12日の宮城の豚肉&イタリア野菜勉強会に取材の依頼がありました
当日、インタビューや写真撮影にご理解とご協力をお願いします
お顔が出るのが不都合という方は事前にメールか、当日伝えていただければ考慮いたしますので、遠慮なくお知らせください 年齢も聞かれる可能性もあります~
よろしくお願いします
写真は、プンタレッラと、顔出しNGの、私
宮城県は、イタリアローマと姉妹都市平成18年より、宮城 . . . 本文を読む
おかげさまで、12日の宮城の豚肉&イタリア野菜勉強会は満席となりました
ありがとうございます宮城県で飼育されている豚肉の銘柄を広く伝えるのと、足腰丈夫にアンチエイジング&スマートエイジング(脳の活性化)には、お肉がかかせません。楽しく勉強になる会にご予約感謝です
冒頭の写真は、当日使う、プンタレッラ(緑の)です。
下の写真は、菜の花に見えますが、イタリア野菜のチーマディラーパ イタリア野菜生 . . . 本文を読む
地元宮城が誇る超人気店のハンバーグレストランHACHIさんからのご依頼でシェフの方むけに昨年、薬膳の講習会を開催しました
1月の月替わりのメニューのテーマが、薬膳ということで、冬の養生法として冬におこりやすい不快な症状をあげ、食べ物の力で予防したり症状改善に良い食材の効能と組み合わせなどを詳しくお伝えしました
メニュー&レシピは薬膳的効能を活かし、シェフの皆さんが考案名取本店と、立町(一番町) . . . 本文を読む
1月12日開催の宮城の豚肉&イタリア野菜勉強会は、空席1となりました。
お申込みが、まだの方はお急ぎくださいませ。
当日のメニューは調理実習4品 その他2品プラス薬膳茶がつきます
豚肉&イタリア野菜が和洋折衷に変身し、銘柄を引き立つメニューとなっています。
エプロン&筆記具ご持参くださいませ。
当日皆様にお会いするのを楽しみにしていますよろしくお願いします
&nbs . . . 本文を読む
内閣府の企画で、震災の体験から災害時の防災食に関しての取材インタビューの依頼があり、収録がありました。
震災後、ふだんと変わらなく栄養が摂れたのは、乾物の備蓄があったこと、これからの復興について加速する力を生むのは食が大事なこと、乾物はその役目をはたせる存在であることを効能からもお話ししました
月日 14時00分~14時10分 当日インターネットでは、サイマルラジオ FMいずみ
または、内 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします
2014年元旦の、農業経済新聞社様の全国紙に乾シイタケを使ったお食事会のシイタケカフェの様子が載りました
昨年の7月7日を乾シイタケの日と大分県が定め、大分県認定の大分乾椎茸食の伝道師として、また薬膳的効能で、被災地を救う意味も含め、私自身震災後に心身のパワーをいただいた(おかげで元気にすごせた恩赦で、普及に力を入れております
乾シイ . . . 本文を読む