
昨年の11月にペダルを SPEEDPLAY ZERO に交換して、12月にネットで穴あきクリートを探して9ヶ月使ってきた。
普段は履き終わると、シューズ内にファブリーズをスプレーして下駄箱にしまっている。
たまには金具にドライ系の潤滑油をスプレーする位の管理状態。
忙しいと、正直、そのままシューズは下駄箱にしまっていることが多いのも事実。

自転車を乗ろうとして、何気なくシューズ裏を見ると、クリートカバーに穴が......。
ショックだった。

思い出してみると、しばらくシューズの裏を見ていなかった。

両方揃えてみると、左足だけに穴が開いていた。
これは、交差点などで最初に左足を着くためだと思う。

右足も良く見ると、もう少しで穴が開きそうな感じになっている。

クリートカバーを外して、裏側から見ると、しっかり使い込んであるようにクリートの後がついていた。

新品の頃を思い出すと、なんとも哀れな感じになってしまった。
昔の画像を使って、シューズ裏のクリートの状況を比べてみることにした。


■ 2011.11
昨年の11月に購入した当時の画像。
ピッカピッカで懐かしい。

■ 2011.12
購入して1ヵ月間クリートカバー無しで乗っていた状態。
この後、穴あきクリートカバーを購入して着ける様になった。
1ヶ月間で約300Km乗っていた。

■ 2012.9
穴あきクリートカバーを付けてから、約4,300Km走行した状態。
思ったより、キレイ。
やっぱり、スピードプレイには穴あきクリートカバーが絶対に必要。
クリートを着けながら乗っていられるという魅力がスピードプレイにはある。
穴の開いたままではいつ取れるか判らないので、早く新しいクリートを注文しようと思う。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
9月9日(日)のアクセス数 2,060件、gooブログ順位:433位(1,761,243ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では32位(週間IN 320ポイント)、注目記事ランキング 46位でした。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

普段は履き終わると、シューズ内にファブリーズをスプレーして下駄箱にしまっている。

たまには金具にドライ系の潤滑油をスプレーする位の管理状態。
忙しいと、正直、そのままシューズは下駄箱にしまっていることが多いのも事実。


自転車を乗ろうとして、何気なくシューズ裏を見ると、クリートカバーに穴が......。

ショックだった。


思い出してみると、しばらくシューズの裏を見ていなかった。


両方揃えてみると、左足だけに穴が開いていた。
これは、交差点などで最初に左足を着くためだと思う。

右足も良く見ると、もう少しで穴が開きそうな感じになっている。

クリートカバーを外して、裏側から見ると、しっかり使い込んであるようにクリートの後がついていた。

新品の頃を思い出すと、なんとも哀れな感じになってしまった。





■ 2011.11
昨年の11月に購入した当時の画像。
ピッカピッカで懐かしい。


■ 2011.12
購入して1ヵ月間クリートカバー無しで乗っていた状態。
この後、穴あきクリートカバーを購入して着ける様になった。
1ヶ月間で約300Km乗っていた。


■ 2012.9
穴あきクリートカバーを付けてから、約4,300Km走行した状態。
思ったより、キレイ。

やっぱり、スピードプレイには穴あきクリートカバーが絶対に必要。

クリートを着けながら乗っていられるという魅力がスピードプレイにはある。

穴の開いたままではいつ取れるか判らないので、早く新しいクリートを注文しようと思う。




お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。


