「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

毎年突然現れる夏水仙

2020-07-23 17:41:36 | バラづくり

毎年突然スーッと伸びて咲く夏水仙。
植えたわけではないから、昔からあるのだろう。
葉が枯れてから茎だけで咲く。
そういえば春に葉が出ていたかなと思うほど、忘れてしまう。

午前中は、友人とブルーベリー栽培のお宅に訪問し、またまた山歩き。

美味しいブルーベリージュースをごちそうになり、姫ウツギやストケシア、花とらのおの苗をたくさんいただいてきた。ストケシアは、前から欲しかった花。
どんどん増えるとのこと。

ブルーベリーも雨続きの影響が出て、今年は収穫量が少ないとのことだが、大きい粒のブルーベリーを用意してくれていた。1パック200円は、安すぎるね。

帰って来ていただいた苗を早速植えたが、汗がだらだら出て熱中症になりそう。しかもコロナがあちらこちらで猛威をふるっている。恐ろしい!

バラの2番花でコロナの恐ろしさからしばし癒されるしかない。
マイローズがたくさん咲きだした。他のバラの葉がかなり痛みだしているのに、このバラはやはりかなり病気に強いと思う。

クリスティアーノ

アルテミス


ダムドゥシュノンソーは、2番花の方が立ち上がっている。なぜかな。



ジェームズギャルウェイにコガネムシがいたのに逃げられた。



新雪


セミの脱け殻と共にホーム&ガーデン

やっぱりメルヘンツァウバーは、すごい。