Total News World さんより転載です。
レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁
1/13(木)
1月11日、レジ袋などの製造・販売を手がける「スーパーバッグ」がリストラ案を公表した。レジ袋有料化や新型コロナ感染拡大による影響で厳しい経営環境が続いているとし、50代の正社員と定年後に再雇用された60代前半の社員から希望退職者を募集するという。
このニュースが報じられると、コメント欄には《今迄真面目に働いてきただろうに。くだらない政策のせいで苦しむのは国民なんだよ》などと同情の声があふれた。
「レジ袋の有料化は、プラスチック廃棄量の削減を目的とし、2020年7月から始まりました。コンビニ各社の発表によると、有料化により、レジ袋辞退率は75%前後まで上昇しています。
しかし、家計負担が増えたことや、プラスチック廃棄量全体に占めるレジ袋の割合が少なく、大きな効果が望めないことから、当初より批判が続いています」(経済ジャーナリスト)
小泉氏は、意識改革だと公言していた
悪評ふんぷんのレジ袋有料化だが、この政策を進めたのは、小泉進次郎前環境大臣だ。
たとえば、2019年10月7日の初答弁では、 「汚染は人類の責任としてなくさなければならない。レジ袋の有料化をはじめ、消費者、産業界、自治体、国のオールジャパンの取り組みにつながるよう全力を尽くす」と述べている。
12月6日には環境省が入る合同庁舎でレジ袋が廃止になり、マイバッグで買い物姿をアピール。2020年5月29日には、会見で「今日から全国のテレビ局でレジ袋有料化のCMを放映します」と語り、報道陣にCMを公開した。
2020年6月25日には「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」発足式で「地球規模の課題を解決する “小さなこと” がレジ袋チャレンジだ」と語るなど、小泉氏の目玉政策だったのは間違いない。
実は、今回のリストラが報道される直前の1月9日、小泉氏は日刊スポーツの大リーグ・秋山翔吾との対談記事で、“責任転嫁” ともとれる発言で物議を醸している。
小泉氏はレジ袋の有料化について、「有料化したのが僕だと思っている方が多いですけど、決めたのは僕の前の大臣なんです。私は具体化をしたんですね」と語り、批判の声があふれるSNSについて「本当に陰湿で容赦ない」などと切り捨てたのだ。
この発言に対しても、
《「レジ袋の有料化」を決めたのは前大臣で、自分は具体化をしただけだと言うが、「レジ袋の有料化」を推進したのは進次郎で、こんな責任転嫁は通用しない》
《この人どっかピントがずれてる。放った言葉に責任を持つという感覚が無いのだろう》
《レジ袋有料化をさも自分の手柄のようにドヤ顔でアピールしておいて、叩かれたら僕が決めたことじゃないもーん、は通用しない》
などのコメントが投稿されている。こうした意見も、小泉氏には「陰湿で容赦ない」と映るのだろう。本誌は小泉氏の事務所にコメントを求めたが、期限までに回答はなかった。
導入から1年半たった有料レジ袋。今後も議論は続きそうだ。
ネットの声
あれだけ宣伝してたのに自分ではないとは、どこまで卑怯な。
太陽光だ、レジ袋だってくだらないエコで点数稼ぎしたのは誰だっけ?
SNSね。自分は英語でしか発信しないからわからないんじゃないの。たまには日本語で発信したらどうだ。
百害あって一利なし。レジ袋の有料化はもうやめるべきだ。
効果がないことを自分でも認めておいて、批判は前大臣に擦り付けるとは。
前の大臣が決めたことだから、私に責任は無い?前の大臣より宣伝しておいてよく言うよ。
小泉氏は意識改革だって言ってたはずでは?
不本意な政策なら見直し提出できたし、それをせずもしくはして通したなら提出した大臣にも責任ある。