![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5e/bbfb1d7c417744ddb25970858aac58f5.jpg)
ちぃ君 頭部の様子です。
ストリッピング後10日ほどたった状態です。
チラホラ被毛が出てきています。
眉間の被毛は24日ほど経過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/8320dbb3111efac3b7c255fac2861e3b.jpg)
頸部背中側の部分です。
1stステージと2ndステージとの被毛の状態の違いが分かります。
密度も高く被毛も伸び始めています。
発毛状況は、ゆっくりではありますが着実に進んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/60/4b283b7fd7ce09310ac3d619d382b1fd.jpg)
腰の被毛の状態です。
1stステージと2ndステージとの時間的な差は7日ほどの違いです。
硬化した皮膚は柔軟性を取り戻し
赤味が差していた皮膚も他の部分に近い色になってきています。
薄いカサブタ状の物は残っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/7a14482a957249514d5daeb5dd38adf7.jpg)
もっ君 頭部の様子です。
ちぃ君と同じ日にストリッピングしています。
被毛や皮膚の状態には差が見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/d475a3f57caf7a5568662020f77b9d9a.jpg)
頸部背中側の部分です。
1stステージと2ndステージとの被毛の状態の違いが分かります。
頸部のストリッピングは、ちぃ君よりも幅を広めにしてあります。
ちぃ君よりも2日ほど先にストリッピングしています。
密度も高く長い被毛も出始めています。
もっ君の被毛の方が密度も高く伸びるスピードも早いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/30cb0e029fdab8b20996e72dd410002a.jpg)
腰部分のストリッピングをしたところはちぃ君と同じ日にしています。
ケアも同じようにしていますが
ニキビ状の物が数か所できています。
痒がったり、手で触れた時痛がる事はありません。
この部分の皮膚全般における状態は、ちぃ君とあまり違いはありません。
様子を見ながら今までと同じケアを続けたいと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/c6c2c5408caa96ba7e6425b275d437fc.jpg)
後2週間ほどしたら頸部の一部でテストデュファーをして様子を見てから
各ステージ作業の後を追うようにデュファーを始めたいと思っております。
被毛の生育状態は、S&PやB&S、Bと比較すると格段に遅いかもしれません。
被毛の色のせいか皮膚の色がいつまでも隠れてくれないようです。
これは白いミニチュア・シュナウザーの特質なのでしょうが
皮膚の色が被毛に透けて見えてしまう現実です。
また、生え換わってきているコートは若干オフホワイトの色合いに近くなっております。
青味かかった白ではなく、黄味かかった白に近い色になってきています。
暫くは、この状態で皮膚のケアをしながら観察を続けたいと思っております。
ハイ !
by ちぃ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
特にお尻付近の時はヒィーっとないて
座り込んでしまいました。
抜いた後も暫くの間ちぃ君はもっ君を傍に寄せ付けませんでした。
チョッピリ後悔・・・
大人になってからのストリッピングは彼らにとって
酷な事だったようです。
純白は望めないかもしれませんが
いいコートになってくれる事を願っております。
ハイ
あれ~~
その間にちぃーくんもっくんが・・・・
はじめてみました・・・なんかいたそう
前の記事も読ませていただきました
もう痛みやかゆみはないのでしょうか
ちょっと・・・驚いてしまいました
ちぃくんもっくんきれいな白い毛になりますように・・・・・