いいか悪いかとかではなく好みか好みではないの違い。
会社の式典での花。
花屋の好みかも知れないが俺にはくどく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/983963d429557d97b233e74d278f3863.jpg)
外のハナズオウや芝桜やハナカイドウの方がずっと好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/ae439dbdd16bbb0fa5aca601316029fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/e28e2145da413d31562ecaddd4418d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/b16b08837fa8c8021b2e1bb24c5fd122.jpg)
今日は冬越しした金魚の水換えをしました。
土佐錦はAタイプとBタイプとして木下さんから送ってもらったのでそのまま分けて育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/cbcc0cc9f6103a2476356d226118f9c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/15034f7720f4073dd68b80608724eb57.jpg)
アルビノ東錦ももみじらんちゅうもアルビノらんちゅうも無事に全て冬を越しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/378182d45f65746f2b21fdee99ca9f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/74a0b677eb81934ababd8966c64ea44b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/2d41138072e3593764f21ed55affe36f.jpg)
先週のチャボの品評会を録画した出品者の方からDVDを頂きましたので勝手に印刷しました。
感動が蘇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/491466af907619ef0d332ad507481d3b.jpg)
逆毛チャボも糸毛チャボも翁チャボもすべての毛色がチャボとして認められているのに白しか認められていないと思い込んでいる人がいたりして、そのウンチクを見たり聞いたりするとガッカリします。
無難な鶏を育てている人よりは何かを求めていく人のほうが尊敬できます。
下の「黒翁チャボ」は参考鶏に見えてしまうのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/cecf8a4c0b480a62a04fb5bf5acf845b.jpg)
会社の式典での花。
花屋の好みかも知れないが俺にはくどく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/983963d429557d97b233e74d278f3863.jpg)
外のハナズオウや芝桜やハナカイドウの方がずっと好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/ae439dbdd16bbb0fa5aca601316029fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/e28e2145da413d31562ecaddd4418d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/b16b08837fa8c8021b2e1bb24c5fd122.jpg)
今日は冬越しした金魚の水換えをしました。
土佐錦はAタイプとBタイプとして木下さんから送ってもらったのでそのまま分けて育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/cbcc0cc9f6103a2476356d226118f9c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/15034f7720f4073dd68b80608724eb57.jpg)
アルビノ東錦ももみじらんちゅうもアルビノらんちゅうも無事に全て冬を越しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/378182d45f65746f2b21fdee99ca9f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/74a0b677eb81934ababd8966c64ea44b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/2d41138072e3593764f21ed55affe36f.jpg)
先週のチャボの品評会を録画した出品者の方からDVDを頂きましたので勝手に印刷しました。
感動が蘇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/491466af907619ef0d332ad507481d3b.jpg)
逆毛チャボも糸毛チャボも翁チャボもすべての毛色がチャボとして認められているのに白しか認められていないと思い込んでいる人がいたりして、そのウンチクを見たり聞いたりするとガッカリします。
無難な鶏を育てている人よりは何かを求めていく人のほうが尊敬できます。
下の「黒翁チャボ」は参考鶏に見えてしまうのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/cecf8a4c0b480a62a04fb5bf5acf845b.jpg)