運動をする時は『怪我しないようにストレッチしましょう』
ってみなさん良く聞きますよね?
でもこれって何をストレッチしてるのか間違えると健康どころか怪我することになるので覚えておいてください。
①筋肉
②腱
③靭帯
④骨
さてストレッチは①~④の何処に対して行なうものでしょう?
④骨って答える人はいないと思いますが①~③については違いが良く分からないのではないでしょうか?
分かりやすく説明すると
①筋肉は説明の必要が無いと思いますが手羽先で言うと美味しい部分です。
働きとしては関節を動かします。
②腱は筋肉と骨を繋ぐ部分です。
働きとしてはバネみたいに伸びて筋肉の負担を減らします。
③靭帯は骨と骨を繋ぎ関節を作ります、この靭帯が切れたりすると捻挫になるわけです。
これで分かりましたか?ストレッチしているのは筋肉と腱なんです。
靭帯は通常緩んではいけない組織なんですよ。
バレリーナや中国雑技団の女の子が脚を180度開脚している映像を見た事あると思いますが、人間の構造的にあれは『亜脱臼』と言って先程言った伸びてはいけない靭帯が伸びて関節が緩んだ状態だから出来ることなんです。
ですから180度開脚出来るようにストレッチをがんばるなんて本末転倒な事はやめてくださいね。
ってみなさん良く聞きますよね?
でもこれって何をストレッチしてるのか間違えると健康どころか怪我することになるので覚えておいてください。
①筋肉
②腱
③靭帯
④骨
さてストレッチは①~④の何処に対して行なうものでしょう?
④骨って答える人はいないと思いますが①~③については違いが良く分からないのではないでしょうか?
分かりやすく説明すると
①筋肉は説明の必要が無いと思いますが手羽先で言うと美味しい部分です。
働きとしては関節を動かします。
②腱は筋肉と骨を繋ぐ部分です。
働きとしてはバネみたいに伸びて筋肉の負担を減らします。
③靭帯は骨と骨を繋ぎ関節を作ります、この靭帯が切れたりすると捻挫になるわけです。
これで分かりましたか?ストレッチしているのは筋肉と腱なんです。
靭帯は通常緩んではいけない組織なんですよ。
バレリーナや中国雑技団の女の子が脚を180度開脚している映像を見た事あると思いますが、人間の構造的にあれは『亜脱臼』と言って先程言った伸びてはいけない靭帯が伸びて関節が緩んだ状態だから出来ることなんです。
ですから180度開脚出来るようにストレッチをがんばるなんて本末転倒な事はやめてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます