
一歳の誕生日を目前に控えて、ちぃ君


ちぃ君



ここでいつもトリミングをしてもらっているでつ

優しいトリマーさんが大勢いるでつ

そして、シュナウザーやドーベルマン、グレートデンの断耳のスペシャリストの先生がいらっしゃるでつ

ちぃ君

こちらの『ヤマ動物病院』を紹介してもらったでつ

モモちゃんのお耳の格好も、トリミングも格好良かったのでパパさん即決で決めたでつ

ちぃ君



断尾に断耳そしてトリミングはスタンダードなショー・カット・・・
断耳については最後の最後まで広島のお母さんとお話をしていたでつ

そして出したパパさん





理由は、ちぃ君

断耳手術をした場合、術後のケアが難しい事だそうでつ

ちぃ君


ヤマ先生ごめんなさいでつ

では、トリミング前の ちぃ君






前回のトリミングから5週間が経過した状態です。
途中3週間経過時に一度トリミングナイフで頭部と背中を梳いてあります。
通常トリミングは、頭部と背中を3㎜のクリッピング、四肢・髭・眉毛は揃える程度でお願いしています。
前回のトリミングからフロントラインを下の方まで抑え気味にカットしていただいています。
しかし、5週ともなると胸回りのフロントエプロン部分が盛り上がって丸みを持ち始めてきます。
「これが可愛い・・・」と言われればそれはそれで良いのですが・・・
シュナウザーの精悍なスタイルからは少しずれ始める様な気がします。
ここまでが限界でしょうか







今回のトリミングで大分可愛らしさが抜けて精悍なシュナウザーに一歩近づいた気がします。
テリアラインと言われるライン形状がどの様な形状かはっきり理解できていませんが・・・
テリアラインとは首が真直ぐに立っているとき、側面から見て首から前胸部の筋肉の流れに沿って
直立した前肢の上部とほぼ真直ぐにつながるラインを形成するものとすれば、今回のトリミングは
フロントエプロン部分の盛り上がりが低く押さえられ理想的なラインに近い仕上がり・・・
そのように思っています。
しかし、ちぃ君

前胸部周りの飾毛が少し寂しいというご意見もあろうとは思いますが・・・
今回のトリミングでは、ここまで思い切ってやっていただきました。
これからの彼の成長が楽しみです。
『ヤマ動物病院』のトリマーの皆さん、ちぃ君のパパ



毛量が少なく他のシュナウザーと比較して見劣りがすると言われている白いミニチュア・シュナウザー・・・
毎日、少しづつ手を掛けて理想的な白いミニチュア・シュナウザーに近づきたい、近づけたい・・・
こんなに天真爛漫で家族想いの美しい彼らを一人でも多くの人たちに知って欲しい・・・
ミニチュア・シュナウザーは、人が手を掛けてあげなければその美しい容姿を維持することが出来ません。
また、ミニチュア・シュナウザーは、人が手を掛けてあげることで人との絆をいっそう深めてゆきます。
ちぃ君

私達


触れ合いで彼に返しています。(彼には迷惑かもしれませんが・・・)

カラー&リード(白)

白に白・・


白の貴公子・・・ちぃ君


広島のお父さん、お母さんにヨ~ク見てもらおうネ



おやすみなさ~イ

胸の毛、だいぶ落としてスッキリしましたね。
ハーレーも1歳まではひょろひょろしていました。
1歳すぎて、胸が下がってきて、2歳ぐらいでやっと立派(?)なシュナウザーになったって感じでした。
可愛いちぃ君が男っぽくなるのはさみしいですか?
そうそう、おnewのカラー素敵です
よっ! さすが白の貴公子 お似合い!
きりりとした顔立ち引き締まったボディー・・・
カットの勉強を少しづつ始めようかと思っています。
ちぃ君
可愛いちぃ君
ハーレーお兄ちゃんやジンジャーお姉さんのようにカッコいいシュナウザーに近づけるように毎日少しづつ手を掛けてあげたいと思っています。
今度セミストロッォのカラーとリード(ツイスト)購入検討したいと思っています。
見に来て下さってありがとうございました。
ちぃ君
まっちゃ~の所にちぃ君の弟くんが来る事になりました。
兄ちゃんのようにカッコイイ白シュナ君目指しますですよ
どの仔が来るのですか
皆元気そうで可愛い子達ばかりだから迷っちゃいますネ
もう、お名前は決められたのでしょうか?
○○君の到着が楽しみですネ
湘南支部に白いエージェントが誕生でつネ
ちぃ君
広島の現状報告を待っているでつ
ママ~~