ここ何年か、塩と砂糖と酢で大根を漬けています。
甘くてどれだけでも食べられます。
この甘い大根、砂糖、塩、酢などの調味料の分量が本当に様々。
大根2㎏、砂糖300g、塩50g、酢75g、鷹の爪2本、昆布10㎝
今回は上記の配合を大根1㎏にして漬けてみました。
大根は皮をむき丸く半分に切り、それをさらに4等分します。全部で8本になりました。
大根が太い時は、4等分を6等分くらいにするとよいですね。
焼酎梅を作るときの瓶を利用し、大根と調味料を入れて振ります。
時々瓶を振りながら、冷蔵庫で保存します。
瓶の代わりに、ジッパーなどを利用しても良いですね。
これは漬けて3日目です。
結構味が染みていて美味しいです。
少し甘いかな?と感じますが、日にちが経っていくとどうなるのでしょうか?
大根の中心を見れば、使っていないところは周りより中心が白いので、漬かり具合がわかると思います。
食べごろは1週間目くらいらしいですが、味見しながら食べているうちに、1週間と持たない…。
口当たりが良いので、ポリポリ食べちゃいますが、なんでも食べすぎには要注意!ですね。
大根がたくさん入手できたときなど、ご自分に合った分量で漬けてみてくださいね。