![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/39680f26bf5ae8d1f6e2d87c6f2b4ad8.jpg)
夏、野球シーズン真っ只中ですね ・・・
ほんのちょっと前の映画になりますが ・・・
blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。
![にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ](http://dog.blogmura.com/minischnauzer/img/minischnauzer150_49.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
こちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/040affe83dc5ed89a0d5452e8930d828.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
野球を題材とした素敵な映画をニ作品ご紹介したいと思います 。
スタープレイヤーやトップチームの栄光の日々を扱った華やかな作品ではありませんが ・・・
良く出来た脚本と素敵な俳優たちが織りなす
メジャーリーグの裏方にスポットライトをあてた立場の違う二つの映画でございます 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/8719a7c4f12ebd968e876cbd9d442f90.jpg)
MONEYBALL : 『 マネーボール 』
2011年 アメリカ スポーツドラマ 監督 : ベネット・ミラー
TROUBLE WITH THE CURVE : 『 人生の特等席 』
2012年 アメリカ スポーツドラマ 監督 : ロバート・ロレンツ
を DVD でじっくりと鑑賞してみる ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/2eb712966c23745a65b8aa12af2bea96.jpg)
STORY MONEYBALL 『 マネーボール 』
将来を有望視されながらも一メジャーリーグプレイヤーからフロントに転身し、若くして
メジャーリーグ球団オークランドアスレチックスのゼネラルマネージャーとなったビリー・ジーン ( ブラッド・ピット ) は、
自分のチームの試合も観ず、腹が立てば人や物に当たり散らす短気な変わり者 。
そんな彼が原因なのだろうか、当然の成り行きとも言うべきか、今、元妻は一人娘を連れて再婚 ・・・
ビリーは、ただ一人の彼の理解者であり心のよりどころある一人娘との面会を楽しみに主力選手が次々と抜け
思う様に弱貧球団から抜け出せないアスレチックスのゼネラルマネージャーとして東奔西走しチームの為に奮闘する。
しかし、如何せん方やリーグトップの球団は興行収益1億1400万ドル、方や3800万ドル弱の貧乏弱小球団
選手を育てても物になった頃には大金で他球団に引き抜かれてしまう ・・・
こんな状況下で彼は現状の打開策を求め何かを模索し始める ・・・
そして、支配下の古くからのスカウトたちと選手補強についての考え方に摩擦を生じて行く ・・・
彼は、そのメジャーリーガーとしての苦い経験から補強選手の獲得選択規準について疑問を抱いていた ・・・
そんな折、出掛け先でイエール大学で経済学部を出たピーター・ブランド( ジョナ・ヒル )と出会い、
ピーターが主張する セイバーメトリックス に裏付けられた球団経営理論と接する 。
ビリーは、この理論に貧乏弱小球団が 『 勝つ 』 為の一筋の光明を見出し、周囲の反対を押し切り
後に、 『 マネーボール理論 』 と呼ばれる戦略を実践していく 。
そして、いよいよシーズンがスタートする ・・・
スタート直後から理論に裏付けられた実践と結果の歯車がかみ合わず、ビリーとピーターは周囲からバカにされる ・・・
しかし、彼らの 『 マネーボール理論 』 に対する熱い信念と未知の世界へ挑戦しようとする勇気が
誰も予想する事ができなかった軌跡を巻き起こす ・・・
最後まで何が起こるか分からない ・・・ だから野球は面白い ・・・
この作品は、2003年に原作が発表され、映画化が決定し、さらに完成するまでに数年の紆余曲折を経ました 。
単なるビジネス書としての原作をエキサイティングで感動的な本作に仕上げた脚本は、
ブラッド・ピット が アカデミー賞主演男優賞 、ジョナ・ヒル が アカデミー賞助演男優賞に
ノミネートされるほどの秀逸な作品です 。
セイバーメトリックス :
野球においてデータを統計学的見地から客観的に分析し、選手の評価や戦略を考える分析手法
CAST
ビリー・ビーン ブラッド・ピット
ピーター・ブランド ジョナ・ヒル
アート・ハウ フィリップ・シーモア・ホフマン
シャロン ロビン・ライト
ケイシー・ビーン ケリス・ドーシー
スコット・ハッテバーグ クリス・プラット T.ラック
デヴィッド・ジャスティス スティーヴン・ビショップ
チャド・ブラッドフォード ケイシー・ボンド
ミゲル・テハダ ロイス・クレイトン
ジョン・メイブリー デヴィッド・ハッチソン
マーク・エリス ブレント・ドーリング
スティーブ・ショット ボビー・コティック
ジョン・ヘンリー アーリス・ハワード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/80779b6d465062d0211c31eeb181c702.jpg)
STORY TROUBLE WITH THE CURVE 『 人生の特等席 』
ガス・ロベル ( クリント・イーストウッド ) ・・・
タカの目を持つ男 ・・・ 野球の名スカウトとして鳴らした男も、さすがに年には勝てなくなってきた様である ・・・
アトランタ・ブレーブス ・・・ 彼はこのチームとスカウトとしての契約をあと数カ月を残して
契約更新時期を迎えようとしている ・・・
しかし、チームの首脳陣は彼のスカウトとしての能力に疑問を感じ始めている 。
彼の調査手法を古臭いとあからさまに怪訝な態度をとる後輩スカウト ・・・
いまだにコンピュータや統計学的数値データに頼らず、自らの五感を頼りに選手を査定するガス 。
そんな彼を心配し仕事仲間で親友のピート ( ジョン・グッドマン ) は、ガスと疎遠になっていた彼の娘
ミッキー ( エイミー・アダムス ) に彼の本当の状態を見てくれる様に相談する
しかし、彼女は父親との気まずい関係から一旦はピートの申し入れを断るのだった ・・・
今や父のもとを離れた彼女は野心的な弁護士として出世街道を突き進んでいたのだった 。
とは言え、父との疎遠状態を内心強く気にしていた彼女ミッキー ・・・
数日後、それとなく父ガスの様子を見に立ち寄ったミッキーが目にしたものは、もうもうと煙の立ちこめる中
キッチンで黒焦げになったステーキと悪戦苦闘する父の姿だった 。
父ガスの主治医は、加齢黄斑変性または緑内障の疑いがあるため専門眼科医の受診を勧めたのだったが
彼は、それを拒否してスカウトの現場へ向ってしまうのだった 。
それは、ドラフト1位指名の期日が迫る中、ハンデを負った老スカウトのスカウト生命を掛けた
美しいノースカロライナへの旅だった ・・・
ミッキーは、幼いころ父について行ったスカウトの仕事に再び触れる事で父との失われた時間を取り戻すべく
彼女もまた、父を追って大切な自身の仕事がありながらも美しいノースカロライナへ旅立つのだった ・・・
物語は、ガスが昔スカウトした元剛速球投手で今は実況放送ブースで のキャリアを狙う
ジョニー・フラナガン ( ジャスティン・ティンバーレイク )を巻き込んで静かにクライマックスへと進んで行く ・・・
娘の思う 『 人生の特等席 』 、父親の思う 『 人生の特等席 』 ・・・
娘は父の望み通りの道を歩み、父の望む特等席を手にする目前までキャリヤを積むまでになっていたが
娘自身は、父が三等席と蔑んだ彼自身の今までの生活、つまり地方回りスカウトの仕事を、
父と一緒に暮らした頃の生活を、野球まみれの生活を ・・・、 望んでいたのだった 。
人が人を見極める ・・・ それは人の持つ五感を駆使してあらゆる状況を想定し判断しなくてはならない ・・・
文字や数字、データの羅列からだけでは見極める事は出来ない ・・・
人生なんて立場も変われば見方も変わる、価値観も変わる ・・・
思いがけない感動は、父娘の愛だけにはとどまらなかった ・・・ 。
CAST
ガス・ロベル クリント・イーストウッド
ミッキー・ロベル エイミー・アダムス
ジョニー・フラナガン ジャスティン・ティンバーレイク
フィリップ・サンダーソン マシュー・リラード
ピート・クライン ジョン・グッドマン
ヴィンス ロバート・パトリック
ビリー・クラーク スコット・イーストウッド
マックス エド・ローター
スミッティ チェルシー・ロス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/4982bfb80e7154ec517c513d4df7c3b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/39e5d9c2dd888e6fe3fc94b684feb1d2.jpg)
相対する見地から野球選手のスカウトというメジャーリーグの裏方の仕事にスポットライトを当てた両作品は
観る者に静かな興奮と感動を呼び起こします 。
決して派手な作品ではありませんが、名作と呼ぶに相応しい評価が与えられても良いのではと私は思います 。
ご覧になる機会がありましたら、是非、一度と言わず何度でも ・・・
ブラッド・ピットもクリント・イーストウッドもいい味出てます ・・・
両作品とも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ハイ !
blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。
![にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ](http://dog.blogmura.com/minischnauzer/img/minischnauzer150_49.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
こちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/040affe83dc5ed89a0d5452e8930d828.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
by ちぃ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます