白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

Miniature Schnauzer ( ミニチュア・シュナウザー ) ・・・

2010年02月22日 | お手入れ
 



お迎えだ、お迎えだ ・・・
ちぃ君 が興奮気味です ・・・
それもそのはず



 



ママ さんが、真っ先に来てくれました。
ちぃ 君、大好きなママさんがお迎えに来てくれて
ピコピコ ・・・
シッポが取れちゃいそうです。


キッチリした。 スタンダードカットの白いミニチュア・シュナウザー
これが私の想い描くちぃ君 & もっ君 の姿です。
『 いかに白さを保つか 』そんな思いからお手入れを始めて二年半が過ぎてしまいました。
少しでも自分の手でちぃ君たちのスタイルを手掛けてみたい ・・・
ブリーダーさんのH&Y様からTELでご指導していただきながら少しづつやってまいりました。
しかし、未熟で不器用な私のカットは、少しづつちぃ君たちを
ミニチュア・シュナウザーのスタンダードなスタイルから遠ざけてしまっているような気がして ・・・
そこで今回、静シュナ ( イースト ) のメンバーの方々がお願いされている
SHUNAUZER LAND Riv さんにお任せする事となりました。
前々回のカットの後、少し悩んでおりました。
今後のちぃ君たちのカットをどうしていこうか ・・・
そして前回のカットの時、ブリーダーさんからご指摘いただいていた
タックアップ及び四肢に手を付ける事を取りやめ
そのまま伸ばす事にして様子を見る事にしておりました。
そして、Riv の店長さんにコンタクトを取りお話しを伺う事が出来ました。
TELで数分のお話しでしたが ・・・
ここにもミニチュア・シュナウザーと私の不思議なつながりがあった様です。
昨年のアジアインターで、ブリーダーさんからご紹介していただいた
「 ミニチュア・シュナウザーのグルーミング 」 の著者であられる 小林敏夫
その小林敏夫氏に師事して日夜研鑚しておられるのが
SHUNAUZER LAND Riv の店長さん であった事。
店長さんのブログで 『 店長さんがM・シュナが好きで ・・・ 』 とか、多少の事前の知識はあったのですが、
まさか小林敏夫氏に師事されておられるとは ・・・ 。
これで決まりでした。
不思議なご縁と思っております。


もっ君

 


店長さん、ちぃ君たちのブリーダーさんと小林敏夫氏とのカットスタイルをイメージしながら
悪戦苦闘なさったようです。


                     

JAZZ LAND スタイルとは ・・・


 


小林敏夫 スタイルとは ・・・

そして、 店長さん が理想と思い描くスタイルとは ・・・


ちぃ君            緊張しないで、姿勢悪いですよ。 エ^^ヘ~

 


店長さん、二つのスタイルの融合に頭を悩ませていたかも ・・・  いや、三つか ・・・

                     


日々進化するカットスタイルの融合には ・・・ 際限 がありません。


 



仕上がったちぃ君 & もっ君 を ・・・

皆さんケーブルの向こう側から、鵜の目鷹の目でうかがっておられるのでしょうね。

ちぃ君 & もっ君 のように ・・・    こうして ・・・ 。



 



店長さん、彼ら を私の想い描く 白いミニチュア・シュナウザー にして下さってありがとうございました。

今度は、私のこの手で Miniature Schnauzer ( ミニチュア・シュナウザー ) ・・・ に ・・・




                              by ちぃ君 & もっ君 の パパ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする