白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

“ Toy Story 3 ” ちぃ君&もっ君にお留守番してもらって見てまいりました。

2010年07月12日 | 映画によせて




話題作 “ Toy Story 3 ” 劇場での久しぶりの映画鑑賞に行ってまいりました。
ちぃ君 & もっ君 にお留守番してもらって ・・・
ここのところDVDでの映画鑑賞がほとんどだった私たち ・・・
決して彼らのせいにする訳ではありませんが
休日ぐらいは一緒にいてあげたいと思うと ・・・
必然的に彼らを同伴して行けるところが限られてしまいます。



     



2010年7月11日 この日はとても忙しかった一日でした。
ドッグショーとお散歩・映画鑑賞の掛け持ちでした。
ちぃ君たち をお散歩がてらドッグショーの見学。
もちろん、我らが ウオッカちゃん の応援です。
当然、私たちだけが ・・・ 楽しめないものですからね ~ 。
ちぃ君 & もっ君 にも短い時間だったけれど
たくさんのお友達の匂いを嗅いだり会場内をお散歩して楽しんで もらいました。







我家では、いつでも行けるからと思っていて見損なってしまう事がしばしば
そこで、前売り券を買って見に行く習慣があります。
時々珍しいおまけが付いてくる時もありますよ。( 映画グッズ収集家にはたまらないらしいです。 )
これなら目につくところへ封筒に入れてぶら下げておけば ・・・
忙しいからまあいいや ・・・ ってなことは無いと思いのですが
如何でしょう皆さん。
鑑賞記念のパンフレット購入も忘れません。

“ Toy Story 3 ”
この作品は、1995年に発表された “ Toy Story ” シリーズの第3作目の作品です。



     

                           “ Toy Story ”


前回作 “ Toy Story 2 ” は、1999年に発表されています。 “ Toy Story ”の4年後の状況設定。



     

                           “ Toy Story 2 ”


今回の作品は前回 “ Toy Story 2 ” から10年後の状況設定になっています。
子供のころ玩具と楽しく遊んでいた少年が10年後大学進学を機に
玩具との別れがテーマの底流を流れていく中
玩具たちと少年の物語が玩具の視点を中心に繰り広げられて行きます。
光と影、明と暗その状況場面に於ける色や光のコントラストの使い分けは
今までの作品以上に秀逸な作品です。
お子さんはしゃべる玩具に想像を膨らませ楽しく ・・・
大人は昔遊んだ玩具の事を思い出しながら懐かしく ・・・
3Dでの立体感を味わいながら鑑賞していただきたい作品です。
とても心温まる、しかも楽しい作品ですよ。







映画鑑賞後、とんぼ返りでドッグショー会場へ
映画館を出た時凄い雨と風に ・・・ ウオッカちゃん の事が気になり ・・・
幸いグループ戦の時点では、雨はまだ降っていなかったそうです。
ホッと胸をなでおろしブリーダーさんへ報告させていただき忙しい一日が終わりました。
ちぃ君 & もっ君 お留守番ありがとう。
今度の日曜日お出かけしようね。
はいっ !



                         by ちぃ君 & もっ君 の パパ と ママ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする