まるちゃんの めざせ!快適シンプルLife

本当の幸せを見つけて・・・
  第2の人生を歩き出した
      まるちゃんの徒然日記
    
 

川柳?俳句?

2014年12月21日 | 川柳・俳句

この間テレビで、芸能人が俳句を作って誰が才能アリか?という番組を観た。

俳句・・・・・面白いかも?

そういえば、短歌についての本を読んだとき、作ってみる?と試してみたが、まったく、な~んも浮かんでこんかった。才能ナシ! アイハブノー才能! 才能ナッシング。
でも、いい句には感動したりもするし、自分でも詠めればきっと楽しいだろう。五七五七七は長すぎるし、五七五なら何とかなる?そう簡単にはいかないとは分かっておりますが、とりあえず、図書館で俳句や川柳の入門本を借り、本屋で歳時記を探したけどなかったので「現代川柳必携」なるものを買いました。

本を読むと、作れそうな気がするんだけどなあ。実際さあ何を読む?となるとま~ったく浮かんでこない。

自然に目を向け観察して詠む俳句は少々高尚な感じがするので、川柳か。といっても、どんな句がいいのかわからない。だいたい、詠みたいテーマが決まらない。発想が貧困。

本を読むのは好きだけど、ブログみたいに適当に書き散らすのではなく(・・あ、いや、ん、ごほごほ^^;)、作品として作るとなるとかなりハードルが高くなる。

しばらくは、人の句をいっぱい読んで五七五に慣れるところから始めよう。 

 川柳も俳句も才能ナッシング?

 とりあえずやってみなけりゃわからない

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「赤毛のアン」 モンゴメリ... | トップ | ・・・む、むずかしい »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
俳句 (都月満夫)
2014-12-22 13:17:51
何でも挑戦。
まず五七五になれること。
慣れたら季語を覚えること。
あとは、目の前にあることを読むことかな^^
sたっけ。
返信する
都月さん、こんばんは。 (まる)
2014-12-22 17:05:35
挑戦だいすき。^^
とりあえず、五七五からですね。
気楽にやります。^^;
返信する

コメントを投稿

川柳・俳句」カテゴリの最新記事