お休みします。

2011年04月28日 22時34分54秒 | 日記

明日から2日までお休みさせていただきます。

桜前線がまだ北海道には上陸してないみたいなのですが

待ちきれなくて、行ってきます。

一度、道南の松前の桜を見てみたかったのです。

今日の北海道、とっても寒っかたです。

おまけに午前中は冷たい雨まで降っていたのです。

桜どころの話ではない感じです。

仕方が有りません。

では行ってきまあ~す。

 

 

 


春の訪れ

2011年04月27日 22時06分58秒 | 日記

娘が大学から戻り 夕食前に散歩に出ました。

久しぶりに近くの山への散歩です。

ここへの散歩は、雪が融けて初めてだ。 うん。

私は写真を撮りながらなの散歩なのに、娘は歩みを止めて気長に待ってます。

今年の春最初のタンポポ 見っけ。

 珍しくもない…そうですよね~。 

札幌の山、藻岩山。 

まだ雪が残ってます。

この山の雪が消えたら畑を起こし作物を植えても良いと言われています。

山の中腹左手に見えるやぐらみたいなのはロープウエイの鉄塔です。

今は休業中ですけど、間もなく春の営業開始となるはずです。

 

この間はふさふさの猫だったのに

すっかり

猫ではなくなったネコヤナギ

 

山をぐるっと回って、夕陽に映える町並みを写していると

どこからか、

ワラワラと

人が湧いてきました。

この下の方には長~い階段が有って彼らはその階段を駆け足で上がってきたのです。

北海高校と言う甲子園にも出たことのある高校の野球部の練習風景です。

規律正しく全員そろった所でまた一斉に駆け降りて行きました。

雲間に

太陽が隠れてしまいました。

時間は6時少し前。日が長くなってきました。

でも少し寒くなってきたのでもう帰ります。

帰りがけ、崖の途中で

見つけた、蕗のとう

娘は「わ~かわいい、生まれたての赤ん坊だ~」って

私は「わ~おいしそう」って

ん?

思わず二人顔を見合わせてしまいました。  

このお宅の雪もここを残すだけみたいです。

やはり蕗のとうが。 彼らが春一番に生命を育んでいる。

 

 今日の ありがとう 

久しぶりの散歩

 春の訪れ一番の爽やかな空気を感じます。

当たり前のことですが

厳しい冬の後には必ず春が訪れる。

そんな事を感じながらの散歩です。

 娘は列車通学でラッシュで下校時は一時間近く立ちっぱなしの事も有るとか。

でも「散歩行こう」と言うと、嫌がらずついて来てくれます。

決して娘自慢ではないのですが、ありがたい事と思います。

疲れているのにありがとうね。

 

何処からか芳しい春の香りがふわっと香ったような…。

 

 


友人とランチ

2011年04月26日 14時46分01秒 | 日記

先日、友人とランチに行ってきました。

覚えてる方も居るかも知りませんが、

去年再発して、手術をしてず~っと抗がん剤の治療を受けていた彼女です。

当時は、毎日のようにお見舞いに行き励ましてきました。

ずいぶん元気になりました。

春になったことだし、ランチをしながらおしゃべりしようと言うことになり

ランチの後もゆっくりできる所を選び、おしゃべりにも花を咲かせてきました。

彼女ももう抗がん剤を中止しようと思ってると言う話をしてました。

私は、どちらとも言えません。

それを決めるのは彼女自身の問題だと思うから。

 

お互い同じ病を持っていて、

どちらに異常があってもショックを受けるような状況の中、

二人とも、元気に暮らして行けるのはとても、恵まれている事と思います。

ガンは二人に一人の発病と言う世の中になって来ましたが

ガンを持っていてもガンと共生しながら生きていける病になりました。

だから決してガンを必要以上に恐れる事もないのだと思うのです。

むしろ早期発見して、手遅れになる前にしっかりと治すための治療を

開始した方が良いと思うのです。

西洋医学か東洋医学かはその人の考え方だとは思うのですが…。

 

 

 今日のありがとう 

 

この植物はなんだと思います?

実は、サトイモなんです。

のん太さん、覚えていますか?

3月19日にお話してた(今戻って調べて来ました。)サトイモです。

あの当時はまだ小さな葉が数枚しか伸びていなかったのですが 今日の状態です。

こんなに大きくなりました。

結構 家族みんなの癒しになってます。

サトイモさん、あなたの生育ぶりには家族がみんなが注目しています。 

ありがとう 

 

サトイモの下の部分は勿体ないので筑前煮にして

しっかりとおなかの中におさめました。 

 

 

 

 


ようやく・・・。

2011年04月24日 21時20分34秒 | 日記

ようやく春が少しだけ近づいてきました。

温かな日差しに誘われて家からそれ程、遠くないと友人の家に

散歩がてら歩いて行ってきました。

友人から頂いた本。

表表紙 

 

なんか、タイトルがピンと来なくて読まずに本箱の中へ。

でも本箱の中で

『お願い、読んで』ってアフォーダンスを発していて、手に取ってみました。

宗教的な事はないのですが、世の終わりって…。

ってつい思ってしまいます。

裏表紙 

彼女の家に遊びに行った時 同じ本が20冊近く本箱に並んでいたので

つい見てしまったのです。

そうしたら「差し上げます」って。

そう言われても…。と思ったのですが、どうも断るのが苦手で・・・。

1200円もします。頂いて来ちゃったけど…。

でも挿絵に使われている佐々木 栄松画伯の絵は、良いなって。

特に裏表紙の絵はすてきです。(みずらいのですが)

世紀末と言うには とてもメルヘンチックで。

この絵は好きかなって。

そう言えばブログ友のそらさんのお義父様が

とても写実的な素敵な絵を描くんですよね。

セザンヌ風な、静物が私はとてもすきです。

何時だったか、

農家の庭先で鶏が餌をついばんでる絵を見せて下さったことあります。

クールベの様な写実的な生活に密着した絵で、

ホっとするようなタッチで あの絵も好きだったな~。

あれっ、なんのお話をするつもりだったのかしら?

そうです、本です。

読みました。

多くはメルヘンの様な詩なのですが、チラッと風評が入っていて・・・。

佐々木画伯の絵は効果的に使われていました。

内容はう~~ん、私には難しすぎます。 

 

 今日のありがとう 

昨日の雨で残っていた雪がすっかり融けました。

我が家の裏庭も日陰の所にちょこっと残った雪を残してすべて融けました。

まだ畑は作れませんが

蕗のとうが芽吹いてきました。

ツツジも

ほんの少し

蕾が膨らんできました。

去年植えた、クリスマスローズが

蕾ができてました。 

昨日までほんの少し残った雪の下敷きだったのです。 

こんな柔らかい花ビラなのに蕾はしっかり春の準備をしていたなんて。

ありがとう。

沢山の枯れ葉の間にひっそりと恥じらうように、 けなげに。

まるで私のようです。( な~んちゃって  )

 

 

 

 


アイヌネギ (行者にんにく)

2011年04月19日 08時55分35秒 | グルメ

北海道にはアイヌネギと呼ばれている春の山菜があります。

 ウィキペディアによると

おおよそ、5月上旬から中旬頃の山菜として知られており、

葉茎を主に食用として用いるが、しょうゆ漬けにして保存したり、

生のままやおひたしギョウザ、卵焼きに混ぜるなどして食べる。

茎の太さが 1cm程度でまだ葉の開かない状態のものが、

味、香り共に濃く珍重される。特に軟白栽培した物が人気がある。

ニンニクよりもアリシンを豊富に含んでおり、

抗菌作用ビタミンB1活性を持続させる効果があり、

血小板凝集阻害活性のあるチオエーテル類も含むため、

血圧の安定、視力の衰えを抑制する効果がある。

成分を利用した健康食品も販売されている。

ニンニクの成分に近いためか、食べたときの風味もニンニクに近く独特の臭いを持ち、

極めて強い口臭を生じることがある。

と、ありました。

私が子供の頃は、雪解けの頃、山間に普通に有り

お店で売ってるなんてことは、まず有りませんでしたが、栽培しているらしく

最近は野菜屋さんでヒトビロと言う名前で売ってます。

昔は考えられないことでしたがきっとこれも時代なのでしょう。

私は10束買ってきました。

ちょっとお高いな~とは思いましたが

早春の一時期のものですし、きれいに洗い

これを醤油漬けにして、保存食にするのです。

醤油漬けするにはこのくらいのまだ葉が開ききらないものがよいのです。

抗酸化力が強く高血圧に良く効くと昔から言われています。

このまま、酒の肴にしたり野菜炒めに使ったり、付け汁は焼き肉に使ったり

チャーハンに使ったりと、結構重宝します。

ニラの様に繊維が歯にひっかかることもなく歯ごたえがありサクサクと、とても美味しいのです。

 

 今日のありがとう 

美味しい春の恵みです。

私の身体にはとても良いと勝手に思ってます。

美味しい早春の恵み、ありがとう。

上の娘が私が美味しそうに食べてるのを見て、つまんで食べました。

家では気づかなかったのに 外で人に会い嫌な顔されたそうです。

あはは、そりゃあ強烈に臭いますから。