今日もいい天気

2014年07月30日 16時03分47秒 | 日記

今日もいい天気です。

梅干し3日目、どうやら雨に当たらず済みそうです。

         

昨日、娘の下校後に、北大のスイレンを観に行きました。

もう夕方5時を過ぎていたので、、日が陰っていてちょっと薄暗い・・・。

すっかりスイレンは終わっていました。

ジュンサイってスイレンの葉のあかちゃんでしょうか?

葉っぱがクルンとまるまっています。

何となくジュンサイを思い出しました。

おみそ汁にすると美味しいんですよね。

そういえばレンコンはハスの根茎ですよね。

スイレンは赤ちゃん葉っぱを食べる・・・。

どちらも、人間の食物となってるんですね~。

感心することしきりです。(^_^;)

前にスイレンを写した時は、まだとんがってたクルミ、

 葉が茂って大きくなって見づらいのですが丸く大きくなってました。

この池に名前が有ったんですね~~。

大野池と言うそうです。

夕方だからでしょうか?

鴨たちが池から上がり休んでいました。

人間が寄っても、動こうとはしません。

カップルは鴨の世界も同じ・・・。

ちょっと他の鴨たちと離れて2羽仲良く二人の世界です・・・。

この大学は、日本一の敷地を有するだけあって 構内には

樹齢百年は越えてる様な老木が適当な間隔をおいて生えています。

何となく、行ったことない方にいつの間にか、

二人の足が向いていました。

木々の奥にレンガの建物が見えています。

木々に隠れていますが、

農学部の本部でした。

 

玄関ホールのシャンデリア

ものすごく古~い。

帰りは偶然、近道の陸橋を発見しました。

大きな幹線道路を縦断する陸橋なんです。

おそらく、幹線道路で分断された、農学部の農地のための陸橋なのだと思います。

あまり知られていないのと 広~い農地のせいか

木々も伸び伸び育ってる様でした。

ななかまどの実が結実していました。

この実が赤く色づいた時は北海道はもう秋・・・。

大きな合歓の木。

北海道でこんな大きな合歓の木初めてみました。

こんな北大の農園の中を横切って帰路につきました。

 


7月28日

2014年07月28日 14時23分29秒 | 日記

月曜日、またいつものように新しい1週間が始まりました。

北海道は昨日一日雨が降り続き、おまけに風も有り

嵐のような日曜日でした。

一転、今日は晴れの良い天気です。

でも気温が、現在25度、朝は寒さで目が覚めました。

足元が寒く靴下2枚穿いています。(^_^;)

お日様のもとに行くと日差しは強く暖かいのですが

日陰に入ったら寒いって感じます。

一体地球はどうしちゃったんだろうって思ってしまいます。

こんな中、梅漬けを干しました。

きれいな色に仕上がったでしょう?

さあ3日3晩、雨がふらないかな~~。

最近の天候の狂いがちなのを考えると

ちょっと不安・・・。


シソジュース。

2014年07月27日 19時29分41秒 | 日記

今年はもう手に入らないと思っていた無農薬のシソを

姉が送ってきてくれました。

姉の近所の方がくださったようです。

それを使ってシソジュースを作りました。

無農薬ですが 汚れが付いています。

少しずつ、何回も洗います。

 水がきれいになるまで洗って、煮だして、

シソが緑色になったところでシソを取りだして

ようちゃんばあばさんはクエン酸を使うらしいですが

私は、酢を使います。

酢は以前 ひまわりさんに教えてもらった山口のお酢です。

あまり酸っぱさが気にならなくて、ずっとお取り寄せで使っています。

お砂糖は、てんさい糖を使いました。

これだけ出来あがりました。

当分楽しむことができます。

良かった~~。

取りだしたシソは、佃煮にします。

醤油、酒、みりんで味付けをして

汁がなくなるまでから炒りします。

今回は、2種類作りました。

シソの葉だけのと、油揚げと人参を入れてみました

捨てずに作ったシソの葉常備采です。(^_^;)

これも結構美味しんですよ。

 


由仁ガーデン

2014年07月23日 21時30分52秒 | 日記

21日連休最後の日、由仁ガーデンに行って来ました。 

どこに有るかと言うと、夕張郡由仁町と言うところです。

場所的には北海道の真ん中近くです。

我が家からは、車で1時間半くらいでしょうか。

晴天で、ドライブ日和の気持ち良い日でした。

由仁へ向かう車の中から写した田園風景。

 

 

この由仁ガーデンは広~~い平野の中に

ハーブ園とか、バラ園とかが有り、エリアごとに分かれていて

手入れのいき届いたアミューズメントパークです。

最初はハーブエリアから回りました。

 

この時期北海道はどこに行ってもラベンダーが見れます。

私設の教会もあり結婚式も挙げるカップルもいたりするようです。

教会。全景を写したかったのですが、 

ここにも韓国か台湾の方でしょうか、 2階のバルコニーで大騒ぎしていて

中々降りてはくれなくて・・・。半分のもの撮影になってしまいました(^_^;)

(うるさくて写したくなかった・・・。)

教会の前庭に咲く花

 

クレマチスが咲いています。

 

大好きな花です。

木道を進んでいくと池が有るというので行ってみました。

木道に両側には木々が有ってその間に無造作にいろんな花が咲いています。

木漏れ日を浴びて

いろんな花の種子がこぼれたのでしょうか、

雑草の中に咲いている花たち

この様子も手を加えていないだけに自然で良いなって思いました。

なだらかに丘を登って、

思ったよりも下って来たようで、

なだらかなのですが坂道がきつい。

 

 バラ園へ到着

 ローズガーデン・・・。

四方をレンガで囲まれたイギリス風なガーデンです。

昔、子供の頃によんだ『秘密の花園』のような感じです。

この童話 読んだことありますか?

バーネットの小説で

父母を病気で亡くしたメアリー(メリーだったかも)と言う少女が

イギリスの祖父の家にやってきて、

人間嫌い子供嫌いの祖父に愛されることもなく

一人で遊んでいるうちに、

秘密の花園を見つけるのです。

挿絵が有ったかどうか忘れてしまいましたが、

空想に世界の花園はこんな感じだったので、

一歩中に足を踏み入れた途端、とても感動しました。

昔昔に読んだ秘密の花園・・・。

童話ですからまだ小学生低学園だったと思うのです。

でも不思議と覚えているものですよね。 

もう一度、読んでみたいと思っています。

村岡花子さんの翻訳ではなかったとは思うのですが・・・。(^_^;)

夢が一杯のバラ園でした。  

 バラ園を抜けて

 

静水は流れていませんが、

真ん中に水が流れているとカナールのような 長ーいスロープです。

 一番上に見える白いドームは鐘つき堂になってる様です。

芝生の両側には

真っ白なアジサイの アナベル。

キキョウやシモツケでしょうか?

 夢中で写真を撮って、 太陽はカンカン照りですし 

すっかり疲れてしまいました

あの見える建物がが入り口であり出口でも有ります。

ノットガーデン。絆って意味だそうです。

娘に教えてもらいました。(^_^;)

ようやくスタート地点に戻ってきました。

前方の白い建物、ハーブなどの研究施設の様です。

ちょっとのぞいてみたら…びっくり 

アイビーの中にウサギが居るじゃ有りませんか 

でも良く見たらなんと木の皮で作ったお人形でした。(^_^;)

太陽の下に長くいたのですが日焼け止めばっちりだったせいか

日焼けは防げましたが、日に当たりすぎたせいか すっかり疲れてしまいました。

でも楽しかったです。

由仁ガーデンの売店で、ベルガモットとイタリアンパセリ

それにチョロギを買ってきました。

チョロギってご存知ですか?

お正月などに赤く色ずけされた

おせちの箸休めに食べたりするのですが・・・。

シソの葉っぱに似ていてこれもやっぱりハーブなんだなって思いました。

たべごろは葉っぱが枯れたら掘りだすといいと言うことです。

ちょろぎ収穫

画像は借りてきました。

これを赤く色づけたりするのです。



帰りは由仁にある『ユンニの湯』と言う温泉に入って帰ってきました。

ここの温泉は、モール温泉でコーヒー色の気持ちのいい温泉でした。


プール事情・・・Ⅱ

2014年07月20日 14時04分00秒 | 日記

、テレビのNHKを見ていたら、歩き方講座をやっていました。

ファッションモデルの歩き方や、歩き方教室のインストラクターが

歩き方の基本をレクチャーしていました。

普段あまり歩き方に気を配って歩くことはない私なのです。

最近、老化とともに膝関節や足首に痛みを感じたりすることが

多くなった気がしています。

テレビでの 歩き方を見ていて気になったのは、

まったくもって 私とは 姿勢がまるで違うんですね~。

私は子供の頃から姿勢が猫背で、

よく母親に、姿勢が悪いって注意されたものです。

プールに通い、水中ウオーキングをするようになって・・・。

何回も通ううちに、なんとなくしょっちゅう顔を合わせる人が出てきます。

その中に40才後半でしょうか、身体がピキっと引き締まり

体脂肪率一ケタなんだろうなって思える男性がいらっしゃいます。

その男性はただひたすら歩いています。

女性にちょっかいを出すこともなく、無言でただひたすら

完全に体力づくりのための水中歩行です。

その方の歩き方がまさにテレビでの歩行講座の歩き方なのです

大股でしっかり着地しています。

あっ、あれだって思いました。

次回からプールに行ったら私もあの歩き方を真似ようって思いました。

継続は力なり