お天気がいいので近くをぶらぶら散歩しています。
札幌には、円山公園とか桜の名所と言われているところがありますが
テレビでライブで映ってるのを観ていたら、
完全に花より団子状態の人たちが 一杯写ってました。(^_^;)
楽しそうでいいのですがこの時期の円山公園は、
火を使っても良いのです。
それでジンギスカンや焼肉とビールでにぎわい 桜の香りではなく
美味しそうな焼き肉の香りじゃなくて、においがしてきます。(^_^;)
で、私はパスして
去年の大みそかに除夜の鐘をつかせていただいた『観音寺』へ行ってみました。
拝礼をして門から中にはいると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/01749cc6de22b66a5450870ce0bdabb0.jpg)
左に桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/d71c77803e778b03c93d18bab41e3835.jpg)
右にモクレンの花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/0f22a503cc2c8d9548569962888076ad.jpg)
お出迎えしてくれました。
どちらもまだ5分咲きと言った所でしょうか。
最近朝早く起きるので、9時頃になるともう自分の時間を取れます。
早起きは3文の得と言うけれど
このお寺の境内にも檀家の方たちでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/4602c37f0aedfae5f947f4e339007261.jpg)
庭の手入れに余念がありません。
これも得度ですよね。
上の写真は太陽が当たっていますが
、同じ所を逆光と言うので撮ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/a55ef629ab2b4f3661cfd80757226e68.jpg)
なるほどね~、太陽の眩しい光が消えるのですね。
今頃 カメラ機能のこんなことに気づいて感心しています。(^_^;)
それにしても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/41e20c5ba836c365b139185c4ee9f257.jpg)
空がきれい。
桜も喜んでいます。 きっと待ち望んでいたはずだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/40f2be8c3ef08cc64998f6cd086d1455.jpg)
少しピンクの色合いは薄いけどよく咲いてくれたねって、ほめてあげようって思います。
よそのブロガーさんたちからは1カ月以上遅いけど いいんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/981318fb37bd53240151c03b08bbcee0.jpg)
これが北海道の桜なんだから。
このお寺はとても気が満ちていて気持ちが穏やかになります。
いいですね~~。
お庭には檀家さんの手入れで
こんな花も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/8e56d63279440122d34b5c1c9af3a030.jpg)
百合かなって よく見たらチューリップなんですよ。
そのほか 水仙。 珍しくもないですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/1f434bff42e0ae7292fa4f17b9b486b5.jpg)
その向こうにクロッカスが見えます。
一緒に咲いてるのって、珍しいでしょう? おまけに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/250fba893674e60aba8c1d68705aac8d.jpg)
ヒヤシンスまで(^_^;)
こんな水仙も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/3a18a4cc012e9e092c94d8226a466260.jpg)
縁取りが可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/3d21feca6bcd81f5e9c97f479007b1d9.jpg)
これも花なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/2c380c845ed7ef56fd420eaa4d171804.jpg)
たんぽぽのようだけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/a0cd17e64c90a916afc3987fe9d39c9c.jpg)
モクレンは未だ楽しめそうなので またきてみようって思いました。
私の家にはモクレンはないのでよそのお宅のモクレンで楽しませてもらっています。
観音様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/c52d8fa91a7ded11230c29347056caf5.jpg)
かなりの年代物のような気がします。
このお寺はとても古いお寺なのです。
足元の花は、エリカといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/64/1246d51400a547381e68af9bc6c6e84a.jpg)
これは我が家にもあるんです。 アップにすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/af350c289c0a5436ce599766713ef51f.jpg)
はなびらはこんな感じです。 一つ一つの花がしっかり集合して華やかに見える。
でも我が家のは重い雪の下だったので、すっかりペッタンコになってしまっています。(^_^;)
まだ咲きそうにも有りません。
ひょっとしたら、ダメになっちゃったかな・・・。
帰りは別な道を通ったら、モクレンを街路樹にしてる所がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/a0b94a3dd3e985eaa81ce644cf81ac4d.jpg)
私の後ろ側もモクレンの並木道がありますが、
山側の日陰になるせいかまだあまり咲いていませんでしたので・・・。
きっと満開になったらいい香りでしょうね~。
またきてみようって思いました。
夕方、上の娘が遊びに来たので、昼間の桜がきれいだったので、
観音寺にまた行って来ました。
同じ桜、
夕方だったので 三日月と一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/5dcd3e5f4cfb2871b190133c40d1b487.jpg)
モクレンも お月さまと一緒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/a212a0020b5939fa016fa5a914ab49e6.jpg)
でも、さすが夕方は、寒くて・・・。
これは、3面地蔵と言うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6f/83b213ab7267f6268d7f9ce63eb666b6.jpg)
去年の大みそかにこの鐘楼の鐘をつかせていただいたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/91/3032774c6e448baec891208819c8cba7.jpg)
昼間来た時は気付かなかったのですが、
こんなに大きなしだれ柳がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/6de050b9cb95cdbe484596c92bf1b78f.jpg)
もっと遅い時間なら、ひょっとして白い着物のお方が立っていたりして・・・
うーーブルブル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
早々に帰ってきました。(^_^;)
私も娘もお化けが何より怖いのです。