出張整体師しろくまのひとりごと

2005年から整体師です

寒い時の簡単暖まり術

2010-11-15 13:29:45 | 知識
寒いと肩こりや首こりが起こりやすくなりますよね

原因の多くは肩をすぼめ、僧帽筋や板状筋、脊柱起立筋が持続的に緊張する事で
局所で循環障害が起こることで痛みにつながると考えられます。

ですので簡単な肩こり首こり防止法としては
マフラーを巻く・ハイネックのセーターを着る・ホットパックを貼るなどで太い血管を冷やさない事で防げます。

ですがもっと簡単な方法としては、マスクをする事です。
何でマスクで寒さ対策出来るかっていうと鼻から冷たい外気が入ると脳が冷やされ寒いと感じるので、マスクをする事で外気を遮断し暖かい空気を循環させると脳が温かいと感じるんです。

裸にマスクだとか極端な格好には効果ないと思いますが(首・脇・股関節の太い血管が外気にさらされてますからね)通常であればかなり効果はあると思います。

ポッケに一枚忍ばしておくといざという時役に立つかもしれませんよ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1003)
2010-11-16 06:45:20
冬になるとマスクをして寝ています。

なるほど。
それであったかいのかな?
返信する
Unknown (しろくま)
2010-11-16 12:13:08
就寝時のマスク着用は風邪防止にも良いですからね^^
返信する
Unknown (1003)
2010-11-17 06:55:34
よだれ防止にもなるけどね
(*´・ω・):;*.':;ブッ
返信する
Unknown (しろくま)
2010-11-17 13:16:49
朝起きると外れてる事多いですけどね(^^ゞ
返信する

コメントを投稿