秋吉台のこと。

2015年07月07日 19時45分38秒 | 日記

暇にまかせて、ブログ散歩をしていると

とある方のブログが、目に留まりました。

山口秋吉台のことを書いてあったんです。

その方のブログから……  

                

海底にあった珊瑚が石灰岩として丘一面に散らばっている光景は

少し感動を覚えます。
暫く眺めていると石灰岩一つ一つが墓石のように見えてきました。

風葬に白南風がよし秋吉台

(仙游さん、ブログの一部を勝手に使わせていただきました。ごめんなさい。 )

                

ず~っと心にひかかってたものがあるんです。

秋吉台を一枚の風景画としてみたとき

タクシーの運転手さんに

「子羊の群れのように見えるでしょう」と言われて

「本当にそうですね~。」って言ってはみたけど

想いがうまく言葉とはつながらないけど

何か違うって思ってました。

そうなんです。

この方の風葬って言葉で、

私は野ざらしの白骨を想像してしまっていたのです。

そして同じように風葬のようだと感じていました。

この方が同じ場所にたって写したであろう写真は6月下旬のことですから

約3か月の開きがあって、一帯が緑の草でおおわれていたのでしょうが

私の時は、こんな感じでした。

実は、

三月の下旬に山口県に行って来たのです。

ブログ友に会いに…。

まだ桜のころで、それからもう三か月も過ぎてしまいました。

その時、ひまわりさんと会いました。

彼女が、ビッグなサプライズを用意してくださっていて…。

なんと、鹿児島から吾亦紅さんを呼んでくださっていました。

新山口で新幹線を降りて、ホームでひまわりさんに、

「誰だかわかる?」と言われて、頭の中でめまぐるしく

考えてしまいました。

でもまさか遠く九州の鹿児島から、いらしてくださるとは

思ってもみなかったので、

思わず感動してしまい涙が流れてきてしまいました。(^-^;

・・・・・・・・

旅行のあと体調を悪くしたり 右肩をくじいたりしていて

実はまだ写真の整理が終わってはいないのです。

もうアップできないなって、

今頃おかしいよね…なんて思っていましたが

思いがけずに仙游さんのブログに出会ってあの秋吉台が

こんなに草が緑深くなってて…と思ったら

やはり自分の思い出ですから、自分のためにきちんと記録をアップして

残そうって思いました。

明日から、写真の整理と、

山口でひまわりさん、吾亦紅さんとタクシーで回った

観光地のエピソードなど

書き綴っていこうと思います。

写真の整理にちょっとかかりますが

お時間がありましたら またお立ち寄りくださいませ。

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋吉台 (ブルーメ)
2015-07-07 20:13:38
 草も木もありませんね。冬に山焼きのニュースを見たことががありましたので、そのあとだったのでしょうか。散策していてもまだ風が冷たかったでしょう。鍾乳洞の中にも行かれたのですか。
返信する
ブルーメさん、こんばんわ (バジル)
2015-07-07 21:38:03
年に何回か野焼きをするのだと聞きました。
気も枯れていましたから、きっと野焼きの後だったのかもしれません。
この日はお天気も良く、ジャケットを着用してましたが,暑くて脱いでもいいほどの陽気でした。
秋芳洞、全部みました。沖縄の玉泉洞とどちらがおおきんだろうって思うほどの大きな面積を占めていて、
改めて長い歴史を感じました。
返信する
感動巨編 (釣志です)
2015-07-08 01:00:36
北の国の方と、南の国の方との出会い!!
ひまわりさん やるなぁ ナイス
出会いの記も楽しみですね

あるんですね 思いがピッタリ言葉になら無いコト、、、
記事書いてて しょっちゅう でして
コメント頂いて記事を書き直したりしてます
返信する
秋吉台 (しまそだち)
2015-07-08 01:03:32
バジルさんのお写真 迫力ありますね
他に無い場所からのカメラのようで、様子が良く分かります

緑のある時、無い時で風景は、様子がすっかり違うのですね

わたしも仙游さんのブログは読者登録して読ませて頂いています

秋吉台の下が秋芳洞だと思ったら、少し位置がちがうのですってね
ひまわりさんに教えて頂きました

北海道の方と鹿児島の方の出会い
ブログの取り持つ縁ですね

返信する
おはようございます (ひまわり)
2015-07-08 08:20:35
今朝も雨です
あぁ~  懐かしいと思いましたが まだ僅か3ヶ月強しか経っていないのね
時々写真を出しては思いだしています
集合写真を撮るべきでしたね
元気で居よう そしてまたお会いしましょうね
返信する
Unknown (のん太)
2015-07-08 12:53:05
次回は、私も参加しますからね。絶対!
返信する
秋吉台 (勿忘草)
2015-07-08 18:59:30
若い頃山陰を旅行したことがあり
その時に秋吉台と秋芳洞を見てきました。
秋芳洞は日本最大規模の鍾乳洞だそうですが
自然って不思議ですね。
返信する
3か月か~ (吾亦紅)
2015-07-09 14:17:54
まだ3か月なんですね。
季節は変わりましたね。
バジルさんの写真を拝見すると、風葬の言葉がピタリと来ます。

過ぎた日が懐かしいです。
返信する
釣志さん、こんにちわ (バジル)
2015-07-09 15:42:33
ブログならではの出会いですよね。
何年か前にひまわりさんが北海道に見えたとき、お会いしたことがあって、
初めての出会いなのに、なぜかもう何十年もおつきあいしたる方のようで
気心の知れた旧友のようにおしゃべりが弾んで…。
吾亦紅さんともやっぱり、ようやく会えたって気持ちでした。楽しかったです。
返信する
しまそだちさん、こんにちは (バジル)
2015-07-09 15:49:26
写真、あまり自信がないので褒められると物凄くうれしいです。(^-^;
秋芳洞を昭和天皇が皇太子の時にアキヨシドウと呼んだので
秋吉台と書くようになったと、タクシーの運転手さんが
説明してくれました。
そういえばひまわりさんもシュウホウドウと言ってましたね。
返信する

コメントを投稿