皆様、健やかなお正月をお迎えのことと思います。
私ものんびりとお正月を過ごしてまいりました。
北海道は、すっぽりと雪の中、穏やかなお正月です。
初詣に行きおみくじを引いたら、失せモノ…必ず見つかる。
直ぐ近くにあるとの言葉に
家に帰ってきて捜したら、本当に身近にありました。(~_~;)
相変わらず、ずっこけながらの新春ですが
今年も宜しくお願いします。
皆様、健やかなお正月をお迎えのことと思います。
私ものんびりとお正月を過ごしてまいりました。
北海道は、すっぽりと雪の中、穏やかなお正月です。
初詣に行きおみくじを引いたら、失せモノ…必ず見つかる。
直ぐ近くにあるとの言葉に
家に帰ってきて捜したら、本当に身近にありました。(~_~;)
相変わらず、ずっこけながらの新春ですが
今年も宜しくお願いします。
母と姉のお見舞いから少し前に戻りました。
冬なので車では行かず交通機関を使って通っています。
今年初めてのお見舞いで二人とも元気でした。
家から車だと2時間くらいで行けるのですが交通機関を使って行くと
乗り換えが有って待ち時間を入れると倍以上の時間がかかってしまいます。(~_~;)
でも私が行くと喜んでくれるような気がして、今日は天候も穏やかだったので行ってきました。
本当に震災もなく平和で穏やかな年になるといいですね。
よし子さんが健やかで楽しい一年でありますよう、お祈りいたします。
今年こそ 災害も何もなく 心の底から
おめでとうを 言える年になると 良いですね
笑顔と 元気が 幸せの元
よろしく お願いします
今日のお天気は。
やっぱり鹿児島でもお布団干すのですね~。
冬にも太陽のひかりでお布団がふかふかになるなんていいなって思います。
私は太陽の光を浴びたお布団が大好きです。
早く布団干しが出来る季節にならないかな~って冬になる度思います。
今年もまたブログの中でおしゃべりしたいです。
宜しくお願いします。m(__)m
ドライブの途中では、それこそお布団を干してありました。「いい布団干し日和だね」と会話しましたよ。
今年もよろしくお願いします。
そうですよね。何故初詣、行くのか…。
私も惰性ですね。
それと夫が一つの儀式みたいに先頭切って家族に「行くよ」って誘うんです。
みんなはぞろぞろついて行くだけ。(~_~;)
一年の始まりなので逆らわらずに「まっ、良いか」って感じです。
失せモノ、なんてことないものだったのですが、でもあってよかったです。
また心和むお花沢山見せて下さい。m(__)m
おみくじ一つの儀式みたいに引くのですが内容余り見た事ないのです。
直ぐに結んできてしまいます。
此方は雪景色なのですよ。
長崎も少しは雪がふるんでしたか?
さっき香川の方が布団干ししてる写真をアップしてるのを見て
ちょっとショックを受けました。
こちらではありえない風景なので。
毎年初詣には行きますが、まったく信じていないのです。
なのになぜ?
失せ物、見つかってよかったですね
改めまして、
明けましておめでとうございます゜+。(*′∇`)。+゜
失せ物、本当に出てきたなんてすごいですね!
私も神様とかあんまり信じない不届き者でしたが、神様って何かに感謝する為の対象のようなものなのかな、と色んな出来事を通して感じています。
今年も自分流の素晴らしい1年にしましょうね(^^)v
今年もどうぞよろしくお願いいたします゜+。(*′∇`)。+゜
今年も宜しくお願いします。神社には5日に行きましたが大雪の日で、雪の止んだ合間をぬって、出かけました。
丁度神社に着いた時は、雪が晴れて穏やかな中お参りが出来ました。
余り神様とかは信じない不届き物なのですが、病を得て以来毎年中島公園の中にある護国神社と言う所に参拝に出かけてます。
鳥居をくぐると美しい左右対称の本殿が見えてきてとても気持ちがなごみます。
今日まで新年のご挨拶は良いんですよね?
こちらこそ宜しくお願いします。
今日は七草、もう七草がゆめしあがりましたか?
私は今作ってます。
今日は土曜日なので、ゆっくり始動し始めてます。
今日は良い天気です。
ブランチを終えたら散歩に出ようと思ってます。
何事も今年はストレスを抱え込まないように のんびり、ゆったり行動しようと思ってます。
ワタ帽子をかぶってしまったお正月、とてもロマンチックで憧れてしまいますが、神社にいる時は寒かったでしょうね。
さいさきの良い一年のスタートがきれて何よりでした。今年もよろしくお願いします。
“こいつは春から縁起がいいや”といったところですね。
いろいろな意味でおめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
こちらこそ今年も宜しくお願いします。
ハイ元気にしてました。
お帰りなさいっておっしゃって下さって…。
元旦に、南の国に行ってきました。
温かい日差しとエネルギーをいっぱい浴びてきました。
今年も元気で過ごせそうです。
今年もまた宜しくお願いします。
私のおみくじには、『人の助けをしなさい』って書いてありました。
神さまがわざわざ私にそう言うのは意味のあることなのだろうなって思ってます。
のんびりと温かい日差しを浴びながらうたた寝して見たいものです。
でも此方は、毎日雪が降り続いて、本当にすっぽりと、ワタ帽子をかぶってしまったお正月です。
お正月早々体調が悪いと、大変でしたね。
此方は本当に毎日が雪降りでしかも気温が高めなので、
重たい雪で、雪掻きが大変です。(~_~;)
でも雪が音を吸収するせいか静かで、平和なお正月です。
今年もまた仲良くして下さい。
ようちゃんの岡山からのブログ楽しみにしています。
宜しくお願いします。
地球岬 私も一度行ったことあります。
風光明美な景色の所だったですよね。
水平線がまぁるく見えるらしいのですが、私は感じられなかったような。
王子様も帰ってしまわれて、またのんびりの生活が戻っていらっしゃるのでしょうか?
色々と大変な出来ごとのあった去年。
今年は穏やかで、争いもない平和な一年になってほしいものと思います。
陽射しの入るリビングでは暖房要らずなんて考えられない気温です。
そんなひだまりの中、うとうととうたた寝してみたいものです。
今年も宜しくお願いします。
今日は有り合わせのお刺身をたれに漬け込んで早速ヅケ丼にしました。
とても美味しかった~。
失せモノ…ごめんなさい。ナイショです。(~_~;)
もうずっと捜していて諦めてたのですがありました。
神さまの言葉って本当なんだって思いました。
今年もまた元気をいっぱいもらいにお邪魔します。
長いことお目にかかれませんでしたが
お元気だったのですね(ニッコリ♪)
身近にあった失せものって「し・あ・わ・せ」
だったのでは・・・♪
バジルさんはご家族にも恵まれいつも幸せでしたね。
今年も、のんびり・・・ゆったり・・・
よろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
失せ物、でてきてよかったですね。
元旦におみくじをひくと、小吉でしたが、
長閑なる 春の野中を 家人(いえびと)と
心安けく 行く心地かな
と、書かれていました。
小吉にしてはいいでしょう。
そちらの雪の中のお正月とは違い、今年は暖かいお正月
でした。
お正月を迎えると 気分も新たになりますね。
わたしは 元気に年を越したのですが そうそうに胃腸風邪にかかり 夫ともども大変な目にあっています(笑)
今年もどうぞよろしくお願いします。
宜しくお願い致します
先ほどテレビで地球岬を写していました
行ったな~ 風が強かったな~
バジルさんに会ったよね なんて思い出していました
すっぽり雪の中 そう云う景色も見たいものです
『今年もバジルさん:ひだまりブログを楽しませていただければ幸甚です!!/宜しくお願いします!!』
こちらは年末から晴天続きでカラカラの乾燥状況ではありますが陽射しの入るリビングでは暖房要らずのポカポカひだまりうたた寝も楽しんでおります!!
ずっこけのお正月いいですね。
なんだか平和でほっこりしました。
ところで失せものってなんなんでしょうか?
ちょっときになりました。
今年も仲良くしてくださいね。