きょうは、バラの薬剤散布。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/fb9ca915893d4a8a1a3f8c5f3a785c34.jpg?1654338273)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/9f103cefb0b200b1f8b0faede8b4fd2f.jpg?1654338339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/d20ed6f068359dbaaa7c9793a98c6c74.jpg?1654338273)
アオジの幼鳥かな?くりくり目がなんともかわいい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/d9bc402eb350a8467fd7cbb26d2f3da2.jpg?1654338490)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/4cb07294dcadc4be66583c12192bc3f5.jpg?1654338490)
名前がなかなかわからなかったのは、コムクドリという鳥。夏鳥で、南方から繁殖のために渡って来るらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/bb897445156e088c0ef4b1c55f92e4a5.jpg?1654338648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/73/e23224ed329b3d5e2eebe721a6150af8.jpg?1654338648)
鳥を撮るのはなかなか難しいな。でも楽しい。
明日夜から雨らしいので、黒星病の予防を主に新しい薬剤で散布してみた。
夫は、芝刈りと高いアーチのニュードーンの花がら切り。
芝が刈られて庭が気持ちよくなった。
先週の日曜日に八ヶ岳麓の林の中で出会ったホオジロ。
参加している自然観察会の名前がホオジロの会なので、やっとホオジロをしっかり見ることができた。
しかも、餌をくわえている瞬間を偶然撮れたので、会員の方から誉めてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/fb9ca915893d4a8a1a3f8c5f3a785c34.jpg?1654338273)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/9f103cefb0b200b1f8b0faede8b4fd2f.jpg?1654338339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/d20ed6f068359dbaaa7c9793a98c6c74.jpg?1654338273)
アオジの幼鳥かな?くりくり目がなんともかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/d9bc402eb350a8467fd7cbb26d2f3da2.jpg?1654338490)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/4cb07294dcadc4be66583c12192bc3f5.jpg?1654338490)
名前がなかなかわからなかったのは、コムクドリという鳥。夏鳥で、南方から繁殖のために渡って来るらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/bb897445156e088c0ef4b1c55f92e4a5.jpg?1654338648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/73/e23224ed329b3d5e2eebe721a6150af8.jpg?1654338648)
鳥を撮るのはなかなか難しいな。でも楽しい。