![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/92/7704f226e8ca92611a6efca999f9ac99.jpg)
すぐ出来る前菜やおつまみは切るだけ巻くだけで簡単にできる メインが出るまでのおしのぎに
でも出来合だとテンションが下がりますね
お洒落なお皿に並べるだけで美味しそうに見えるので何枚かお家にあるとおもてなしにも使えるので便利です
パルマ産生ハムと乾シイタケ 今が旬のいちぢくと巻いたもの シイタケは水戻ししたら軽くハーブソルトをふりレンジでチンスライスして生のいちぢくと生ハムで巻くだけ
和の食材であるシイタケが生ハムと相性もよく、またいちぢくの、ほんのりした甘みもいい感じ~
生ハムメロンがあるように、今が旬の梨もとっても合いますね☆でも必ず黒胡椒をふらないと美味しさが半減するので、忘れずに♪
イタリアンパセリもはさんで♪
秋大根のカナッペ☆ 大根をスライサーで薄切り 常備食で作っておいたバジル味噌といちぢくをのせて
これも美味しいです~特に冷酒(日本酒)の辛口にあう感じ~
☆バジル味噌は毎年大好評!!!教室でも人気☆ ご飯にのせるだけでもとっても美味しいです!
田楽味噌を作り刻んだバジルを混ぜて、さっと火を通すだけ~冷蔵庫で1か月保存できます。紫蘇で巻きましたが、バジル味噌ともお互いの香りをきわだたせて美味に♪
こちらはメインのお料理を用意している間に簡単に作れる前菜
名残の夏野菜のゴーヤを薄切りにし塩をまぶし少し置いたら水気を絞り、昆布とシイタケの和え物~オクラがあったので湯がいて入れました。塩昆布は塩気の量で加減。
初秋の養生に良い(呼吸器の調整)菊花も混ぜました。
日中は夏の名残の暑さがありますが、夕方からは秋の風が吹いて~初秋は季節の移り変りにて夏野菜と秋の食材を上手に取り入れていくとよいですね☆