まるちゃんの めざせ!快適シンプルLife

本当の幸せを見つけて・・・
  第2の人生を歩き出した
      まるちゃんの徒然日記
    
 

カメラと類語辞典を買いました

2016年10月11日 | 川柳・俳句

「そうだ、電子辞書(シャープのブレイン)があった」と、姪に貸したままになってたのを持ち帰り(もう使ってないので)、充電をし直して電源を入れるが、画面が真っ暗。購入して8年は経ってるから寿命だな。電子辞書は便利だけど機械は壊れる。その点紙はいい。やっぱり辞書は紙だね。

久しぶりにやや大きめの電気屋さんに足をのばして楽しんできた。電子辞書は、、、3~4万。たっか~!どうせ壊れるのにもったいない~。


カメラですが、普段はオリンパスのPEN LITE EPL3(マイクロ一眼)を使ってます。けど携帯しにくくズームするには両手で扱わないといけないし、momoちゃんと散歩しても荷物になる。やっぱりコンパクトで機動的なやつがほしい。俳句の種さがしに活用できそうな・・・(高いのでワタシはスマホは持ちません)

で、これ買いました。

NikonのクールピクスA300

とにかく小さい、軽い、薄い
重さはバッテリー、SDカード込みで約119g!

この薄さ。軽さ。ポケットに入れててもほとんど重さを感じない。

これぞ、コンパクト!

2005万画素。光学8倍ズーム。手ぶれ防止。

普通に機能も色々付いてて、1万円台(エディオン税込み19224円)という価格を考えれば十分でしょう。

これを普段持ち歩いて、メモ代わりに撮りまくるのです。momoちゃんと散歩にもね 
昨日の写真はクールピクスで撮りました。


百均のメモ帳と、父が毎日舟券売り場でもらってくる鉛筆(小さいしメモ帳に挟めるし便利)も、俳句の種拾いに使います。

・・・えっと、、、あとこれも買いました。

「新明解 類語辞典」(三省堂)
言葉を知らないもんですから、これ他の表現できないかなあ、といったときに便利。

分類別になってるけど五十音順の索引もちゃんとあるし、見出し語が太く大きく、とても見やすくひきやすい

俳句の入門書諸々、歳時記、辞書、カメラ、メモ帳 、NHK俳句の付録の俳句手帖・・・。

これだけ揃えればバッチリでしょう。

もう、これだけで9割俳句が出来たような気がするね

 

  道具立てまずは地固め足固め

  あれこれと準備万端準備だけ

  紙と筆あればいつでも句は出来る
 

・・・全部川柳、のつもり 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俳句歳時記を買いました  | トップ | 「えんぴつで奥の細道」 大... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (都月満夫)
2016-10-11 13:34:41
形から入るタイプですね。
これだけ揃えればもう逃げられない。
やるしかない^^
したっけ。
返信する
都月さん、こんにちは。 (まる)
2016-10-11 16:47:00
わかりました?わかりますよね^^;
そのとおり、形から入るタイプです!(宣言)
さあ、後は実践だけ。やるぞ~!ぼちぼちとね^^
返信する

コメントを投稿

川柳・俳句」カテゴリの最新記事