あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

日本を没落させ中国を発展させたアメリカの方向転換 - 太陽の国 日本さんより

2019-12-10 00:03:28 | 日記

経団連は支那とてを切れない金亡者の組織ですうね。

理想国家日本の条件 さんより転載です。

日本を没落させ中国を発展させたアメリカの方向転換

 https://www.nation-of-the-sun.com/2019/12/blog-post_7.html   2019年12月7日土曜日
太陽の国 日本さんより
 
以前にこのブログでは、アメリカのおもに民主党政権下で、日本を没落させて、中国を発展させる動きがあったことを述べました
日本がバブル崩壊に見舞われ、そこから現在に続く長期不況で、経済が停滞していた時に、逆に中国は目覚ましい発展を遂げ、日本をGDPで追い越したとされています
このように日本が停滞する中、お隣の中国が発展したのはただの偶然ではなく、明らかにそのように動いた者たちがいたわけです
 

特にかつてのアメリカ民主党のクリントン大統領は、中国との繋がりがあり、経済的発展のために力を貸していたといえます
こうして日本が没落していき、中国が台頭してきた現在があります
これには日本がアメリカの経済をも抜くのではないかという恐れがあって、かつて第二次大戦で日本を敵国として戦った時のように、アメリカ民主党に日本をやっつけて、中国を助けようとする考えがあったのです
歴史的には第二次大戦前のアメリカの反日親中の動きと重なるものがあります そうして中国を発展させた結果、ウイグルでは弾圧が続き、香港での混乱も招き、世界に火の粉をまき散らす結果となりました
やはりその政策は間違いであり、共産主義国家を助け、共に民主主義国家である日本を没落させたのは、クリントンの失敗だったでしょう

トランプ大統領はこの事を分かっていて、中国にいままで甘い顔を押して、発展の手助けをしてきたことを間違いだったと考えています
そのため方向転換して、中国を優遇するのをやめ、叩く方向に動いています
そして中国ではなく日本とのパートナー関係を強くしたいという考えをお持ちでしょう
しかし日本政府がアメリカと中国を天秤にかけるような態度に出たり、中国寄りの姿勢を見せるなら、日本も中国と共に落としていくかもしれません

本来であればトランプ大統領は、共産主義の中国を封じるためにも、日本に対しては強くなることを支持する考えを持っているはずです
アメリカの発展と共に、ふたたび日本を発展の軌道に乗せていく好機でもあるのです
バブル崩壊以降の長期不況の要因だった、アメリカの対日対中政策が反転し、日本にとって有利となる時期が訪れようとしています
ですがこれも日本の政府が誤った態度を示し続けるなら、チャンスを失う結果になるでしょう
トランプ大統領のもとでアメリカは大きく舵を切ろうとしています
日本もそれについていき、共に発展する道を選ぶべきでしょう

かつて第二次大戦で組む相手を間違え、ドイツ・イタリアの敗戦国に付いたように、方向を誤ってはなりません
アメリカから見れば、日本政府は中国寄りの姿勢のように見られます
日本は中国と手を組んで、再び没落することのないように注意しなくてはなりません
せっかくアメリカはクリントン政権からの間違いを正していこうとしているのですから、中国に対する国としての日本の重要性を印象付けることが大切です
トランプのアメリカと組めば、日本も世界もよい方向に進んでいくでしょう

もしアメリカに背いて、中国と組むようなことがあれば、日本も敗戦した時のように、非常に厳しい未来が待っているでしょう
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上保安庁「機密情報漏洩のおそれがあるので、2020年度から中国製ドローン使うのやめます」ネット『今更!?』 2019-12-09

2019-12-10 00:01:57 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

海上保安庁「機密情報漏洩のおそれがあるので、2020年度から中国製ドローン使うのやめます」→ ネット『使ってたんかいw』『今更!?』

2019-12-09https://snjpn.net/archives/170736

海保、中国製ドローン「排除」へ 情報保全に懸念

▼記事によると…

・海上保安庁は中国製ドローン(小型無人機)の調達や活用を2020年度から見送る方針だ。救難現場の撮影や警戒監視に活用している数十機のドローンを他の機種に切り替える。機密情報の漏洩のおそれを取り除く狙いだ。

政府調達で華為技術(ファーウェイ)製に続き、中国製品を実質的に排除することになる。

2019年12月9日 5:00 [有料会員限定]
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53065450W9A201C1MM8000
>>『日本経済新聞』のご購読お申し込みはこちら

 

▼ネット上のコメント

・使ってたんかいw

・今更!?

・今更遅いだろ。導入時点で除外しなきゃ駄目だった。

・国産とは言わないけどせめてイスラエルか米国製にしとけよ・・・

・な?wゴミ政府と官僚って馬鹿ばっかりだろw

・レノボのパソコンはいいのか

・アメリカから支持されないと何も出来ないのか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプが批判!世界銀行と中国の超危険な関係【及川幸久−BREAKING−】 ウイグル人を弾圧し続ける中国へ融資する世界銀行

2019-12-10 00:00:10 | 日記

危機に立つ日本さんより転載です。

世界銀行は、監視カメラ設置のために融資しているのでしょうか?

アメリカや日本が出資したお金を世界銀行が中国へ融資する、誰が聞いてもおかしいと思う話ですね。

 

 トランプが批判!世界銀行と中国の超危険な関係【及川幸久−BREAKING−】  

2019/12/09 に公開

<本日の及川幸久−BREAKING NEWS− >※ほぼ毎日更新※ トランプが批判!世界銀行と中国の超危険な関係
_________________________ <映画「哲人王」上映情報はこちら↓>
https://www.tetsujino.com/jp-theater _________________________
★絶賛発売中!「より良く生きるヒントとしての 潜在意識活用講座」 (幻冬舎ルネッサンス新書)  https://www.amazon.co.jp/dp/434492214... _________________________ ★メッセージは こちらのメールアドレスまで! ➡ oikawachannel@gmail.com
【Facebook】https://www.facebook.com/OikawaYukihisa 【Twitter】https://twitter.com/oikawa_yukihisa 🇭🇰香港加油!StandWithHongKong 🇯🇵

★及川幸久の政治政策についてはこちらのCHへ⬇  https://www.youtube.com/channel/UC4BA...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ米大統領、イランに異例の感謝示す 拘束者交換で 2019年12月8日

2019-12-10 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

スイスに到着し、エドワード・マクマレン駐スイス米国大使と抱き合うシーユエ・ワン氏(2019年12月7日撮影)。(c)AFP PHOTO / US State Department

トランプ米大統領、イランに異例の感謝示す 拘束者交換で

【12月8日 AFP】米国とイランの間で緊張が高まる中、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は7日、「極めて公正な」交渉によりイランで拘束されていた中国系米国人が釈放されるなど、両国の拘束者交換が無事に成功したとして、イランに謝意を表明した。同大統領が敵対関係にあるイランに肯定的な発言をするのは異例。

 拘束者の交換は中立国スイスで実施され、イランは2016年からスパイ罪で拘束されていた米プリンストン大学(Princeton University)大学院生のシーユエ・ワン(Xiyue Wang)氏を釈放し、米国は1年前にシカゴで拘束したイラン人を解放した。

イランのモハンマドジャバド・ザリフ外相のツイッターアカウントに投稿された、航空機のそばで握手するイラン人科学者のマスード・ソレイマーニー氏と同外相(2019年12月7日公開)。(c)AFP PHOTO / HO / IRANIAN FOREIGN MONISTER'S OFFICIAL TWITTER ACCOUNT

ワン氏は医療検査のためドイツに立ち寄ってから米国に帰国する予定で、トランプ氏が自ら出迎えるとみられている。

 スイスのベルンにある米国大使館はツイッターに、チューリヒの雨水が残る駐機場で、米政府専用機を背景に、ワン氏がエドワード・マクマレン(Edward McMullen)駐スイス米国大使と抱き合っている画像を投稿した。米政府高官は、ワン氏が元気で「非常に、非常に快活」な様子だったと語った。

 トランプ氏がワン氏の釈放を公表する直前、イラン政府も自国民のマスード・ソレイマーニー(Massoud Soleimani)氏が米国で解放されたことを発表していた。(c)AFP/Elodie CUZIN

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本人自らが、自国を護るために何が最善かを考えるべきです」 米シンクタンク研究員インタビュー 2019.12.08

2019-12-10 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

「日本人自らが、自国を護るために何が最善かを考えるべきです」 米シンクタンク研究員インタビュー

中東情勢が緊迫する中、アメリカの外交専門家に中東問題や日米関係についてインタビューを行った。

(聞き手:片岡眞有子)

ダグ・バンドウ

プロフィール 米保守系シンクタンク「Cato Institute」の上級研究員。外交政策と市民の自由を専門とする。レーガン政権では特別顧問を務めた。米ウォール・ストリート・ジャーナルやナショナル・インタレスト、ワシントン・タイムズ紙などで執筆している。

「アメリカには、よりバランスの取れた中東政策が必要です」

──イランへの対応を巡り、あなたはトランプ政権を批判してきました。特に、前大統領補佐官のジョン・ボルトン氏の強硬姿勢を問題視していました。アメリカの中東政策はどうあるべきだと思われますか。

ダグ・バンドウ氏(以下、バンドウ): アメリカには、よりバランスの取れた中東政策が必要です。サウジアラビアはさまざまな面においてイランよりも危険であり、米政府はサウジの肩を持つべきではありません。

例えば、サウジによるイエメン攻撃は、明白なパワーポリティックスに基づく武力侵略です。また、サウジでは人道主義も危機にあります。レバノンの首相を拘束し、自国のジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏を殺害するなど、ムハンマド・ビン・サルマーン皇太子の下でさらに圧政が進んでいます。

サウジは、シリアの急進的な反乱者たちを支援し、リビアの内戦を助長させ、抑圧的なバーレーンやエジプト政府もサポートしてきました。加えて、数年に渡って、ワッハーブ派と呼ばれるイスラム原理主義を金銭的に支援してきました。このワッハーブ派とは非常に不寛容な考えを持ち、ムスリムではない人々に対して暴力をふるう宗派です。

したがって、中東の安定という観点から見ると、サウジはとても大きな問題です。

──米政府は、イランこそが中東に混乱をもたらしていると批判しています。

バンドウ: 残念ながら、米政府はこの件において信頼に足りません。ほぼすべての人々が、ジョージ・W・ブッシュ政権は、アメリカ国民にウソをついてイラクとの戦争を始めたという事実を知っています。

もし、米政府がサウジの石油施設攻撃についてイランを責めたいのであれば、複数の確実な証拠を見つけるべきです。他の国々が、イランの関与を主張するだけの確実な証拠を示すようアメリカに求めることは、非常に妥当なことだと思います。日本政府は現在、米政府のやり方に満足していないようですが、この懐疑的な態度はとても正常なものです。

──歴史的に、アメリカはイスラエルの味方をしてきました。このスタンスについて、公平性という観点からどうお考えでしょうか。

バンドウ: 残念ながらネタニヤフ政権は、イスラエルとパレスチナによる「2国家共存」の可能性を破壊しているように見えますし、トランプ政権はこの点においてネタニヤフ政権を助長しています。

私の願いは、パレスチナとの和平に向けてより積極的な新しい政権が誕生することです。そうすれば、米政府も和平に向けて喜んで協力するでしょうし、パレスチナの人々の筋の通った主張を認めようと試みるはずです。

「中国は重大な脅威であり、日本はそれに対してもっと国力を割くべきです」

──あなたは、日本と韓国からの米軍撤退を主張しています。もちろん自分の国は自分で護るべきだと考えていますが、なぜ、米軍の撤退を主張されるのでしょうか。

バンドウ: なぜなら、アメリカに護ってほしいと思っている他の人々を護ることは、アメリカの仕事ではないと信じているからです。

現在、アメリカはヨーロッパの国々を護ることになっています。アジアの国々を護ることになっています。中東の国々を護ることになっています。しかし、アメリカにはそうするだけの経済的余裕がありません。これは、アメリカ国民に対するアンフェアな負担です。

第二次世界大戦が終わって70年以上が経ちました。産業化し裕福になったアメリカの友人たちは、自らの力で自国を護れるようになるべきです。自国の軍事に予算を割かない豊かな国々を永遠にアメリカが護るというのは、私の目から見るとナンセンスです。自国の防衛費に予算を割くか否かは、彼らが自由に選択すべきものです。

国防にいくら投資するかを各国に指示するのはアメリカの仕事ではありませんし、国防に予算を割かないと選択した国を護るために、アメリカがより多く支払わなければならないというのは、まったく理にかないません。

──あなたは、韓国の核武装化についても言及されています。日本の核保有も自然なことだとお考えですか。

バンドウ: 核兵器を持つか否かという決断は、韓国においても日本においても、明らかに議論を呼ぶものでしょう。

ですが私は、その決断は各国の国民がすべきものだと考えています。ただ、もう一度申し上げますが、ここで問うべきは、「最善の国防はどうあるべきか」ということです。今日、アメリカは「核の傘」と呼ばれるものを諸国に広げています。

つまりアメリカは、他の国々を護るために自国が保有する核兵器を使い、それに対して核による報復を受ける危険性を甘んじると言っているわけです。私は、なぜアメリカがこうしたリスクを負うべきなのかが分かりません。

特に、北朝鮮は核兵器とアメリカに届くミサイルを開発しています。アメリカが、同盟国のために核攻撃の応酬の危険を負う正当性はどこにもありません。アメリカの同盟国は、自国を護る最善の方法に基づき、自ら決断すべきです。アメリカが自国を護ってくれることを期待すべきではありません。

──日本の憲法9条についてはいかがですか。

バンドウ: これは日本の問題であり、アメリカの問題ではありません。

日本政府は、自衛隊を設立するため憲法9条の解釈において創造性を発揮してきました。アメリカにいる身として、私は日本に対して何をすべきかを言うつもりはありません。私はただ、アメリカが何をしようとしているのかを説明するだけです。

もし日本人が、「アメリカは日本を中国から護るべきだ」と考えているのであれば、日本がGDPの1%しか国防に充てていないにもかかわらず、アメリカが3.5~4%も軍事に費やすことが求められるべきではないということです。

中国は重大な脅威であり、日本はそれに対してもっと国力を割くべきです。ただ、それは日本が決める問題であり、アメリカが決めるべき問題ではありません。憲法改正の問題は日本国民によって決断されるべきです。私は、日本が何をすべきかについてアメリカがレクチャーすべきだとは思いません。

アメリカがすべきことは、アメリカがこれから何をしようとしているかを説明し、日本や韓国、ヨーロッパ諸国に対して、アメリカに依存するのではなく、もっと他の(独立国として)求められていることを指し示すことだと考えています。 

──ありがとうございました。

 

【関連記事】

2019年12月号 沖縄県民に聞きました もし中国軍が攻めて来たらどうしますか? - 地域シリーズ 沖縄

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16396

2019年12月6日付本欄 アメリカ、中東増派で緊張高まる 日本は苦悩するイランを理解し橋渡しを

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16553

2019年11月17日付本欄 トランプ政権が在日米軍の駐留費を4倍請求

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16473

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする