白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

Bee Gees ・・・ 

2020年06月12日 | MUSIC
               CHIIKUN( 2007 - 2014 )


『 ビージーズ 』 ( Bee Gees ) イギリス人三人兄弟の男性ボーカル・グループ 

バリー・ギブ(長男)、二卵性双生児 ロビン・ギブ(次男)、モーリス・ギブ(三男)

1963年オーストラリアでデビューの後、1973年からはアメリカを中心拠点として活動 。

その息の長い活動は1963年から2003年モーリスの急逝を経て

2012年5月ロビンの死去まで続きました 。



1969年リリース アルバム 『オデッサ』 ( Ospan )> の収録曲より

『 若葉のころ 』 ( First Of May )



  



この曲は日本のTVドラマ『 若葉のころ 』 の主題歌に採用されていました 。



同じく1969年リリース アルバム 『オデッサ』 ( Ospan )> の収録曲

『 メロディ・フェア 』( Melody Fair )



  



この曲は、1971年制作イギリス映画

『小さな恋のメロディ』( 原題: Melody )の主題歌として起用されると

映画ともども日本でたいへん話題になりました 。

また、この曲はその人気が非常に長く続き20年以上を経て車のCM局に採用されると

再度シングルが発売されるほどでした 。( 1990年代後半 )



blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。 



   
  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


   こちらも
   
  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。



ソフト・ロックからディスコ・サウンドへ ・ ・ ・ 

1975年リリース アルバム 『 メイン・コース 』 ( Main Course ) 収録曲

『ジャイブ・トーキン 』 ( Jive Talkin' )がディスコブームに乗り、全米大ヒット 。



  



1976年リリース アルバム

『 チルドレン・オブ・ザ・ワールド 』 ( Children of the World )収録曲

『 ユー・シュッド・ビー・ダンシング 』 ( You Should Be Dancing )



  



リズム主体のディスコサウンドへと脱皮を図り旧来のファンから反発されながらも

ディスコナンバーを中心とする作品作りを続けます 。

そして ・ ・ ・ 



1978年リリース アルバム

『 サタデー・ナイト・フィーバー 』 ( Saturday Night Fever : Sound Track )

収録曲

『 ステイン・アライヴ 』 ( Stayin' Alive ) 

映画『 サタデー・ナイト・フィーバー 』 ( Saturday Night Fever )

ジョン・トラボルタ( Jon Travolta ) を一躍スターダムに押し上げた作品として

多くの方に知られていますね 。



  



同じく1978年リリース

『 サタデー・ナイト・フィーバー 』 ( Saturday Night Fever : Sound Track )

収録曲

『 恋のナイト・フィーバー 』 ( Night Fever )



  



1979年リリース アルバム 『 失われた愛の世界 』 ( Spirits Having Flown ) 収録曲

『 哀愁のトラジディ 』( Tragedy )



  



どの曲も何処かでお聴きになられたことがある曲ばかりかと思います 。

特に、ソフト・ロックからディスコ・サウンドへシフトしてからの彼らの活躍は

特筆すべきものがあります 。

ABBAと並び世界のミュージックメーカーとしての彼らの軌跡には

多くの注目すべきたくさんの足跡がありますね ・ ・ ・ 


ハイ !   


blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。



  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  


   こちらも
   
  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 
 


                    by ちぃ君 & もっ君 のパパ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Boz Scaggs ・・・  | トップ | Christopher Cross ・・・  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MUSIC」カテゴリの最新記事