バードカービング教室の2回目で、森林公園へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/7f79d8c9530c7e930276200150faf21f.jpg?1718284785)
同じようにカメラを構えていた人に、アオバズクをすすめられ、森林公園から数分の橋の下へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/c52dc874f17bf22835cd95c498adebaa.jpg?1718285462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/557ee3d6989bcccc283a00a00e4109ee.jpg?1718285491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/a12a304121a191efb8472d8c48188794.jpg?1718285511)
7月中旬頃には、ひなも出てきて、枝に親子で並ぶ姿が見られるそうだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/8fe97b629cb04f101ebed0030ed8c834.jpg?1718285791)
同じ姿勢でじっとしていたオス。目が開いててよかった。
昼休みに、サンコウチョウを見に、ラクウショウの谷へ。
卵を温めているメス。まだ巣立たないようだ。あと2、3日だろうか。
ホイホイホーイと雄の鳴き声はさかんに聞こえるが、姿が見えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/7f79d8c9530c7e930276200150faf21f.jpg?1718284785)
同じようにカメラを構えていた人に、アオバズクをすすめられ、森林公園から数分の橋の下へ。
いた!オスだと教えてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/c52dc874f17bf22835cd95c498adebaa.jpg?1718285462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/557ee3d6989bcccc283a00a00e4109ee.jpg?1718285491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/a12a304121a191efb8472d8c48188794.jpg?1718285511)
7月中旬頃には、ひなも出てきて、枝に親子で並ぶ姿が見られるそうだ。
昔は、民家でも神社でも普通に見られたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/8fe97b629cb04f101ebed0030ed8c834.jpg?1718285791)
同じ姿勢でじっとしていたオス。目が開いててよかった。
ゆっくり見ている間も無く、バードカービング教室に戻って、ひたすら木を削った。
もう少しゆっくり見ていたかったな。
夜はいつもの友人と、懐石ディナー。