昨日、朝帰ってきたら、リンリンがチョコレートをくれた。
バレンタインの。
早速、包みを開けて、1つ食べようと思ったら、ハイエナのコビーがニコニコしながら近寄ってきた。殺気を感じて、コビーが近寄ってこようとするところからチョコレートを反対側に置きなおすと、コビーは向きを変えてコタツをはさんで反対側から近寄ってきた。
再び、殺気を感じてチョコレートを反対側に動かすと、また、くるっと向きを変えて近寄ってきた。仕方ないので、そのままにしていたら、どんどん近寄ってきて、「チョコレートだ~、1個ちょうだい」だって。
私が渋っていると、再びニコニコしながら、「パパと“なかよち”だから、いっちょに食べよう」だって。ふだんは近づいてもこないのに。
そんなことで、あまりに面白かったので、一本取られたって感じだった。
さらにさらに、私が仕事に行くとJPがひきつけを起したとのこと。
あかちゃんは泣いていると、「ひっくひっく」と泣きながら、息ができなくなるほどになることがある。いつもよりもその症状が強く出たため、チアノーゼがでて、意識が一時的になくなったとのこと。たまたまポリオの予定だったので、医者に相談したら、神経質な子や癇癪もちな子に多い症状で3歳くらいまでは脳が未発達で起こりやすいそうだ。
妻曰く、「死んじゃうンじゃないかと思うほど」だったとのこと。
もし、そんな症状がでるようだったら、あまり揺さぶったりせず、衣服を緩めたり、喉がつまらないようにするなどしてあげてくださいとのこと。
JPはニコニコしているので、穏やかな子だと思っているが、そういわれて見ると、よく、「ふんっ、ふんっ、ふんっ」とか言いながら怒っているようなことがあるので、癇癪もちかなと少し認識を変えた。