鳥が大好き!

秋田出身仙台在住の鳥見人が主に東北の野鳥をアップしています。

「いた」

2025年02月10日 | 北海道_道東

 鳥見をしているとき,いつでも,一番言いたい言葉は,「いた」。



 探していた鳥をようやく見つけたとき,出を持っていた鳥がようやく出てきたとき,思いがけない鳥が目の前に現れたとき。そういうとき,つい漏れてしまう言葉が「いた」。

 
 感嘆符がつかない,普通の「いた」。

 
 叫ぶわけじゃないけれど,「いた」と言うときの幸福感ったら,ない。

 
 ドーパミンだか何だかわからないが,幸福ホルモンが脳内を駆けめぐる。

 
 このときは,漁港内で,遠くを飛ぶ鳥を観察していて,何気なく足下の海面を見たら,「いた」。
 
(2025/02/02  ケイマフリ)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
声のイメージ (kerokero56)
2025-02-10 09:04:24
>感嘆符がつかない,普通の「いた」。
なんか、いいなぁ~と思いました。
田口トモロヲさんの声で読んでほしい文章でした。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2025-02-10 09:19:19
だんちょう

おはようございます!
ケイマフリ羨ましいですね。
目元の白い縁取りが
とっても可愛いですよね(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡
返信する
ほめすぎ! (yamame)
2025-02-10 19:37:16
>kerokero56 さんへ

調子乗っちゃうのであんまり褒めないでください。て,ほめてないのかな?

鳥見をしている人は,同意していただけるんじゃないかと思います。

これは,鳥見人の最高の幸せの瞬間で,これを追い求めて鳥見をしている,と言っても,過言では ...。過言か? (^_^;)
返信する
同道人ですよね (yamame)
2025-02-10 19:45:27
>だんちょう さんへ

ケイマフリ,良いでしょ。
夏羽もキリッとして良いですが,冬羽はまたふんわりとめんこで良いですよね。
目の周りが白いので,海メジロとでも呼びたくなります。

だんちょうさんは道内なので,見ようと思えば,いつでも見ることができるってのが,とっても羨ましいです。

ちなみに,今週も,北海道の端っこに来てしまいました。
今,苫小牧港西FTで書き込んでいます。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2025-02-10 19:57:49
> yamame さんへ
> 同道人ですよね... への返信

そうですねぇ、確か前に日本海で一度見た記憶があります。
苫小牧にいるんですかっ!?
すごいですね😄😄

前に釣りにいつまた事があります。
前はよく仕事終わってまっすぐ苫小牧行って
街灯周りや、ライトトラップなどして蛾を見てましたよ😄
返信する

コメントを投稿