蕪栗沼の北側駐車場に車を入れると,合歓(ネム)の花が出迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/47866874923c8e4476cae4771523aba8.png)
ネムノキについては,全く頭になかったので,この見事な咲きっぷりにびっくり。
素直に感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/b02ea176aca21f21497f72a9ff02a7fa.png)
ある方のブログに,ネムノキが掲載されているのを見て,見たいなぁ,と思っていたのだが,こんな馴染み深いフィールドで出会えるなんて,思ってもいなかった。
しかも,こんな立派な木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/491017cba00b67df11c7b351a8ee0547.png)
木があるのは当然知っていたが,ネムノキだったとは,全然気付かなかった。
この時期に来たことがなかったのかな。
この時期に来たことがなかったのかな。
合歓の淡いピンクと空の青との対比が,また,美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/10440582b929fba91cb3999eb4a1203f.png)
歩き始めると,沼に続く歩道脇には,熟れて黒くなった桑の実があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/74ac18230f9fd437e3fad1a7921c04fe.png)
油断している間に,こんなに季節が進んでしまった。
沼には,セイタカシギが3羽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/1f0c40a7b1a229939d23818d1e279ae2.png)
鏡のような水面に木々の緑が映り込み,そこに,赤い足,白い体のセイタカシギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/15ef880b53b4b3061b31efdfe5954f0a.png)
下の写真で,中央上にある草を,田植えしたばかりの稲の大きさと思ってみると面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/3d4a4f97da4ce913977542f1ddbee288.png)
セイタカシギが,セットの中に置かれた,ミニチュアのフィギュアのように見える。
オスが1羽,メスが2羽だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/3430f43f79e4a6f387ea59efa950a53a.png)
昔は,この清楚な姿を,どうしても見たくって,交通費をかけて関東方面まで行ったものだが,近年は,こちらでも普通に出会えるようになった。
ありがたい。
セイタカシギを楽しんでいると,手前をアマサギが通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/8f481ce849797e19d291d19567ac84e2.png)
いたのに全然気づいていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/6783b89a0ff44a1fe07fe55305440d7a.png)
行き帰りの遊歩道沿いには,チョウやトンボがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/aa/b979607b881caeda45dc5daeb54597ff.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5e/a2d6a32fe30fb90227a28f5e24b59483.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/d7e60828dca35ae78e96f172cfe6aeae.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/de278cab5aaaabfa894f29b28189e95d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/f66242b2aea743319e84cf0da4593e6d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/0fae557c021c39663f65546617230dec.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/36efe573bd66b734760ccab4a96544a5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/30bb4ae4e901de9b321af4d3a74c3585.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/a7b1910cf8c531ade4513cd08a70ac4d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/97/a7904b1aa819bfeda41b5fbc10e435bc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/eb232d82909f7113bd68c79dac6c11da.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/77d48a0540f850d33735ae6d8b14805e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/5903ebaa9dab0d71c4bc9989d4c5cedb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/8bc53f5c6b0c303f015062faa3ddcbb4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/fa08d1ee5df3b64f4e3bca2c7b8e5e04.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/551f06dd3811a8121f60967b5ca753fd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/629cdff5e529516a4469e9f3106a7cef.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/b73f43f6fc803a6fa4af44a6f0125b45.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/a352415d65812098082eb0a55c92a125.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/c74a17d56dc235e24f0739f31b9b65bb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/2120e8a08f706e3607417c7df831da72.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/072c6346807f7f4d508c515c9fb4ddbf.png)
探すことなく,普通に出会った虫たち。
まさに夏のにぎやかさ。
まさに夏のにぎやかさ。
立ち去るとき,もう一度ネムノキを見たら,背景に月があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/a643f755a241ceac3895a05043e461d4.jpg)
緑と,ピンクと,青と,白い月。
(2024/06/29 セイタカシギ,アマサギ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます