あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

2021年12月27日 LJさん世界予言【おまけ有り 最終章#8】【神の為に働く】(水晶玉)(イギリス)(サイキッカー)

2022-01-26 00:06:26 | 日記
理想国家日本の条件 さんより転載です。

2021年12月27日 LJさん世界予言【おまけ有り 最終章#8】【神の為に働く】(水晶玉)(イギリス)(サイキッカー)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国 BBC放送に激怒した市民達がロンドンのBBC本社ビルを包囲した BBCは、偏向報道を駆使してパニックを煽り、世界に偽りのパンデミックを創出させた。

2022-01-26 00:03:33 | 日記
理想国家日本の条件 さんより転載です。




青木 孝之
6時間前 · 







続々と出してきた。配信元は共同通信らしい。新聞名は全部異なる。この他の地方紙も多いとの事。もっと踏み込んだ記事にして欲しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本人志氏、濃厚接触者になったと報告/保健所はパンク状態なので、自主判断。全くの無症状です。PCR検査も陰性だったところで10日間の自宅待機。 検査する意味もわかりません。とにかくルールはルール

2022-01-26 00:00:10 | 日記
total News World  さんより転載です。
松本人志氏、濃厚接触者になったと報告/保健所はパンク状態なので、自主判断。全くの無症状です。PCR検査も陰性だったところで10日間の自宅待機。 検査する意味もわかりません。とにかくルールはルール/ネットには応援の声殺到
松本人志氏、濃厚接触者になったと報告 10日間自宅待機「ルールはルール」
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志氏(58)が25日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となり、自宅待機中であることを報告した。
ツイッターでは「私は濃厚接触者になりました。(保健所はパンク状態なので、自主判断)ちなみに全くの無症状です。PCR検査も陰性だったところで10日間の自宅待機」と報告。
続けて「検査する意味もわかりません。とにかくルールはルール。なので休みます」とつづっている。

松本人志さんのツイート


ネットの声
働く世代が恐れているのは、この「濃厚接触者狩り」です。
ホント意味分からない。
なんで検査するのか、本当にわからない。
もう、インフルエンザと同じ扱いに出来ないのかなぁ。
10日だと240時間ですか。 松本さんの240時間はめちゃくちゃ高いですね。 それだけの価値を奪ってる変なルール。
馬鹿馬鹿しいですわ、ほんま。症状なしで10日とは。。。。
ルールはルールですが無症状で陰性なのに 自宅待機。意味わかりませんね
全く、狂気の沙汰ですわ。マジで。ほんま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米合同軍事演習後、中共軍機39機が台湾防空圏に侵入ーVision Channel 2022/01/25

2022-01-26 00:00:10 | 日記
理想国家日本の条件 さんより転載です。

Vision Channel
2022/01/25


日米合同軍事演習後、中共軍機39機が台湾防空圏に侵入


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.1.25【米国】バイデンの選挙改革法案が上院で可決できない❗️身内の民主党シネマ議員が反対「大統領の意向で上院のルールを変えるなんて歴史上ありえない❗️」【及川幸久−BREAKING−】

2022-01-26 00:00:10 | 日記
理想国家日本の条件 さんより転載です。

及川幸久 THE WISDOM CHANNEL


 
2022.1.25【米国】バイデンの選挙改革法案が上院で可決できない❗️身内の民主党シネマ議員が反対「大統領の意向で上院のルールを変えるなんて歴史上ありえない❗️」【及川幸久−BREAKING−】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の参議院に女性スパイが潜伏!先端技術だだ漏れ 米国重大懸念!ー鳴霞の「月刊中国」YouTube 2022/01/25

2022-01-26 00:00:10 | 日記
理想国家日本の条件 さんより転載です。

鳴霞の「月刊中国」YouTube

2022/01/25
日本の参議院に女性スパイが潜伏!先端技術だだ漏れ 米国重大懸念!


北米在住です。日本人、世間知らず。このままだと、日本は中国の1州になりそうですね。メイカさんに感謝です。
私も北米に在住しています。 日本の岸田、林、他多くの親中韓議員や外国人議員を日本政府の中に
抱え込んでいるのには幻滅しています。
愛する母国日本が喰い物にされているようで悔しい思いをしています!
 参議院選挙では愛国心のある日本人議員に投票しましょう!
メイカ先生こんにちは。
確かに、90.00.10年代、企業や大学院に身を置いた一人として、当時のグローバリズムは、
酷かった。ただ、今回ののコロ事案を経験して、流石にこの流れは亡国に繋がる流れである
ということに日本人も気づいたのではないでしょうか。再び、ジャパニーズアズナンバーワンと
評価される方向に舵を切るのではないでしょうか。私たちは希望を持って良い、と思う今日この頃です。
その為にもうひと頑張りでもふた頑張りでもできると思う今日この頃です。
留学生30万人計画を作って学費、生活費、旅費まで出すようにしたのは、福田元総理の時。
岸田も林も 今の政府は 中の 駒ですか。どうやれば 辞めさせれるのかな。
日本人は ちゃんと考えなきゃダメな 今政府。メディアも 何も言わない。分かりやすい。
最近、東京都内の各駅に外国人留学生が、手作りお菓子を持ち歩いて
「お金が無いのでお菓子を買ってください」と言う留学生で沢山だそうです。
ちなみに、神奈川県や埼玉県川越市にも出没しています。
日本改革党の沓沢議員が、薬物が入っている可能性と、食品衛生法に引っかかる可能性や
事情聴取されたりする場合もあるかもと言う事で注意喚起していました。
また組織的可能性も有るので買わない様にとの事。
日本政府は外国人留学生に、手厚い支援しているのに、奇妙ですね。
日本は本当このままだと かなり危ないですね😓チャイナと道づれ💦笑えない🙊🙇‍♂️
日本は、技術、金、人を差し出して今を迎えています、何を今更、金と女で、がんじがらめ、
証拠は握られて居る、これだけ言っても、分からない、いずれ痛い目にあう。
岸田さんは今でも広島県日中友好議連の会長をやってるのでは?
また林さんが外相になった時点で、「終わった」と思いました。。
確かにバイデン政府は岸田さんの周辺を探ってるだろうから、まるで信用していないでしょう。
庇を貸して母屋を取られる三洋電機は、ハイアール
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた高齢者名簿に統計の不審点……中国の「新型コロナ」死亡者数隠蔽疑惑【澁谷司──中国包囲網の現在地】 2022.01.24

2022-01-26 00:00:10 | 日記
理想国家日本の条件 さんより転載です。

消えた高齢者名簿に統計の不審点……中国の「新型コロナ」死亡者数隠蔽疑惑【澁谷司──中国包囲網の現在地】
The Liberty Web 2022.01.24
https://the-liberty.com/article/19176/
《本記事のポイント》
  • "高齢者手当申請名簿"から突然消えた15万人の多くはコロナ死だった!?
  • 次々出てくる北京当局の"過少申告"疑惑
  • 14カ国と陸で国境を接する中国が感染を防げるはずがない!?
北京五輪を目前に控え、習近平政権は「ゼロコロナ(コロナ封じ込め)」政策を実施してきた。
しかし昨年12月23日、陝西省西安市(人口約1300万人)でコロナが広まり、「ロックダウン」が実施された。また、今年1月2日に河南省禹州市(人口約110万人)で、そして同13日に天津市(人口約1390万人)でも、「ロックダウン」が行われている。なお、中国の「ロックダウン」は、当局の規制が厳しいため、深刻な食糧不足に陥る場合がある(例:雲南省瑞麗市)。
そうした中で年明け、「フォーブス(Forbes)」にジョージ・カルフーン(George Calhoun)の「北京は意図的に中国のコロナ死亡率を過少報告している」(2022年1月2日付)という刮目すべき論考が発表された。
"高齢者手当申請名簿"から突然消えた15万人の多くはコロナ死だった!?
実は1年近く前、「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」にも、「湖北省高齢者手当申請が15万も激減 武漢肺炎の新たな証拠隠蔽疑惑」(21年2月15日付)という記事が掲載されている。まず、その内容を紹介しよう。
湖北省民政庁の資料によると、20年第1四半期、全省で80歳以上(神農加山区は75歳以上)の15万人の名前が、突然、"高齢者手当申請名簿"から消えた。だが、政府はその説明を拒否しただけでなく、メディアや民間人による葬儀統計データの収集も厳禁したという。
今なお、北京政府は国内でのコロナ死を4600人余りと公表している。けれども、一昨年の1月から3月の間、湖北省(省都は武漢市)だけで、約15万人(自然死や事故死・病気死を含む)も死亡した公算が大きい。
次々出てくる北京当局の"過少申告"疑惑
次に、カルフーンの長い論文だが、重要な部分を抄訳してみよう。
第1に、米国では82万5000人以上がコロナで死亡した。一方、中国の公式のコロナ死亡者数は4636人とされている。両国の死亡率の差は衝撃的である。中国政府は人口10万人当たりコロナ死亡率が0.321人だと発表した。米国のコロナ死亡率は人口10万人当たり248人なので、中国と比べ800倍近くも多い。
第2に、英誌「エコノミスト」の研究モデルによれば、中国の公式コロナ死亡率は実際の170分の1である。「エコノミスト」は、中国におけるコロナ死亡者の本当の数は170万人程度ではないかと推測している。中国の累積死亡者数は少なくとも米国の2倍である可能性が高い。
第3に、2021年2月、「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal)」に、武漢市の死亡統計全体を分析した論文が掲載された。その中には、北京当局の"過少申告"を示唆する部分がある。武漢市のコロナ感染致死率が、19年のある一時期だけ5.6%と高かった。これは、米国におけるコロナ感染致死率、約1.5%の約4倍近くとなる。
だが、コロナ発生から2年、湖北省以外、13億人の中国人のうち、コロナ死亡者はわずか200~300人である。人口10万人当たりの死亡率は0.002人と、米国の死亡率の12万4000分の1だった。
14カ国と陸を接する中国が感染を防げるはずがない!?
第4に、日本(一人当たりのGDPが4万1000米ドル)と韓国(同3万2000米ドル)は、中国にとって重要な貿易相手国である。他方、シンガポール(同6万米ドル)は厳しく管理された都市国家である。3カ国はいずれも欧州や北米に比べ、コロナ死亡率が10分の1から20分の1低く、コロナ抑制政策に成功している。しかし中国は、この3カ国より更に30分の1から50分の1も低いコロナ死亡率である。
日本とシンガポールは島国であり、陸の国境がない。韓国は軍事的に閉鎖された国境が1つあるだけだ。これら3カ国は、中国(大陸国家であり、陸上国境を共有する多くの隣国を持つ)と異なり、海外からの交通を容易に規制できる。現在、中国には北朝鮮からの難民が何十万人もいる。ビルマからの難民は数万人にのぼる。あまた、ベトナムからの密入国や人身売買は常態化している。
中国は近隣14カ国と陸で国境を接する。その総距離は1万3000マイル(2万800km)以上で世界一国境が長い。中国はどのように流入するコロナを抑えているのだろうか。
実際、韓国のコロナ死亡率は人口10万人当たり10.8人で世界最低水準である。それにもかかわらず、中国のそれは韓国の34分の1だという。
第5に、ニュージーランドは海に囲まれているという自然の利点、及び、政府の賢明な政策の結果、10万人当たりの死亡率が1.03人に過ぎず、先進国中、最も低い死亡率となった。ところが、中国のコロナ死亡率はニュージーランドと比べても、3分の1だという。
以上の不審点から推測するに、習政権は、コロナ死亡者数の隠蔽を謀っている可能性が極めて高い。
ではなぜ北京は死亡者数を隠すのか。これは、社会主義体制の"宿痾"なのだろうか。それとも、「孫子の兵法」(敵側に"偽情報"を流す)を重んじる中国人故なのだろうか。

アジア太平洋交流学会会長
澁谷 司(しぶや・つかさ)1953年、東京生まれ。東京外国語大学中国語学科卒。東京外国語大学大学院「地域研究」研究科修了。関東学院大学、亜細亜大学、青山学院大学、東京外国語大学などで非常勤講師を歴任。2004年夏~05年夏にかけて台湾の明道管理学院(現・明道大学)で教鞭をとる。11年4月~14年3月まで拓殖大学海外事情研究所附属華僑研究センター長。20年3月まで、拓殖大学海外事情研究所教授。著書に『人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖』(経済界)、『2017年から始まる! 「砂上の中華帝国」大崩壊』(電波社)など。

『人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖』
澁谷 司著
経済界
『2017年から始まる! 「砂上の中華帝国」大崩壊』
澁谷 司著
電波社

【関連記事】
2022年1月17日付本欄 中国が武力統一したら7割の台湾人が戦う──世論調査から分かる高い祖国防衛意識【澁谷司──中国包囲網の現在地】
https://the-liberty.com/article/19134/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする