大切なお手入れの一つに耳のお手入れがあります。
ナユラルイヤーの仔は、その形状から外耳道内が蒸れやすいため不衛生になりがちです。
雑菌の繁殖による悪臭や、それを放置しておくと時に病気の発生を伴うことがあります。
被毛や爪のお手入れとともに、こまめなお手入れが必要と思っております。
ノルバサンオチックによる外耳道内の洗浄、薬剤の拭き取り後
スキンローションを塗布し外耳道内を清潔に保ちます。
また、マラセチアに罹患した場合は、洗浄薬剤拭き取り後点耳薬を塗布します。
投薬期間は、獣医師の指示に従って行います。
獣医師によっては、洗浄せず直接点耳薬塗布の指示が出る場合がありますので
点耳薬の説明、用法をよくお聞きのなって行うようにしてください。
我が家では、週一度のシャンプー後ノルバサンオチックによる外耳道内の洗浄をおこない
洗浄後薬剤を脱脂綿で拭き取り、次に被毛をカンシで抜いております。
床に足を投げ出して座り、両足で彼らの体を挟み込むようにして固定し
ヘッドライトを付けるか明るい照明の下で行っております。
多頭飼の場合、カンシなどの器具は共用せず、一頭一頭それぞれに清潔な器具を準備しましょう。
まず、耳の被毛の処理は、トリミングの時に耳の内側をミニクリッパーで刈り込み
襞の部分や外耳道入口付近までは、ペンシル型の刃幅の狭いクリッパーで丁寧に刈り込みます。
この時彼らが一番嫌がります。
耳元でブーンという音がするので驚いて暴れることがしばしばありますので怪我のないように注意して作業します。
この作業ができていれば、カンシで外耳道の奥の被毛を抜くときに視界が良好になり作業しやすきなります。
被毛を抜く時は、欲張らず少しずつ様子を見ながら抜いていきます。
補助で体を押さえてくれる方がいない場合、嫌がって暴れるようでしたらすぐに作業を中止します。
我が家の場合、幼いころから常に四肢先、耳、口、歯、尻尾等々意味もなく触るようにいたしております。
そのおかげか、どのお手入れもほとんど嫌がることなくさせてくれます。
一般的に、これらの場所は急所といわれるところで、彼らは触られることを嫌がります。
しかし、これを何かあるたびに幼いころからしておかないとまったく人に手を触れさせず
行き届いた、思う様なお手入れができない状態になってしまいます。
何かのハプニングで手が触れたとき噛みつかれるという事故が起こる場合もあります。
日頃からのスキンシップが彼らとの暮らしや、お手入れに重要な役割を果たす事をお忘れなく。
ちぃ君 を我が家に迎えたとき、お手入れの基本中の基本として教えていただいた
ブリーダーさんからの有難いご指導でございました。
涙ヤケ、よだれヤケなども不行き届きな耳のお手入れが原因の場合もあると思われます。
彼らの体に住み着く在常菌の生育環境が崩れ異常繁殖し
体力低下時、免疫力が落ちた場合などに日和見感染へと進行していきます。
健康体であれば普段は、さして悪さをしない菌による日和見感染症 ・・・
この予防策として行き届いたお手入れは欠かせません。
耳が臭い ・・・ 耳垢が茶褐色や濃い黄色のようでしたら、一度獣医師にご相談されることをお勧めいたします。
どの仔も行き届いたお手入れが健康を保つために必要なことなのですが ・・・
白い被毛の仔は、 特に お手入れに気を配われることをお勧めいたします。
一度変色した被毛を元の白さに回復させるまでには、かなりの時間を要します。
耳のお手入れは、健康のためのお手入れの肝かもしれません ・・・
彼らの健康のためのお手入れを ・・・ !!
ハイ !
blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・
にほんブログ村 ポチッと一押し よろしくお願い致します。
こちらも
ポチッと一押し よろしくお願い致します。
by ちぃ君 & もっ君 の パパ