香りはないが、花持ちのよい、つるオリーブの2番花がたくさんの真っ赤な花をつけた。
午前中、バラへのマルチング作業。
バーク堆肥に作っておいた腐葉土を混ぜて、暑さ対策のマルチング。
夫は、芝刈り作業。
二人ともよく働いた(?)ので、午後、森林公園のサンコウチョウの雛がかえったか見に行くことにした。
10日ほど前に見た巣から、少し離れた小川沿いに集まっていた人たちに聞いたら、3日ほど前に雛が巣立ったとのこと。
残念!でも無事に巣立ってよかった。
雛が巣立って、空になった巣は、まだしっかり残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/8b1e46b6715fd3d05be8096ec398cc8d.jpg?1687701210)
巣を見に行っている間に、小川沿いに残っていた人は一人だけ。
水浴びをするサンコウチョウを待っていると。
私たちも、「ジ、ジジ、ほい、ほい、ほい」と鳴き声は聞こえてきたのて、少し待つことにした。
何回も鳴き声がするので、水浴びを期待したが、なかなか姿をあらわさない。
やっと見つけた一枚は、雌のお尻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/dc447db145450360055e8d1cab1226a7.jpg?1687701886)
「ほい、ほい、ほい」のきれいな鳴き声を何回も聞けたのでよしとしよう。
機会あれば、また見にきたい。
途中で出会ったホオジロの雌?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/c19080bff88e2b7b3e85efaccde6dfcb.jpg?1687702500)
雄も一緒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/afa21e4009c779996f38c6d6c97f5a42.jpg?1687702793)
ひな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/385ee58c5843f35fb5f93b0ad98d6f6e.jpg?1687702523)
見分けが難しいな。