しいものと云えばアセロラジュースくらいのもので、酸っぱいものの嫌いな彼女にはあまり出したことがない。アセロラ以外は手を抜く食事の定番メニューで、時々食べてもらっているのだが・・・。

 察するに脂肪分と甘いものをドクターストップにかけられている彼女はチョピリパンについたハチミツに感動したのかもしれない。


 思いっきり手抜きをしている私には彼女に「初めてのごちそう!!」などと云われると面映ゆい限りである。確か2~3日前もこんなメニューの筈である。


 チョッピリのハチミツで「初めてのごちそう」と素直に云える認知症も考えようによれば有り難いものである。これと云った楽しみも無い彼女に満足のいくまで甘い物を食べさせてあげたいと思うけれど、そうも行かず、さりとて医者に「ご臨終です」と云われて出してあげても味もなければ、食べることも出来まい。

 「クオリティ オブ ライフ」 とよく云われるが、生活の質を高め、維持しながらの最後を迎えると云う事は中々難しいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニアの種まき 第二弾 ~総集編~

2014-02-04 10:22:37 | スタッフここだけの話
こんにちは、粟野です。

月日が経つのは早いもので・・・昨年7月9日にペチュニアのブログ をアップしたきりだった事に気が付きまして・・・(; ̄□ ̄A

遅ればせながらご報告です

  

昨年7月、スクスクと育った苗たちを知人やOB施主様たちに約250苗配り、残り100苗近くをウチで鉢上げしました~♪

↓↓↓ 7月9日撮影(種まきより約2か月)



さらに1ヶ月経ち、種まきより約3ヶ月です。↓↓↓





8月の真夏日 に満開をむかえました

そして、9月には新たに次の種まきです。例年8月下旬には蒔きますが、今回はいろいろあり、1ヶ月遅れでの種まきとなりました。

春にむけて、アリッサムとパンジー&ビオラを蒔きます



毎度お馴染み、水でふくらむピートバン!

  

そして、今回新たに挑戦の“水でふくらむ タネまき 土ポット”とか云うものです。



↑↑↑ こんな薄く圧縮したようなもので・・・

並べ敷いたものに、水をあたえると、こんなに膨らみます。

  

ビフォー&アフター



そして、種を広げ、

  

水をつけた耳かきの背に一粒つけ、種を置いていきます。(普通の種まき用土も用意)

ジャジャーーン、種まき終了 ↓↓↓



今回は、600個くらい蒔きました。

し、しかし、私が種まきを終えた頃、ホームセンターではすでに花を付けた苗が売られています (TーT)





                    ・・・・・つづく・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2014-02-03 14:05:13 | スタッフここだけの話
こんにちは 健康宣言をした翌日熱を出した西山です


日曜日は 雨の予報でしたが

思わぬいい天気   気温も春のようにポカポカ

2時間ほど 寄り道しながらお散歩に行きました。

歩くと普段気付かなかった発見があって面白いのでお散歩が好きです。


あまり目的を決めずにスタート



最近 あまり行く事のなかった子供達が通った幼稚園近くの懐かしい場所。





その後 パンも買えるカフェで





ちょっと気になっていた「プレッツェル」とラスクを購入です。
      (ここのお店のラスク 美味しいんですよ~♪)

雑貨屋さんに寄り道



すご~~く雰囲気のいい雑貨屋さんで

小さなお子さん連れにも優しいお店なんです。

可愛いマスクがあったので 子供たちの給食マスク用と

私は 入浴剤を購入しました。早速使ってみました~いい香りです





散歩というには 寄り道(買い物)がメインになってしまっているような気もしますが

ぽかぽか陽気の中をおしゃべりしながら歩くのは楽しかったです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする