What a Wonderful World

私の感じた素晴らしきこの世界へようこそ! 野球、ラグビー、JAZZ、福祉、料理を中心に!

こぶちゃん4

2007-05-14 21:34:23 | 家族

声を出して笑うようになりました。

笑った顔は、顔をクシャクシャにしてなかなか良い表情だ。

手をバタバタさせたり、足をバタバタさせたり、寝返りはまだうたないだろうけど、動作に力強さが感じられるようになって来ました。


こぶちゃん3

2007-05-13 20:49:30 | 家族

実は昨日はこぶちゃんの生後100日のお祝いをした。

神社に行き、かえりに買物して、夜は家族でお祝いだ。

Img_1470 写真撮影もした。ここは激安の写真館で、基本的にデジカメ。

だから、その場で撮った写真を選べるのだ。

今後、散髪屋と同様に、商売の仕方によって明暗が分かれそうな気がする。散髪屋よりも、かなり明暗が分かれるのでは!

以前、shinoyama kishinが番組で話していたのだが、そこそこ上手いアマチュアはたくさんいる。でも、その違いがわかるには、よっぽど上手い人の写真じゃないとわからないのだそうだ。となると、そこそこの写真で低価格の方がと考えてしまう。

技術としては、フィルムを使う写真館の方がしっかりしていると思うが、その辺は消費者の考え方だろう。どちらを選択しても損はしないだろう。

今聴いている曲

アルバム「Kind Of Blue」より、Blue In Greenです。

この透明感が何ともいえない。この曲の主役はやっぱり、ピアノだろう。

ビル・エバンスかな?

カインド・オブ・ブルー+1 カインド・オブ・ブルー+1
価格:¥ 3,675(税込)
発売日:1999-05-21

酒は、焼酎でも。ウィスキーでも。もちろんつまみも、何でもはいいでしょう。

このアルバムほど、全てを包み込み、癒してくれるものはないでしょう。

間違いなく、あなたにほんの少しの疲れと心に憂いがあれば


準決勝敗退

2007-05-13 20:21:45 | 野球

残念ながら準決勝で村上桜ヶ丘高校に敗れました。

村上市は県内の名監督を私が知る限り2名輩出している。

一人が、松田忍監督。

そして、もう一人が私が柏崎高校時代の富樫監督だ。

色々物語があるのだが、それはまたいずれ機会があれば記すこととして、富樫先生は県内の公立高校で教頭になったとのこと。つまり、これから現場に出られることは、あまり考えにくい状況である。

まとめとして、高校球児にとって、もっとも思い出となり、実力の証明となるのが夏の大会だ、これから2ヶ月間で長所を伸ばし、短所を補う練習を継続して欲しい。

願わくば、甲子園だ!頼むぞ頑張れ柏崎高校!

今、聞いているアルバムは

Happenings Happenings
価格:¥ 1,484(税込)
発売日:2006-09-12

アルバムジャケットのようにセクシーな演奏です。

購入する価値あり。


柏崎高校が準決勝進出

2007-05-12 16:06:49 | 野球

なんとなんと、今、高校野球連盟のHPみたら、柏高がベスト4進出です。

凄い、嬉しい。監督が交代し、心機一転。良い方に結果が出たようです。しかも9-1の8回コールド勝ちです。

北信越出場決定。久しぶりだ。

北信越に出ると、夏の調整が難しい。

しかし、今年は全県一区で、メイン球場は地元佐藤池球場だ。甲子園も狙えるか?

頑張れ、柏高!

文理も明訓に大差で敗れたようです。

やっぱ、荒れる春!


柏崎高校久しぶりのベスト8

2007-05-11 21:49:58 | 野球

春は大相撲も野球も荒れ模様だ。

県大会初日8試合が行われた。

中越対新津は4-3で新津が勝利。

柏崎対新潟江南は8-1で柏崎が勝利。なかなか荒れた展開。

以下、村上桜ヶ丘、長岡向陵、新潟明訓が勝利。

注目の日本文理対帝京長岡は10-3で文理の圧倒的勝利。

今回、栗山投手、前澤投手を欠いている上、怪我人もいる中での勝利。

さすがとしか。ただし、明日の明訓戦はもつれる予感が。県内では既に1年以上の長期にわたり無敗を続けている。どこまで連勝を伸ばすのか!

高田農業と新津南が勝利し、ベスト8である。

母校柏崎高校は、中越をくだした新津高校だ。

新津勢は今回2校がベスト8に名乗りを上げている。

新津高校もかなりの強敵だ。注目の試合は三条市民球場第2試合だ。

気分もよく、鼻歌交じりだ。

Six Pieces of Silver Six Pieces of Silver
価格:¥ 1,484(税込)
発売日:2000-09-12

ホレス・シルバーのファンキーピアノなんてぴったりだ。

ドナルド・バード、ハンク・モブレーに、ダグ・ワトキンス、ルイ・ヘイズと言う布陣である。

黒人らしい、パワフルでファンキーな演奏が最高だ!

ホレス・シルバーの演奏もなかなか特徴的だ。

このアルバムには、名曲セニョールブルースも収録されている。

今夜の一枚でした。