白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

おっとっと ・・・ 

2011年09月16日 | お散歩



怪しい雲行きになり始めた今日のお散歩 ・・・ 



           



あぁ ~ 
何か冷たいものが落ちてきそうだなぁ ~ 



 



おっとっと ・・・ やはり降ってきちゃいましたねぇ ~ 
本降りにならないうちにお散歩 お散歩 ・・・ 



 


何とか 芝生の公園 まで辿り着く事ができました。
連休中、お天気の具合どうなるんでしょうかねぇ ~ ?
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のお仕事 ・・・

2011年09月16日 | プロフィール



彼ら の朝一番のお仕事は、ジージから貰ったこのゴルフボールを取りに行く事
先に階下に降りて朝の支度をしているママさんが秘密の場所にボールをセット
ホントウは、秘密でも何でもないけれど ・・・ 



                  



私に階下へ降ろされた彼らは先を争ってボールを取りに行きます。
そして、キッチンにある彼らのシートにぽとりと置くのが仕事です。 
その音はいつも同じ様に聞こえてきます。
ぽとりと ・・・ 



 



ボールを置くと急いでトイレへ ・・・ 
オシッコが済むとオ○ン○ンをウエットティッシュで拭いてもらいご褒美をもらいます。
なぜご褒美ですかって ・・・ 
彼らが得意そうに報告に来るんです。
『 パパさん 、ママさん オシッコ出たよ~ 』 ってね。 
得意満面の表情で報告にやって来るのです。



 



とても可愛い表情して報告に来るんです ・・・ 
その顔見るとご褒美あげないわけには行かなくなっちゃうんですよね、親バカとしては ・・・ 


 


これが、ちぃ君 & もっ君 の朝のお仕事です。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いミニチュア・シュナウザーはネ ・・・

2011年09月15日 | プロフィール



癒しの天才 かもしれません



 



チョッピリ臆病なところがあるかもしれませんが
あどけなく、天真爛漫、超天然 ・・・ 
って言ってもおバカじゃないんですよ。
家族の様子を良~くうかがいながら、良~く観察しながら
タイミングを見計らった様に甘えてくるんですよ ・・・



 



家の中で一人どこかで遊んでいたりは、あまり見た事がありません
兄弟 でくっ付いているか、私たち家族の目の届く範囲、手の届く範囲を良く心得ていて
その範囲を大きく逸脱することはありません。
何かあるとすぐに体をすりよせてくるのです。
お昼寝の時は背中や体の一部分を私たちに触れさせながら横たわっております。 



 



彼ら は、とっても遊び好きです。
一緒に遊んでくれとモーションを良くかけてきます。
特にちぃ君 は、こちらが疲れてしまうほど遊び好きです。
外では大人しい方なのですが内弁慶なのでしょうかね
家族に対しては我がままではありませんが遊びを要求してきます。 
これには疲れていても、その表情や仕草に、つい、付き合わざるをえません。
もっ君 は、お散歩行こう派のアクティブな仔ですが
お散歩から帰ってシャンプーが終わると起きているのがやっとと言った表情で
座ってウトウトするのがいつものパターンです。
彼は、自分がお兄ちゃんの次に可愛がってもらえる事を良く心得ているようです。
『 自分が先、一番 』 と出てくる事はありません。
お兄ちゃんが抱っこし終わるまで私たちの足元でその順番を待ち遠しそうな表情をして待っています。
自分の番がやって来ると、それは嬉しそうに甘えてきます。
もっ君 の面白いところがもう一つ ・・・ 
それは、人の手が好きなところでしょうか ・・・ 
悪さをしてお尻を叩かれたりする人の手なのですが ・・・ 
その手を抱いて寝てしまったり、鼻でつついて体を触って欲しいとおねだりしたり
何をして欲しいでもないのに私の手を顎の下に引いてじっと私を眺めていたり ・・・ 
手を抑えておけば安心するのか ・・・ ( 笑 ) ・・・ ( 汗 ) 



 



彼ら は、生まれつき人の心を引き付け、人を癒し人に癒される術を知っている
              能動的な 癒しの天才 なのかもしれませんね。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュア・シュナウザー ・・・ S&PにはじまりS&Pに還る ・・・ 日

2011年09月14日 | プロフィール



四十余年前、私たち家族は、今は亡き叔父から番い(つがい)のS&Pをプレゼントされました。
オス ( ♂ ) はドイツからもたらされた当時話題になった子の直子でした。 
ちぃ君 & もっ君 のブリーダーさんがこの画像を見てすぐに思い出して調べて下さいました。
その昔この画像の仔にあった事があるそうですよ。
この画像 ( 下 ) は、我が家に来たオス ( ♂ ) の父親の画像です。
メス ( ♀ ) はAMCHの直子



 
                    CASA VERDE SILVER SPURS    1970.01.27


CN: BILLOW  ( ♂ )



                    



CN: LILY     ( ♀ )



 



私の叔父は、それは一生懸命にこの子達をお手入れしてくれました。
もちろん、私たち家族も手伝いましたよ。
そして、ある日、突然ドッグショーにBILLOWを出陳すると言いました。
ドッグショー  
ドッグショーって何 ・・・
何も分からず付いて行った私たち家族。
会場に着くと叔父は言いました。
『 一席取って来るからね 』 今にして思えば凄い自信 ・・・
結果は、二席 ・・・ でも、凄く大きなトロフィーをいただいた覚えがあります。
そのころは今と違ってトロフィーだったようですね。
その時、叔父は、こう申しておりました。
『 この犬の良さが誰も分かっていない ・・・ 』  
『 ミニチュア・シュナウザーの良さを誰も分かろうとしない ・・・ 』
派手で目立つワンコ達の中で小柄で鼠色をしたミニチュア・シュナウザーは注目を浴びる事も無い
とても地味な犬種だったんですね。 
当時この犬の良さを分かる人がどれほどおられたのでしょうね。



 



BILLOW君の賢くきびきびした動き、マナーの良さ美しく仕上げられたスタイリングは認められたものの
『 一席 』 を与えていただけるところまでは行かなかったようです。
他の犬種の中に入ると地味であまり目立たなかった彼 ・・・ 
当時県下で登録頭数が我が家の三頭だったとか ・・・ ( LILYは、二頭目の牝でした。 ) 
それから四十年の月日がたち、今やシュナウザーは登録頭数では上位にランクされるほど
皆さんに親しまれる様になりました。
公認されるカラーも4タイプ ・・・ S&P以外のカラーも好きなように選ぶ事が出来るようになりました。
この間S&P、B&S、Bは、多くのブリーダー諸氏の御努力によって成熟期を迎えております。
しかし、ここにいまだ完成期にも足を踏み入れる事がままならないカラーが一つ ・・・ 
それは、白いミニチュア・シュナウザー ・・・
未だにその美しさの可能性を認めようとしない一部の風潮は、
彼ら白シュナ族を家庭犬の域から踏み出そうと試みる想いを踏みにじる傾向がある様です。
やれるものならやってみろ ・・・
いやがらせにも思えるその蛮行は言葉の暴力となってネット上を駆け巡る ・・・ 
自らの名も語らず、真面目に、真剣に取り組むブリーダー諸氏の足元をすくわんがための卑劣な書き込み ・・・ 
ミニチュア・シュナウザーを愛して止まない者に有るまじき行為ではないでしょうか。
白いミニチュア・シュナウザーの素晴らしさを一人でも多くの方に知っていただきたい ・・・
素朴な私の想いは、いつの間にか捻じ曲げられ、色眼鏡で見られ ・・・ 情けないやら悲しいやら ・・・

ミニチュア・シュナウザーは、S&PにはじまりS&Pに還る ・・・ 
いつか還る日を、と思う私に、まだ還る事は許されないのでしょうか ・・・ 
もっともっと 白いミニチュア・シュナウザー を応援してあげなくてはいけないようですね。
もう、S&Pを迎える心の準備は出来ているのになぁ ~  
いつでも還る準備できているのになぁ ~




 



いつか訪れるであろう ちぃ君 & もっ君 と共に暮らすS&Pの仔が ・・・
                                      やって来る日を心待ちにして ・・・ 
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い ・・・

2011年09月13日 | プロフィール



白いミニチュア・シュナウザーへの私の想い ・・・ 



 
                               ちぃ君


ミニチュア・シュナウザーが、最も美しく表現されるスタイルは
何と言ってもスタンダードスタイルであろうと私は思っております。
しかし、そのスタンダードスタイルにはほんの僅かしか賞味期限がありません。 
特にショードッグにおいてそれは顕著です。 
本当に素晴らしく見えるトップコンディションは片手の指を数本折るほどしかありません。
( 2~3週間ほどでしょうか ・・・ ) 
後は様々なテクニックを駆使してハイレベルなコンディションを維持する事が精いっぱいだとの事です。 
それも1~2カ月ほど ・・・ 
半年も一年もそれを維持する事は、ほぼ不可能に近い至難の業だと言われております。 
以前にも申した事がありましたが、トップコンディションを長期間にわたって維持できるだけの土台である
個体が見当たらないというのが現実だそうです。 
そうした状況下で目にするミニチュア・シュナウザーの素敵な姿は見る者の心をとらえます。 
ほんの僅かな期間ながら光り輝くその姿は、見る者の心をとらえ放しません。 
そして、私たちに憧れを抱かせます。



 



ミニチュア・シュナウザーのスタンダードスタイルは
人がミニチュア・シュナウザーの特質と良さを引き出す為に智慧を絞って考え出したスタイルなのでしょうね。 
また、ショーにおいて犬質の吟味を正確に把握するために考案されてもいるのでしょうね。



 
                               もっ君


私がちぃ君 & もっ君 のスタンダードスタイルにこだわるのは
白いミニチュア・シュナウザーも同じミニチュア・シュナウザーであるという事を
自分に言い聞かせる必要があったからです。 
それは、ミニチュアシュナウザーと再び生活する事を決めた時、全てのカラーが候補としてあげられました。 
初めて共に暮らしたS&PをはじめB&S、B ・・・ そして白
周囲は異口同音に白いミニチュア・シュナウザーを否定的に ・・・



 



ミニチュア・シュナウザーはS&PにはじまりS&Pに還る ・・・
何れは辿るその道程の傍らに私は、白いミニチュア・シュナウザーの道標が見えた様な気がいたしました。
心ない業者の為に不幸な運命をたどらざるを得なかった白いミニチュア・シュナウザー ・・・
拝金主義の打算に満ちた思惑に翻弄された白いミニチュア・シュナウザーの歴史 ・・・
しかし、僅かにそれに光を当てようとなさっておられる数少ないブリーダー諸氏
私のネットサーフィンの旅はその中のあるブリーダー御夫妻に導かれて行きました。
そして、ちぃ君 & もっ君 の両親の画像を目にして確信しました。
この両親ならきっと素敵な白いミニチュアシュナウザーの子供が ・・・
その両親の画像は素敵なスタンダードスタイルに仕上げられた画像でした。
ここから私の無謀な白いミニチュア・シュナウザーのスタンダードスタイルへの試みが始まりました。 
それからかれこれ4年余り ・・・
白いミニチュア・シュナウザーに本来得られたであろう幸せな歴史を取り戻してもらいたい
『 シュナ族のミソっかすとは言わせない。・・・ 』 そんな想いが私の心のよりどころでございます。 
以前共に暮らしたS&Pの白く美しかった飾毛 ・・・ 
きっといつかそんな飾毛で覆われたスタンダードスタイルの素敵な白いミニチュア・シュナウザーが
ドッグショー会場を賑わせてくれる日 ・・・
そんな日がやって来る事を夢見て ・・・



 



ミニチュア・シュナウザーと言う道の最終到達点であるS&Pに向かう間に私がしなくてはならない事。 
白いミニチュア・シュナウザーを精いっぱい応援したい ・・・
その想いが私の心の中のほとんどを占めております。 
彼らの表情を見るにつけ、同じミニチュア・シュナウザーの血を引く彼等が何故 ・・・ 
こんな想いを抱く人間が一人ぐらいいたっていいじゃないでしょうか ・・・

追伸 :
 『 白い ミニチュア・シュナウザー を知れば知るほど ・・・ 』 へコメントをお寄せ下さった方々へ ・・・ 

白いミニチュア・シュナウザーへの私の想いを再確認する事
ミニチュア・シュナウザーへの私の想いを再確認する事ができました。
ここに、心よりお礼申し上げます。 
                    ありがとうございました 。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い ミニチュア・シュナウザー を知れば知るほど ・・・ 

2011年09月12日 | お手入れ



白い ミニチュア・シュナウザー まだ、共に暮らし始めて4年ほどにしかなりませんが ・・・ 
その魅力は、天真爛漫な性格と寂しがりやなところでしょうか ・・・ 
分離不安症ではないのですが、兄弟でいつも連れだってドッグランを歩き回る姿は、微笑ましく ・・・ 
また、全般的に温厚な性格は巻き込まれる事はあっても大きなけんか騒ぎを起こさないところでしょうか ・・・ 
ただ、一面では気が小さいところもあり、後ずさりしながらガウガウしているうちに
吠え合いなどに至る事があります。 
しかし、背中の毛を逆立てたり、長時間にわたって興奮状態が続く事は殆んどありません。
ミニチュア・シュナウザーの他の色の子たちと比べると少し性格的に弱いかもしれません。
その反動でしょうか、人に対する依存度がとても強いように感じる事がしばしばあります。



 



芝生の公園でのお散歩でも、リードを不注意から放してしまった時の事です。
もっ君 は、私の近くでただ立ち尽くしているだけ ・・・ 
ちぃ君 は、少し離れたところで私 の様子をうかがいながら散策 ・・・ 
視界から消えてしまうほど離れて行ってしまう事はありません。 
呼び戻しのトレーニングはあえてしておりませんが常に目の届く範囲にいてくれるのは
白い ミニチュア・シュナウザー だからなのでしょうか ・・・ 
お散歩でアンカーとカラビナは必需品ですが、これはあくまでも彼らの保護者としてのマナーとして ・・・ 



 



性格の安定性と言う面では、S&Pの平均的な安定性よりも若干ハイな傾向にあるかもしれません。
しかし、家族想いで、遊び好きで、甘えん坊なところは
ミニチュア・シュナウザー全般の性格と変わるところはありません。 
その明るく屈託のない性格は、頭ごなしに無理に押し付ける躾などで私たちが歪めてしまわない限り
他のミニチュア・シュナウザー以上に特筆すべき素晴らしい性格と言えるでしょう。



           



お手入れの面では、本格的なミニチュア・シュナウザーのお手入れを目指そうとすると
大きな壁に阻まれてしまうかも知れません。
しかし、ミニチュア・シュナウザーのお手入れの基礎を学ぼうとするならばこれほど良いモデルは無いでしょう。
それは、少ない毛量のハンディーに対する工夫を常に考えなければならない事。 
白い被毛を常に維持しなければならない事。 
涙ヤケや口の周りの髭ヤケ対策など他のミニチュア・シュナウザーでは気にならないレベルの問題と
常に格闘しなければならない事です。 
白い ミニチュア・シュナウザー を常に白く維持する事はとても難しい事です。
外に出さずに部屋で過ごさせていれば汚れや髭ヤケの心配は少なくなりますが ・・・ 
尿路系の疾病や運動不足による発育不全、他のワンコ達とのコミニュケーションがうまく取れない ・・・ 
いたずらがひどくていっこうに落ち着かない ・・・ 
そういった状況が想像される事を否定できません。 
しかし、これら殆んどの項目は反対に他のミニチュア・シュナウザーにも当てはまる事が多いのです。
共に日常生活を送る上でどの犬種のワンコも一定以上に清潔度を保つことが重要です。
それは彼らの健康と密接にかかわり合っているからです。 
白だから特別という事ではないのです。
本来ならば、白くないから一層という言葉が出て来なくてはならない思っております。 



 



一般的に手間のかかるミニチュア・シュナウザーのお手入れ
それ以上に手間のかかる白いミニチュア・シュナウザーのお手入れ ・・・ 
その様に世間一般では思われがちですが、その対極から考えてみれば
ハッキリしたお手入れのバロメーターである白さと言う目標値が常に自分の目で確認できるという事は 
どれだけやり甲斐のある事でしょうか ・・・ 
彼らは、私たちがどれだけ真剣に彼らと向かい合って関わったかをその姿をもって評価してくれます。
真面目に素直に応えてくれます。 
ちゃんと意思の疎通が出来ていなければお手入れをさせてくれません。 
彼らとの生活は、そこから始まるのです。



 


白い ミニチュア・シュナウザー を知れば知るほど彼らとの意思の疎通が大切な事
お手入れはその手段 ・・・
白さはそのバロメーター ・・・
ミニチュア・シュナウザーのと生活、お手入れの基礎は、ここにあるのかもしれません。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんは、ちぃ君の ・・・

2011年09月11日 | プロフィール



気持ちの良い秋晴れの青空が広がる今日この頃



           



芝生の公園で毎度、毎度の彼ら の撮影会 ・・・



 


ママさん は、ちぃ君 のこの一枚の画像が好きらしい ・・・ 
少しピンク色がかった刈りたての耳 ・・・ 小さく見える頭 ・・・ 一生懸命何かを探そうと伸ばした首 ・・・ 
ピンと立てた尻尾 ・・・ 
この姿が好きらしい ・・・
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手入れは楽し ・・・ 

2011年09月10日 | お手入れ



コスモスの花もちらほら、秋の兆しが感じられる今日この頃



           



お手入れもそろそろ冬バージョンに向けて準備を ・・・
っと言っても、これと言って大きく変わるわけでもないのですが ・・・ 
アンダーコートを落とす度合いを少なくしたり、お腹周りの被毛を落とす面積を少なくしたり ・・・ 
その程度の変更準備でございます。



 



ミニチュア・シュナウザーのお手入れは難しい ・・・ ?  その様に思われて自らなさろうとされない方 ・・・ 
毎日のお手入れをこつこつされていれば自然と少しづつ、次はアレを、その次はソレを ・・・ 
そんな具合に自らの手で彼らにしてあげたいお手入れが思いつく様になって行きます。
最初から無理だと思わず、ご自分ですぐに出来そうな事から始められる事をお勧めします。



 



シャンプーや爪切り、肛門腺絞り、パッドのお手入れに耳のお掃除 ・・・ etc. 
最終的には本格的なトリミングも ・・・ 
自らの手でお手入れの殆んどの事を ・・・ 



           



私の想いとしては、我が子のお手入れは我が手で ・・・ 連合いの協力を得ながら ・・・ 
いや、我が子に身を委ねられる親にならなくては、との想いを抱いております。
時間的に無理な場合は別として、そうではない場合は他人様にはお任せできないのです。
どなたも最初は素人、経験を積み次第にいろいろな事が出来る様になって行きます。
専門書を読んだり、経験を積んだ方の御指導をいただいたり ・・・ 
そうして次第にいろいろなお手入れが出来るようになって行くのですから ・・・ 
先ずは、普段のお手入れの最も大切な事、ブラッシングから始めてみましょう。 
毎日コツコツ、飼育指導書等を見ながら、少し慣れてきたらご自分のアレンジを加えて ・・・ 
一つクリアしたら次のお手入れのステップへ進みましょう。 
大切な家族の面倒は、出来るだけ自らの手でを心がけて ・・・ 



 


お手入れは楽し ・・・ 毎日彼らと触れあう為のお手入れは楽し ・・・ 
辛い事は一つも無し ・・・ !  この子達の為なら ・・・
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっ白とは行きませんが ・・・ 

2011年09月09日 | お手入れ



ストリッピングをするとコートはまっ白とは行きませんが ・・・ 



           



スムースなコートが体に貼り付く様に生え揃ってくると
らしい ・・・ 姿になってきます。



 



目標とするスタンダードスタイルに近づいた様な気がいたします。



           



スタンダードスタイル らしい ・・・ 姿 ・・・ 



 



楽しむトリミングは、ドッグショーの世界の様な勝負の世界とは違い
今回はこの辺で ・・・ 次回はもう少し ・・・ 辺りを楽しむ事だと思っております。



           



少しづづ工夫し努力しながらトリミングを楽しむ。
完璧を望みたくなりますが ・・・ 彼らの我慢の限界と相談しながら ・・・ 
お互いに、のんびりと楽しくやって行きたいものですね。



 


アマチュアのトリミングには時間的制約やその他の制約があまりありません
ただ我が子をいつも美しい状態にしておきたい ・・・ 親の一方的なエゴかもしれませんが ・・・ 
彼らもトリミング後の楽しみがある様です。 
それぞれのお楽しみをうまく融合させながら、楽しいトリミングを続けられたらと思っております。 
我が子のお手入れは自らの手で ・・・ 
そんな想いで毎日お手入れをいたしております。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか ・・・

2011年09月08日 | お手入れ



コートを少し強めに間引き抜きして、その後クリッパーでざっと落としてからどの位経ったでしょうか ・・・ 
その間に一度クリッパーで3mmほどの長さで調整して全体の被毛の長さを揃えました。
その時にはまだ間引き抜きした後に新しい硬い被毛は来ておりませんでした。 
最近背中の部分に少し毛先が焦げた様な被毛が増えてきたようです。 
思った通り、新しいオーバーコートが出てきたようです。
頭部の被毛は、あまり硬い被毛が来ないようです。
両わき腹は、背面ほど硬く太くはありませんが白くかたい被毛が来ている様です。 
コートは、やや硬め厚みはあまりありませんが体に貼り付く様になっています。 
S&Pならばもう少しコートに厚みが出るのでしょうが ・・・  
夏毛の関係もある程度関係しているのかもしれません ・・・ 




 



白い仔は、被毛の伸びが少しばかり遅いようですね。
特にオーバーコートは思った長さに伸びてくるまでに時間が掛かる様です。
少し強めに落としたせいなのかもしれませんが ・・・ 
っと思っておりましたが、いつの間にかオーバーコートが少し生え揃ってきておりました。 
ゆっくりでしたが ・・・ 特に両サイドのボディー部分なのですが ・・・ 




 



背骨を中心にトップの被毛は、毛先をバーナーで焦がしたような色合いになります。 
もう少し伸びたところで毛先をクリッパーで落とせば
白いミ二チュア・シュナウザーに仕上がって行くのではないかと思われます。 
本来ならばこの長さよりもう少し短い長さでコートを維持して行くところでしょうが ・・・
間引きながら維持するには、白いこの被毛の密度の関係か、毛質 ( 太さ ) の関係か
コートの厚みが良い具合にとれず、皮膚が透けて見える事がありがちになる様です。



 



全体に少し長めに生え揃った頃合いを見計らって被毛表面を撫でるようにクリッパーをかけ
焦げたような毛先を落とすために若干長めに並刈りでクリッパーをかけます。
ザックり短目に行っても良いのですが、被毛の流れ具合を表現するのには
表面の焦げた様な毛先を落とすだけで十分かと思われます。



 



短目が好きな場合は、3mm程度のクリッパーできっちり並刈りすれば
サッパリした短目の白いミニチュア・シュナウザーが楽しめるでしょう。 
逆刈りで仕上げると被毛の流れ具合を見て楽しむには短すぎてしまうでしょう。  
均一な長さに刈るのには逆刈りでしょうが、美しい被毛の流れを楽しむのには
被毛の生える方向に添った並刈りがベターでしょう。 
短すぎても皮膚が透けて見えてしまいますのでやや長めがベターかと思われます。



 



白いミニチュア・シュナウザーの場合、フルストリッピングから仕上がりまでかなりの時間を要する様です。
控え目に間引き抜きしながら時間をかけてコートを仕上げていく事が
白いミニチュア・シュナウザーには向いているようです。 
純白に表現したい時は、毛先の部分をクリッパーでさっと落としてあげればよいでしょう。
それが本来のミニチュアシュナウザーのお手入れに受け入れていただけない事は周知の事実ですが
純白を目指すという観点からは、あるべき一つの方法と思われます。



 



何が正しくて何が間違っているかは表現の自由にはあまり意味のない事の様に思われます。
ご自分の目指すものは何か、それに向けての試みは決して無駄は無いものと思っております。 
ただし、彼らの体に負担の無い範囲で行われる事を心より望んでおります。 
ミニチュア・シュナウザーほどお手入れに手間が掛かる犬種はありませんが
美しく仕上がった時ほど素晴らしい犬種はミニチュア・シュナウザー以外にはないのではと思っております。
それだけに毎日お手入れを通して彼らと関われるという事は、他の犬種にはない親近感を覚えます。
毎日嫌であろうお手入れをされても常に体を私たちに寄せてくる彼ら ・・・ 
少しでも彼らに負担の少ないお手入れ方法を考えて行きたいと思っております。



 



これからも試行錯誤を重ねていきたいと思っております。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は少し ・・・

2011年09月07日 | お散歩



今朝は、少し涼しくなりましたね ・・・



 



日中の日差しはまだまだ強い様ですが ・・・ 
それでも少し前の事を思えば過ごし易くなりました。
エアコンのお世話にならなくても良いようですね。



 


秋晴れと言う言葉が馴染む季節になってきたようですね。
いよいよ秋のドッグランシーズンの幕開けも近いようです。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と濁流 ・・・ 

2011年09月06日 | お散歩



今日は、青空が広がり久しぶりに気持ちの良い一日でした。 
ちぃ君 & もっ君 も、気持ちの良いお散歩を楽しんでおりました。



           



しかし、安倍川の流れは相変わらずの濁流です。 
山間部では土砂崩れや倒木で道路が不通となり孤立した集落もあったようです。



 


台風一過、その爪痕は大きな被害を残していったようでございます。 
今回の台風被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。   
一日も早く災害復旧がなされる事を心より願っております。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっと見守る ・・・ ?

2011年09月06日 | プロフィール



ママさん お仕事行っちゃうですか ・・・
はい
同じ様な姿勢でお支度をじっと見守る彼ら ・・・  



 


パパさん もお仕事行くんですがネ
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の青空はどんな青空に ・・・

2011年09月06日 | お散歩



今日の青空はどんな青空になるのでしょうね、楽しみです。



 



フィッシュアイ( 対角魚眼 )で撮る青空の風景ど、んな感じになるのでしょうか ・・・



 


もう少し雲が少なめの画像が撮れる事を期待しましょう ・・・ 
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと雨も上がり ・・・ 

2011年09月05日 | お散歩
                この画像はお天気の良かった頃のものです。




やっと台風による大雨も上がり、明日からは青空が拝めそうですね。
まだ濡れた道路をお散歩しながら青空が広がりそうな明日からのお天気に期待したいと思っております。

台風の進路から離れていたこの地方でも山間部を中心にかなりの被害が出た模様です。
広範囲にわたる今回の台風被害
自然災害に対する日頃の備え、心の準備の大切さを今一度確認いたしました。 

今回の台風被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 

ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする