満天の星

2010年06月29日 21時46分32秒 | 雑記
  前回の、地名の答えです。

① 椴法華 ( とどほっけ )  ② 茅部 ( かやべ  )  ③ 長万部 ( おしゃまんべ )  ④ 弟子屈 ( てしかが )  

⑤ 占冠  ( しむかっぷ )  ⑥ 節婦 ( せっぷ ) ⑦ 比布 ( ぴっぷ )   
                
                                    以上です。

       なんの脈絡もなく思いつくまま 、書きならべてみました。



    今日、昨日と、暑い日が続きました。

    フエーン現象とかで、北海道と東京はあまり温度差がなく、真夏日が続きました。

    でも、湿度が、低いですから、カラッとしているのが救われます。



           満天星躑躅 です。


     これで、ドウダンツツジと読むなんて、ちょっとビックリです。

     小さくて 可愛くて 目立つ花ではありませんが、満天の星なんて、ずいぶん壮大な名前が つけられたものです。



           芍薬 です。

     純白のシャクヤクが咲きました。

     去年、友達が、株(球根?)を 分けてくれました。

     2,3年咲かないよと言ってたのですが・・・。


           友達の家のシャクヤク

      彼女は、丹精込めて沢山のお花を育てています。


           これも彼女の家のシャクヤク


           またまたこれも


         

      全景はこんな感じです。
 

      無口な人ですが、収穫した、野菜を時々届けてくれます。

      でもお花がすきで こんなに、広い庭で、植物と会話をしながら、過ごす

      彼女には、世俗的な会話なんか必要ないのかも知れないなっておもいます。



今日は、忙しい一日でした。

中々、頭の切り替えが出来ず、、文章がまとまりません。

皆さんの所も今日は伺わずに もう休みます。 





旅 日記 Ⅲ

2010年06月27日 11時42分33秒 | 日記
 今日で、函館は終わりです。

せっかくなので、恵山の方へ行ってみようと思い、帰り道は来た道とは違い、国道278号線を行きます。  

でも生憎と霧がひどく、海岸線の風光明媚な景色や奇岩は、見えません。

しかも道が一車線で、曲がりくねった道の中、対向車がきます。

しかもしかも、ガスがひどい所があり、まるで前がみえません。

恵山は、パスです。

スピードをダウンして、前に進みます。

いつの間にか、わき道にそれたのですね。

それに気付かず、進んでいくと鄙びた寒村に出てしまいました。

完全に道幅は、車一台がやっとです。

山道です。でも何とかしてここを通り過ぎなくてはと、ひたすら前に進みます。

そうしたら、広いスペースがあり、何台か車があります。

何があるんだろうと車から降りて、崖の下をのぞいたら、裸の男の人がいて、

え~~、なんなんだ~~ って状態で、慌てて車の置いてある所に戻ったら、

丁度新しくきた、車にも男ばかり4,5人のっていて、「へ~」ってな具合で、すごく奇異な目で見るんです。

それで、私、気付いたんですよね。

ここは 椴法華、なんだ~~ って 

以前に、聞いた事あります。

椴法華村の海岸線に天然の露天風呂があり、シケで荒れてる時以外は勝手に入れるって。

違うんですってば。   あなたたちの気持ち悪いヌードを見に来たわけでもなく
ましてや、入りません、ってば 
   



のんびりしている娘の手をひっぱり、ほうほうの体で、今 来た道を戻りました。

娘は、崖の下をのぞかなっかたらしく、せめてもの救いです。  

人間って間違えていても前に道が続いていると、中々方向転換しないんですよね~。


でも、女性がいたら、水着を持っていたら、入ってみたかったな~。

と、懲りない、バジルです。    だって目の前、海ですよ~。気持ちよさそう。 


国道278号線を、ひたすら行きます。  霧が依然として、晴れることなく・・・。

この辺は海岸線が美しいはずなんですけど、残念です。

 
  茅部に、入りました。

ここからは内陸側に入りますので、海岸線は時々垣間見える程度になります。


         

    間欠泉があるというので、車を止めてみました。

    最近は、どこにでも道の駅があり、便利になりました。


         


    蒸気が、ふんだんに上がっていて、何にも見えません。

    この温泉熱を利用して、カトレアや、ランの温室栽培をやっているようです。


         

    流れ出た温泉水が、下水に注がれています。  もったいないな~。

    触ってみたら、熱いなって程度でしから、60℃くらいでしようか?


        ピンクの胡蝶ランがあったので1鉢、買ってきました。



               きれいでしょう   


  今回の、旅日記は、これで終わりです。  長々と拙い文章、写真を、見て下さり有難うございます。


           おまけです。  さてこの地名は何と読むでしようか?

      ①、 椴法華。  ②、 茅部。  ③、 長万部。 ④、 弟子屈。

      ⑤、 占冠。 ⑥、 節婦。 ⑦、 比布。 


           まずはこのくらいで。 全部北海道の地名です。

           回答は次回で。    
    













旅 日記 Ⅱ

2010年06月26日 13時53分49秒 | 日記
   さて二日目は、娘が寝ているうちに、お風呂を頂いて、

   娘と、朝食へ

   観光でも私たちは、のんびりなのでゆっくり休んでからお昼近くに五稜郭跡地に出かけました。

   函館の街は、ナビがないと不便です。

   札幌のように碁盤の目ではないのです。 

   ナビで案内を見ながら、一方通行の道をあみだくじのように進んで行きます。

   ようやく五稜郭へ


        


   


        

     この橋を渡って、


        

     もう終わりの藤の名残が、残り香とともに・・・。


          お堀には、睡蓮の花が、咲いてました。


        

      きれいに刈り込まれた、ツツジの小山。  咲いていたら、見事だったでしようね?
   
      もう終わってしまった後で残念です。


          


   しかもお堀の内側にある代官所は工事中で入れませんでした。

   青いビニールシートが、張りめぐされており何とも残念です。

   この木はどちらも桜の木なのです。  老木で、200年以上も昔から、

   ここに立ちつくし、歴史をみてきたのでしようか?

   関連記事  http://miyakoweb.at.infoseek.co.jp/torist2/boshinsen.htm

   



        


      五稜郭の姿は、あの塔に登らなくては、全体が見えないようです。


  それで、五稜郭タワーに上ってみました。



        

        

        

           なんかどこから見ても同じ感じで・・・。

           遠くにかすんで見えるのが函館山です。

    臥牛山というのです。 晴れていれば、牛が寝ているように見えるらしいです。


    何と、後ろ側に廻ってみたら、全体模型がありました。 


        

    もっと早く、教えてよ~~

    高所恐怖症で、下を見るのが怖くて必死に写真撮ったのに~ 


    帰りは、函館では有名らしいハンバーグ屋さんで、昼食をとりました。


        

     ラッキーピエロと言うそうです。

     私は、高い所に登って食欲がなく、ソフトクリームを頂きました。


        

     店内は薄暗いのになぜかフラッシュが作動せず???

     この写真は、函館出身の『グレイ』が来たよと言う、記事と写真がのってたんですけどね。 


 二日目は、この後、買い物をして早々とホテルに戻りました。

明日は、恵山方面を見物しながら、帰ろうと思います。

お天気が回復してくれるといいけど・・・。

長々とまた、お付き合い有難うございます。








   

旅 日記 Ⅰ

2010年06月25日 22時02分07秒 | 日記
 
 函館に行ってきました。

あいにくの曇り空で、視界が悪く、ガスっていて10メートルくらいしか視界の利かない所もあり

怖い思いもしましたが、楽しかったです。


最初は、娘二人と私と三人の予定だったのですが、前日に上の娘が行けなくなり

結局いつものように下の娘との、二人旅になってしまいました。

ホテルは『湯の川』と言う所に、2泊しました。

一人分、ドタキャンだったのに、キャンセル料は取られず、得した気分でした。

  札幌から高速に乗り、道南を目指します。

  終点一つ手前の『八雲』で下りて昼食を摂ります。


      以前行った事のある八雲のハーベスターレストラン、


  


    ものすごく、広大な大地が広がります。 見渡す限りの、牧草地です。

    こういうのを見たら北海道。でっかいどう。なんていうんですよね?

    はるか地平線のかなたには、海が見えるのですがあいにくの天気で・・・。



    さて、ランチです。  ・・・と思いきや。またまた食い気が先で

    
      

     あらかた、食べてしまいました。

     娘はこのほか、ハーブ鳥のソテーをオーダーしてました。

     採れたて野菜がとても美味しくて、野菜の味がしっかりわかるんです。

     ピザの上には、甘~いトマトとパリパリのきゅうりが載ってるんです。

     美味しくって、写真には写ってない側は食べちゃいました。

     美味しいんですよ。  北海道に来た時はぜひどうぞ。




     一日目は、トラピスト修道院へ、


                  


    見事な杉林が、続きます。 その向こうに見えるのがトラピスト修道院です。

    あいにくの小雨が降る中の見学でしたが傘をさすほどでもなく・・・
   


       

    圧巻です。  おごそか過ぎて、声も出ない・・・。

       


    修道院の両側には杉林が続きます。





       


    こちら側は、通路がふさがれていないので、娘が歩いてみます。

    後ろ姿が、中々、絵になります。 


       


    杉林の中に、ひっそり咲く、山吹の花 

    高校の古文で、習いましたよね?

 
                     七重八重 花は咲けども山吹の

                         みの一つだに なきぞかなしき
 
                              兼明親王 後拾遺和歌集


    なんか小雨降る中絶妙のタイミングで思いだしました。


             
  

    見事な左右対称です。  

    雨とともに心が洗われる思いです。


         

     これは展示室にあった、写真です。

     昔は畑で作業をしている姿などが、見る事出来たのですが

     今は、完全に観光客の前に姿を現すことはなくなったそうです。


         


      トラピスト修道院は戒律の厳しい事でも有名です。





この門より中には、入ることができません。


    トラピストバターと、クッキーと、珍しいマルメロのジャムを買い

    送ってもらうことにして、一路、湯の川の温泉街に向かいました。



         

      温泉の能書きをパチリ。

      美人の湯として有名らしいです。

      私は夕食前に、まず一回、夕食後、早朝と、三回も入りました。

      お陰で、お肌はつるつるの湯上り美人になりました。 



             続きはまた明日、  長々お付き合い有難うございます。





       


     

     

父のツツジが咲きました。

2010年06月23日 14時14分44秒 | 日記
 20日から函館に行ってきました。

娘二人と私との3人で行く予定でしたが、上の娘が行けなくなり、

結局は何時ものように下の子との二人旅になってしまいました。

でもお天気は今一でしたが楽しかったです。




     今日は、父のツツジが咲いてますのでそれをアップさせてもらいました。

     父は、盆栽のように小さく育てていたのだと思うのです。

     でも亡くなってしまってから、誰も手入れをする人がなく、半ば枯れかかってました。

     去年、一人ぼっちでかわいそうな気がして持ってきました。



         でも、芽が出てきました。

     このツツジは今年は無理だと思いますが来年は咲きます。きっと・・・。


         咲いてくれたのもあります。


      でもやっぱり所どころにしか咲いてないのですが  


         八重なんです。 可愛い  



      父はとても身体の大きな人でした。

      普通のツツジより小さく育てていて、

      こんな可愛い花を咲かせていたのかなって思うと、父を、愛おしく感じます。


       


      木全体の大きさが20センチ四方の小さいものですから、花ビラのバランスが

       頭でっかちな感じで、 そこも父らしく、ちょっと滑稽です。


         

      このツツジの色合いは、見たことがなく、初めて見る色です。

      淡いピンクベージュと言うのか、素敵な色です。

        なんだか父に会いたくなりました・・・。


         

        これは花ビラもホントに小さい。 直径3センチ位です。

        濃い色のと  薄い色のと  

        高山植物の種類で、恵山ツツジか知れません。


       



  これで、父のツツジは全部です。

  お粗末でした。  見て下さり、有りがとうございます。

  今年は咲かなかった、ツツジも来年は、咲くよう手入れをしていきます。

  また来年、アップします。 きっと



 
           お父さん…会いたいけど


           私はまだ、貴方の所へは、逝けません。

           まだやりたい事があるの。 だからもう少し待っていてね。



      間もなく、お盆がやって来ます。