BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

支援のすごい人たちは・・・

2009-07-14 12:44:17 | 自閉症
自閉症児者への関わりや支援のすばらしい方々は、
何をどのように見ているのでしょう?

見ているのではなく、
見えているのでは?
なんて、思うことがあります。

子どもたちを見たとき、
映画の字幕のように、
また、映画の○ーミネーターのように
子ども様子の中に隠されていることや、
対応策が、
コメントとして見えているのではないかと、
本当に思います。

そのコメントが書かれるプログラムがあると、
とてもありがたいのですが・・・

もちろん、見えているのは、
マニュアルではなく、
見るポイントや観点のことです。
それに基づいて、
持っているツールを使えばいいのです・・・

だれか、
プログラムを作ってください!

長男坊の気の使い方・・・

2009-07-14 12:29:04 | 子育て
長男坊は、高校に入って部活をはじめました。
そこで、好きな釣りにいけません。

私は最近、行きたくて仕方がないので、
夜、長男坊に「釣りに行くか?」と聞くと、
「行きたい」と言ってくれます。

でも、
普段の疲れから、朝早くは起きれません。
そこで、数回、声をかけると、
寝ぼけた声で「どうするかな」と言ってます。
私が自分の準備が終わり、
「最後にもう一回聞くぞ、行くのかい?」と聞くと、
「行くわ・・・」

そんなことを今年に入って数回ありました。

長男坊曰く、
「とうさんが、何回も声をかけるから、
疲れているけど、付き合わないと駄目かな~と思って・・・」
と、言っちゃってくれます。

私は疲れているときは、どんどん疲れろ!的に遊ぶタイプなので、
長男坊が釣りに行きたい言ったから、
「置いて行かれた」と悔しがらないため、
と思っていたのですが、

実は、私に気を使って付き合ってくれていたのが事実でした。

まあ、そうかなと思いながらも、
そういう我侭な父親振りを少し見せることも、
威厳?かな・・・なんて思ったりして・・・

気を使う、言うことを聞いてくれる、

そんな子どもに育てた父親の顔を
生で見てみたいものです(笑)

と、プチ自慢の記事でした・・・
皆さん、コメント無しのスルーでお願いします。
(もちろん、スルーですよね)
自己満足の記事ですから・・・

※ 実は私の影響より、私の弟たちの影響が大きいのです・・・