愛しい風

人生は一期一会。今日という日を大切に・・ご訪問ありがとうございます

「愛しい風」へようこそ・・

庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・ 旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。 移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。 風を感じて立ち止まっていただければ 嬉しいです。                                                     

黒葉スミレ・ラブラドリカ

2013-07-20 21:00:00 | ガーデニング

                                                                     

 

今週は暑さの中にも風が気持ち良いお天気が続いています。

紫の可愛い花を咲かせていた「黒葉スミレ」

パステルブルーのコンテナに植え込んだのは確か2月頃だったでしょうか・・

シックな色合いのジュリアンやローダンセマム、

カランコエや雲間草

気に入っていた寄せ植えだったのに、皆、暑さにやられてしまって

今は夏向きのペンタスやジニアを植え込んであります。

それでも一日中の日向はさすがに厳しいようなので

ガーデンパラソルの下に入れてるんですよ。

 

でもこの「黒葉スミレ」

開花は秋から春の間なので、今は葉っぱだけですが、

どんどんと成長を続けて蒸し暑さにもとっても元気なんです。

夏場なので葉っぱはグリーンになっていますが

寒くなって気温が下がってくると、また黒葉に変身するようです

 

                         2013年3月17日

 

 (参考画像)

 

このきれいなラベンダー色

黒い葉とラベンダーブルーの花のコントラストがとても素敵です。

この春はあまりたくさんは咲いてくれませんでしたが

来春の開花がとても楽しみです。

日陰でも花を咲かせてくれるのが嬉しいです。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ



ナチュラルガーデン ブログランキングへ


 


映画レビュー★「ワイルド・スピード EURO MISSION」

2013-07-19 18:59:25 | お気に入り

シリーズ最高傑作「ワイルドスピード・ユーロミッション」観てきました!

もう最高~!!

レース好きなので、冒頭のエンジン音聞いただけでもう鳥肌ものなのですが、

ド派手なカーアクションに肉弾戦、戦車や飛行機まで出しちゃって

今度は戦闘機でも出すつもりなのか?とツッコミたくなりますね(笑)

家族愛や友情で繋がるドミニクのチームの団結力も相変わらずスゴイ。

迫力満点でラストを迎えたわけですが、最後の最後で度肝を抜かれました。

うっそ~!〇〇〇〇〇が登場?!

もうそれだけで舞い上がってエンドロールが始まったら出てきてしまったのですが、

ワイルドスピードはエンドロールに次回作の伏線が・・・(しまった!)

どうも三作目が関係しているみたいなのですが、

〇〇〇〇〇が登場するのならカーアクションがますます楽しみになってきました。

敵役だけどこれからも出てくれればいいのに・・彼のファンの私は新メンバーとしてチーム入り希望(笑)

なんと言っても今ハリウッドで一番ノッてるアクション俳優ですもの。

〇ゲてても最高にカッコイイんですよねっ!

 

                         http://euro-mission.com/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
       にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ  ★ポチッとお願いできると嬉しいです


ドラマ「名もなき毒」★月曜ミステリーシアター

2013-07-18 22:36:08 | お気に入り

宮部みゆき原作の「名もなき毒」がTBS月曜午後8時からドラマとして登場しています。

宮部先生の作品の中でも大好きなミステリーなので

毎週楽しみに見ています。

 

主演の小泉孝太郎さんは

いつ見ても爽やかな笑顔で以前から好感度大でした。

 

人が良さそうな温和な雰囲気の主人公。

小泉さんアタリ役だと思います。

宮部先生から原作のイメージ通りだとオファーがあったそうですね。

私も初めて見た時からピッタリだな・・と感じました。

 

ごく普通の人間が心の奥に信じられないほどの毒を飼うことがある。その毒に犯された者が、あるときは無意識のままにそれを伝染させ、またあるときは意図的に広めることもある。このドラマは、「日常に潜む毒」や「毒の連鎖」が生んだ事件を、主人公・杉村三郎が明らかにしていき、その中で様々な人間ドラマが描かれていく本格派ミステリーです。

 

原作の面白さもあるのでしょうが、期待以上に惹きこまれてゆくドラマです。

これからの展開が楽しみです♪

 

 

 

TBS月曜ミステリーシアター 「名もなき毒」

 

                                                       

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


インテリアグリーン★観葉植物でお部屋をクールダウン

2013-07-17 21:54:05 | ガーデニング

葉の形や色の面白さを楽しむ観葉植物の寄せ植えは

常緑で長く楽しめるインテリアグリーンですね

 

 

時々、参加している園芸教室で教えていただいた寄せ植えです。

毎年5月~7月くらいの間は自己流で観葉の寄せ植えを

いくつか作っていますが

教室に参加すると色々と勉強になって楽しいですね。

 

 

トラディスカンチア

常緑葡萄性多年草

原産地:南米

鑑賞期:周年

 

薄紫の斑が涼しげなツユクサ科のトラディスカンチアは

耐陰性が強くて丈夫な性質なので、室内のどこへでも置けますが

屋外の半日陰で育てるとしまった株になるようです。

 

 

ペペロミア ニューピンクレディー

ペペロミアにはたくさんの種類がありますが

このピンクレディーは

春はピンク色、夏は白色、秋は緑、冬は銀色と1年で4色の色に葉が変化します。

 性質は丈夫で、室内であれば問題 ないようですが・・

外に出してある寄せ植えにも同じピンクレディーを使っている鉢があるのですが

班がもっとハッキリとキレイに出ているようです。

やはり春~秋は戸外の方が嬉しいのでしょうね。

 

 

プテリスは常緑性のシダの仲間です

涼しげな草姿が夏に爽やかですね。

湿度不足や水切れに注意しないと、葉がチリチリと黒く痛んでしまいますが、

寒さにも強くて丈夫です。

 

 

ワイヤープランツ・スポットライト

針金のような細い枝に丸くて可愛い葉っぱをたくさんつけます。

とても丈夫ですね

庭植えでは一年中元気で、マット状に地面に広がって困るほどです。

この「スポットライト」は

緑の葉にピンクと白のマーブル模様が入っていて 枝もほんのりと赤いんですよ。

 

 

 

お部屋にグリーンがあるとホッと癒されますよね。

観葉植物の寄せ植えで

お部屋に涼しさをプラスしてみませんか

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ

 

★クリックで応援していただけると嬉しいです


夕月夜

2013-07-16 23:19:37 | 写真詩

 

 

 

 

淡い枇杷(びわ)色の西の空は

やがて

深まりゆく夕暮れの青に溶け込んでゆく。

 

夜の闇に沈み込むまでの

ほんのわずかなひと時・・

風が凪いだ夏草の匂いに、渦巻く熱気の名残りを感じた。

 

 

 

 

見上げた空には

ほんのり滲む上弦の月

 

 

山の端(は)に いさよう月を出(い)でむかと

待ちつつ居るに 夜(よ)ぞ更けにける

 

       -月の時間 万葉集よりー

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ


今日の花言葉

2013-07-13 23:15:50 | ガーデニング

                          

               

 

7月13日、今日の誕生花のひとつ「ペチュニア」です。

ローズに白覆輪のあるピコティ咲き。

たくさんの種類があるペチュニアの仲間ですが

私はこのピコティが大好きなんですよね。

ピコティとは、花びらの外周が中心部と異なる色で

縁取られている状態のものをいいます。

ハンギングバスケットに入れてあげると

すごく目立ちます。

 

いつも花壇やコンテナでお馴染みのペチュニアですが

どんな花言葉なのでしょうか・・

さっそく見てみましょう

 

『あなたと一緒にいると心から安らぐ』

『あなたといると心が静まります』

 

なるほど・・ね

アサガオに似た爽やかな花姿から和名では「ツクバネアサガオ」とも言われます。

育てやすい花ですが、切り戻しがうまくできないと

長くは咲かせられませんね。

今年は梅雨(・・のようなもの)が終わったかと思ったら

いきなり真夏がやってきたので写真を撮る間もなく、

昨日切り戻してしまいました

夏を越せるのかなぁ・・・心配です

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ

ポチッとクリックで応援をいただけると嬉しいです


癒しのアブチロン「チロリアンランプ」

2013-07-12 18:30:46 | ガーデニング

赤いガクと黄色い花弁が下垂して咲くチロリアンランプ

大好きな花です。

お洒落なランプが釣り下がっているようにも見えて

その名前の由来がわかるような気がしますね。

 

 

和名の「浮釣木」は釣りの浮きを吊り下げたような形から。

フィッシング好きの主人もたくさん持っているみたいです(笑)

 

熱帯花木ですが、暖地の我が家では

普通に冬越ししています。

東側の外壁沿いなので、寒風を避けられて良いのかな。。

 

でもここ2~3年、花付きがあまり良くないんですよ。

白い綿のようなフワフワした虫がつくんですね。

最初、病気かな?と思ったんですが

手で触ってみたら飛び散って跳ねたのでビックリ!

でも全部が虫じゃなくて、綿みたいな部分も枝とか茎に

付いているんですね。

 

どうやら「オオバハゴロモ」の幼虫らしくて

今年はけっこうあちらこちらに発生しています。

実際の被害はあまりない害虫らしいのですが、

かなり発生しているので消毒しようかな・・と思うのですが・・・

これだけ暑いと消毒もためらいますね

だけど美観が損なわれるというか・・・

白いものがくっ付いていると気になって仕方ないです

 

 

猛暑続きで花たちはグッタリです。

北側の半日陰に置いてある植物でも

2~3時間日光に当たっただけでもうギブアップ

日向など、とても置いてはおけない強烈な日射しです。

 

こんな酷暑でも元気なのは、玄関ポーチの日陰に置いてある

観葉植物の寄せ植えたちなんです。

熱帯や亜熱帯生まれなので暑さはへっちゃらなのですね。

春~秋に戸外の日陰で育てると丈夫になり

冬の間、室内のオアシスとして楽しませてくれるんですよ。

 

写真はまたアップしますね

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ


新!午後の紅茶「ヨーロピアンスタイルサマークーラー」を飲みました

2013-07-11 18:25:45 | 思うこと

                                                     

 

 

これ、とっても気に入りました。

 7月9日発売の「午後の紅茶ヨーロピアンスタイルサマークーラー」

まずラベルに一目惚れ

爽やかなライム色と瑞々しいレモンの黄色。

そしてグレープフルーツ×ライム×ミントの文字。

引き寄せられるように思わず手に取っていました

 

フルーツとミントがほのかに香るアロマ紅茶。

素材を見た時はもっとスッキリを想像していたのですが、

スイート感が強いでしょうか。

グレープフルーツの香りがキレイな感じ。

味はライムですね。

ミントは最後に広がります。

 

夏に涼しく香るフレーバーティーです

とっても気に入りました。

 

500mlペットボトル見てドキッとしたのは

「グリーンコーラ」以来かな(笑)

ケース買いしたのは懐かしい思い出です。

今では幻のコーラですねぇ・・

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ


宮古島★癒しの波音CDブック

2013-07-10 16:29:07 | 思うこと

                                           

 

今日は真夏の猛暑をしばし忘れて

青い海の波音が心地よいヒーリングミュージックを

お届けしたいと思います。

 

美しい白砂のビーチの波音を録音したCDブックを見つけました。

 

 

沖縄本島から南西に約290キロ

珊瑚礁に囲まれた美しい島

「宮古島」

宮古ブルーと呼ばれるその圧倒的な青い海は

東洋屈指の透明度を誇ると言われています。

 

 

 

もう5年以上前になりますが

この島の魅力にハマってしまい

何度も訪れていた時期がありました。

 

その思い出にと白砂のビーチで拾い集めた貝やサンゴ、

そして色とりどりのガラス瓶の欠片は

今でも大切な宝物。

 

普段はガラスケースに入れて飾ってあるのですが、

宮古島の心地よい波音に誘われて

今日は久しぶりにケースから取り出してみました。

 

 

海に突き出た岬や風に揺れるサトウキビ畑、

サンゴ焦に囲まれた海中は宝石箱のよう。

ハイビスカスやブーゲンビリアが咲き乱れ

癒しのエネルギーが島のあちらこちらに溢れています。

 

 

初夏の爽やかな陽気の4月に訪れていましたので、

心地よい波音を聴いていると

思い出が鮮やかに蘇ってきます。

 

 

自然音の力は、全身の細胞に働きかけて

自然治癒力を呼び覚ますそうです。

美しいものや心地の良い響きに感動する心が

自分の命に共鳴現象を起こし

自発的に治癒力や生命力を活性化するのだそうです。

 

 

真夏の光が渦巻く外の世界からしばし逃避行。

美しい波音に耳を傾けていると

憧れの島への想いがまた募ってしまいます。

 

http://blog.goo.ne.jp/bluemoon1007/e/ca2716dcf51836a02d9226229e9518ca

 

 こちらでフォトムービーをご覧いただけます。

お暇があればどうぞ

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ クリックをお願い出来ると嬉しいです


水のある風景

2013-07-09 18:06:08 | お出かけ

                                           

暑くなってくると水のある風景が恋しくなります。

海が大好きですが

この酷暑では浜辺にいたら暑くて焦げそうですね(笑)

昨日は涼を求めて

渓谷のある所をめざして

ドライブしてきました。

 

 

途中、立ち寄ったカフェにも

水のある風景が。。

昨年誕生した癒しと食の総合リゾート地

「アクアイグニス」

山を背景に水辺に浮かぶように建てられた

スタイリッシュな建物です。

 

 

 

パティシエとしてあまりにも有名な辻口博啓氏プロデュースの

ケーキショップやイタリアンレストランなどがありました。

地元の三重くんだりに何でこんなお店が出来たのでしょうか

こちらに帰ったら一度寄ってみたいと思っていました。

昨年オープンした当時は行列が続いていたとか・・

珍しいからなのか?と思っていましたが

あれから半年以上経っても、

まだまだけっこう混んでいましたね

 

温泉施設や宿泊棟もあります。

 

 

 

店内のセルフサービスのカフェ(?)のような所でケーキをいただきました。

流石に大人のスイーツすごく美味でした。

でもせっかくの美味しいケーキなのに

もう少し洒落たカフェにすればいいのに・・

勿体ないですよ~

 

 

 

 

 

                                   

  太陽に向かって真っ直ぐに茎を伸ばすアガパンサス

涼しげな青い花が

避暑地の爽やかな夏の風を運んで来てくれます。

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ

                         ★クリックをお願いできるとうれしいです